~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

ラベル 自動車運転 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自動車運転 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年7月28日

己のバカさ加減に自覚が無いのが高次脳機能障害の特徴


Driving ability instrokepatients with residual visual inattention: A case study.
2011 7月 フィンランド




3人の右脳梗塞患者について

自動車運転再開の可否を判断するために


行動性無視検査:Behavioural Inattention Test (BIT)

というテストを行った。


その結果、

いずれも空間無視がなかったので路上に出て再評価したところ、

運転可能であると結論した、 というおはなし。





感想:

行動無視検査を検索したらこんな文献があった。

Behavioural Inattention Testを用いた高齢ドライバーの認知機能評価に関する基礎的研究



読むと、


この種の検査をするとあまりに単純な内容ゆえ

痴呆の検査と勘違いされて検査拒否に遭うことがよくある
、と書いてある。




自分も発症直後、STから同じような検査を延々とされて、

これにいったいなんの意味があるのかわからない!

と文句を言って検査を中断させた思い出がある。

2011年5月22日

クラッチ制御できなくて愛車を手放した悲しい思い出…


The loss of dexterity in the bilateral lower extremities in patients with stroke.
2011 5月 日本


脳卒中片麻痺になった人の

麻痺側の膝を伸ばす筋力のコントール具合を健常な人と比べたところ

ハンパなく不器用な状態だった、というおはなし。



感想:

足が不器用というのも一見妙な話だけれども、



退院後、外見上まったく普通に歩けるようになって

慎重を期してさらに半年をかけてリハビリしてなお、

マニュアル車のクラッチコントロールがまったくできなかった経験を思うと、


この研究の意味が よくわかる気がする。

2011年4月12日

もう ゲームオーバー? 運転あきらめた方がイイかもね


Support for stroke patients in resumption of driving: patient survey and driving simulator trial.
2011 3月 日本



日本の脳卒中経験者の自動車運転事情 と

シミュレータを使った運転能力評価についての報告。




運転免許のある118人の脳卒中経験者へのアンケートから、


そのうちの

・36%は自動車運転をすでに再開していた。

・34%は運転の再開を望んでいた。

・63%は入院中に自動車運転についての助言はまったくなかった。


ということがわかった。




次に

ホンダ製のとってもリアルな感じのドライブシミュレータを使って、

障害物が現れたときのフルブレーキングに要する時間を測ったところ、

脳卒中経験者は初回の反応がめっちゃ遅かった。

でも2回目、3回目になると健常人並に早くなった。




自動車運転は社会復帰のための重要な要素の1つであり

多くの患者が運転再開に必要な情報を望んでいる。


シミュレータを使うと、安全に運転を諦めさせることもできるから

いろいろとはかどるかもよ、  という内容。


ホンダのドライブシミュレータ  1台およそ700万円



高価なシミュレータを買って、今はそのリアリティさに満足できていても、

おそらく5年もしないうちに陳腐化して使い物にならなくなることは明らか。




それよりも

病院は近所の自動車教習所と提携して、片麻痺患者のための運転実習コース

でも作ってくれたら ほんと、有り難いと思うんだよね。

2011年3月9日

脳卒中後の運転適性検査の様子ビデオ in USA


Driving after a suffering a stroke
2011 3月 アメリカ



歩行能力の弱った脳卒中患者にとって
再び自動車運転ができるようになることは重要なテーマである。


自動車運転適性の有無を調べるために

・視野探索テスト
・道路標識と状況判断テスト
最新コンピュータ技術を用いたドライブシミュレーションテスト必見

を実施する。


そんな様子を映したビデオニュース(2分間)



2011年2月24日

最新 運転適性判定検査、その3つの課題とは


Screening for fitness to drive after stroke: A systematic review and meta-analysis.
2011 2月 ベルギー



脳卒中後の自動車運転適性検査に最適な方法を、
世界中の論文データベースを検索して再調査したそうな。


30件ほどの優良な研究について解析した。



1700人あまりの被験者を評価し、
54%が運転適性ありと認められた。

その評価方法は3つあって、

1.道路標識認識検査(Road Sign Recognition)
roadsign.png


2.車の進行方法を認識する検査(Compass)
compas.png


3.視野探索課題(Trail Making Test B)
tmtb.png

いずれも机とペンがあればできる検査であり、
これらの課題ですべて普通人並のスコアを出すことができれば
運転適性あり、と判断して良い

というはなし。




手足の動き、麻痺の程度などが評価方法に
入っていない点がおもしろい。


本人が自覚しにくい認知機能上の問題点を
あぶりだすことに重点を置いている、と理解した。



ちなみに 3.の視野探索課題のリンクページを試した。

すべての円を 1-A-2-B-3-C-4-D-....
と数字とアルファベットを順に交互に線で結んで行く作業を行い
要した時間を計測する。


(入院中にやらされて、ひどく疲れて熱がでた思い出あり。)



90秒以内が適性範囲なのだそうだが、



今日は93秒かかった。

orz

2011年1月21日

脳卒中後の運転復帰のためのシミュレータを研究しています


Driving Simulation for Evaluation and Rehabilitation of Driving After Stroke.
2011 1月 オーストラリア


田舎に住んでいると、
脳卒中後の運転復帰は生活上かなり重要な問題である。

運転できないと気持ちは落ち込むし、
病院へ通うことすらできなくなる。


通常、脳卒中の発症時点で3分の1の患者は、その重症度から
もう2度と運転することができないであろうことがわかる。

あとの3分の1は特にトレーニングもなしに運転に復帰できる。

残りの3分の1の患者には運転復帰のためのリハビリが必要となる。




現在、運転トレーニングのための決まった評価方法はなく、
紙と鉛筆を用いた単純なテストのみ、の場合が多い。



運転というのはあらゆる感覚と
運動のダイナミックな相互作用によってなされる
複雑な行為であり、
単純なテストでどうにかなる類のものではない。



この問題を解決するべく、ドライビングシミュレータを開発した。

どうじゃ!


という内容。

2010年11月3日

脳卒中後のくるまの運転、結局 自分次第


The Safety of Driving a Commercial Motor Vehicle After a Stroke.
2010 10月 アメリカ



脳卒中後の自動車運転復帰について
過去の研究からその指導方法について見直したそうな。


神経心理テストの類でその人が交通事故を起こすか
どうかなんてことはわからない、ということがわかった。


とりあえず発症後1年間は運転を控えて、
周囲の人々の評価を得た後、
慎重に運転を始めてください、

という内容。






自分は10ヶ月後に再開した。

当初はかなり危なかった。
よく事故にならなかったなぁ…
と思うようなキワドイシーンに何度か遭った。


いまも緊張する。
以前よりもずっと慎重な運転になった。

どうやらトラックドライバー向けの話のようだ。

2010年9月20日

運転再開率約6割、6ヶ月以内、半盲事故率約100%


脳疾患を有する者の自動車運転状況と交通事故状況 

平成16年



脳卒中後約6割強の人が発症6ヶ月以内に自動車運転を再開し、 以前より注意しながら運転しつつも 人並みに事故も経験している。

半盲があると、注意を促しても非常に事故を起こしやすいらしい、といった内容。




運転ができると確かに楽しいし便利だ。
けど、自動車は大きな車椅子でもあるわけで、 せっかく歩けるようになったのだから 車椅子に頼らない生活を心がけたほうが良いのではないか、
と思った。

2010年6月3日

脳卒中後の自動車運転復帰のポイント


Patient Factors Associated With Return to Driving Poststroke: Findings From a Multicenter Cohort Study.
6月 カナダ



脳卒中後の自動車運転に復帰できるようになる要因をしらべたそうな。

発症1年後でおよそ6割の患者が自動車運転をするようになっているんだと。

心身機能の回復っぷりの様々な側面が影響していてどういうひとが復帰しやすいかは
一概には言えない、  

そんな内容。






自分自身の身体すら操縦している感覚がある時に、
その身体をつかって さらに車を操縦するというのは
すっごい難しいことなんだよ。

あらたな才能が必要。

2010年5月15日

どんなご病気ですか

昨日、地元の警察署で免許更新をしたときのこと。

申請書には病気の申告欄があって、

"意識障害をともなう病気になったことがある"、
の項目番号と
すでに済んでいる適性検査実施日を記して提出した。


しばらくして名前を呼ばれカウンターへ行くと
事務員風のおばちゃんに

『適性検査日以降に同様の病気になったことはありませんか?』

『医師に運転を止められてはいませんか?』

『失礼ですがどんなご病気ですか?』

と訊かれた。



なんだい、医師でもないのに人の病名を訊いて
あんたになにかわかるのかい?
だいいちオレが正直に答えているかどうかなんて
どうやって裏をとるつもりなんだ?

と心のなかで思ったけれど黙っていた。



でもしばらくして思った。

こういう曖昧さがあるおかげで
自分のような脳卒中経験者でも車の運転を許されているのだと。


もし自分が政治家で健康であったなら、
片麻痺の自動車運転禁止を主張していたかも知れない、と思う。

2010年2月15日

脳卒中ドライバーに必要な適性検査

・Useful Field of View (UFOV)
・Stroke Drivers' Screening Assessment (SDSA)

という代表的な指標があって、

その結果次第で適性の有無、
運転リハビリの方針を決めることができるのだそうな。


Establishing criterion validity of the Useful Field of View assessment and Stroke Drivers' Screening Assessment: comparison to the result of on-road assessment.






わたしが運転免許適性試験を受けるときに病院で診断書を作ってもらった際には、
これに相当する検査はやっていなかったと思う。


免許センターでの適性試験はテキトーだし…


どうやら
このへんのルーズさは、日本に限ったことではないらしい。

2010年2月13日

片麻痺の自動車運転

もし自分がこの病気でなかったなら
片麻痺で車を運転するなんてやめてくれ! と言っているはず。

でも あきらめきれなかった。


車の運転は楽しいから。



調べてみると、平成14年ごろから脳卒中のように、意識障害を伴う発作を経験したひとは
運転免許更新時にその旨申告しなければならなくなったそうな。


私の場合 免許証更新まで1年以上あったので、県の運転免許センター の公安委員会っていうのかな、

に電話して どうしたらよいか尋ねた。


診断書の用紙を送るので医師に証明してもらい、それをもって運転免許センターへ来るよう  言われた。

診断書の内容は、今後発作が再発するかどうかの可能性の点から
運転を控えるべきか否かを医師に問う内容であり、手足の具体的な動きを問題にするものではなかった。


"控えるべきとは言えない" という診断をもらった。


で、 
それを持って免許センターへゆくと 適性検査室 という大して広くない部屋へ通された。


どうやらそこは交通違反を繰り返して免許を取り上げられちゃった人たちも調べる場所を兼ねているようで、大声で、なんともおバカなやり取りが行われていた。



その部屋の一角にゲームセンターにあるドライブシミュレータのようなものがあった。

ゲームは得意だぞぉ と意気込んでみたものの、

やったことと言えば

・画面に表示される動く目盛りに合わせてハンドル、クラッチを別々にゆーっくりと動かすことができるかどうか。

・画面に表示された信号が青から赤に変わった時点ですぐにブレーキを踏むことができるかどうか。

を調べただけだった。


難易という概念を超越した ただの確認テストだった。


ちなみに、その装置には右麻痺の人用に、左手操作のアクセル、ブレーキレバーも付いていた。


あと、中型2輪の資格についても、部屋の隅にあるボロボロのスーパーカブにまたがって、
足をついて倒れずにいられるか、を確認しただけだった。


もちろんあっさりと "免許条件不要" 判定をいただくことができた。
免許証の裏にそのハンコを押してもらって帰ってきた。



任意保険も心配だったので保険会社に尋ねると、
そんなことはいちいち報告をしなくてもよい、といったニュアンスのことを言われた。

申告しようがしまいが、等級判断には影響がないそうな。

こういうケースの絶対数が少ないことと、法的に問題とならないことから  
あまり関心がないのだと理解した。



というわけで、
各ハードルの低さに驚かされただけに、
逆に自分自身で体調を判断する責任の大きさに改めて気付かされた経験でもあった。

ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』