~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2015年12月11日

スポーツでクモ膜下出血になる割合がわかった


Subarachnoid Haemorrhage and Sports.
2015  11月  ポルトガル

クモ膜下出血はスポーツなどの身体活動で誘発されることがあるという。

その頻度とスポーツの種類について調べてみたそうな。


クモ膜下出血患者738人について調査したところ、


次のことがわかった。

・57.5%(424人)が直前になんらかの身体活動をしていた。

・1.2%(9人)はスポーツと関連していた。

・その内訳は、ランニング、エアロビクス、サイクリング、ボディバランス、ダンス、サーフィンだった。

・それらスポーツ患者は平均年齢が 43.1 vs. 57.0 と他のグループより若かった。

・うち1人はスポーツにより首に外傷を負っていた。

・スポーツ患者の重症度は、ハント・ヘスの分類ですべてグレード2以下だった。


スポーツで誘発されるクモ膜下出血は多くはなく、外傷と関係するものは稀だった。患者はいずれも若く 軽症だった、


というおはなし。

写真:クモ膜下出血

感想:

エアロビやダンスでなってるということは、ラグビーや柔道やってる人たちをCT撮れば もっとひんぱんに見つかるんじゃないのかな、、

2015年12月10日

玄米食が脳卒中予防になるという根拠について


Association between whole grain intake and stroke risk: evidence from a meta-analysis.
2015  9月  中国

全粒穀物と脳卒中との関連については諸説ある。そこでこれまでの研究データをまとめて再解析してみたそうな。


信頼性の高そうな研究を厳選したところ、


次のことがわかった。

・脳卒中1635件、被験者247487人を含む6件の研究が見つかった。

・全粒穀物を多く摂る人は少ない人に比べ脳卒中リスクが14%低かった。

・この関連は特に女性で顕著だった。


全粒穀物を摂ると脳卒中予防になる、


というおはなし。

写真:一日二玄米四合ト

感想:

宮沢賢治の『雨ニモ負ケズ』で 1日に玄米を4合食べると書いてある。これ多すぎねぇか?っていつも思ってたので関心をもった。

うんこの量がハンパないと思うんだ。

2015年12月9日

脳卒中後うつは普通のうつと違うのか?


Clinical Manifestation of Depression after Stroke: Is It Different from Depression in Other Patient Populations?
2015  12月  オランダ

脳卒中後のうつは原因がわからないため 不眠や食欲不振、集中力の低下などの症状があっても、それらが一般的なうつ症状なのか区別がつきにくい。

そこで、脳卒中後のうつと 他の病気でのうつ症状パターンに違いがないか調べてみたそうな。


脳卒中患者382人と
動脈硬化性疾患患者530人 および
一般診療患者1160人について調査したところ、


次のことがわかった。

・うつ患者の割合は、脳卒中で14.1%、動脈硬化で5.4%、一般診療で12.9%だった。

・各グループ間でうつの症状パターンはほとんど同じだった。

・脳卒中患者グループがもっともうつ症状は重かった。


脳卒中後のうつに特別な症状パターンはなかった、


というおはなし。

図:脳卒中後うつ 症状比較


感想:

てっきり普通のうつとは違うと思ってた。同じであるばかりかむしろ重いとは、、、

ただ 上のグラフで、非うつ脳卒中患者の症状が他のうつ患者と同じ程度に重い。うつに至らないまでも不眠や疲れ、集中力欠如といった症状はどうしてもでてしまうってことなのかな。

2015年12月8日

タブレットで手のリハビリはできるのか?


Tablet Apps and Dexterity: Comparison Between 3 Age Groups and Proof of Concept for Stroke Rehabilitation.
2015  12月  イスラエル

タブレットコンピュータのタッチスクリーン技術が 脳卒中後の手のリハビリに役立ちそうか実験してみたそうな。


広い年齢層の健常者172人と 平均年齢59の軽-中等度の障害をもつ脳卒中患者20人について、

手のタッピング動作を伴うiPadゲーム(Dexteria社のTap-it)を2回とナインホールペグテストを行った。


次のことがわかった。

・健常者の高齢グループと脳卒中患者でタッピングスピードや精度に変化があった。

・脳卒中グループのうちアプリを2回遂行できた者は20人中15人のみだった。

・しかし全員がこのアプリを楽しんでいた。


タブレットアプリが脳卒中後の手のセルフトレーニングに役立つかも知れない、


というおはなし。

Dexteria社のTap-it



感想:

スコアを上げるため麻痺していない方の手を使ってしまったときに、それがバレる仕組みがあるとイイと思った。

今回のiPadアプリは↓500円くらいで買える。
Dexteria - Fine Motor Skill Development(iTunes store)

2015年12月7日

肩手症候群の触覚障害と痛みを治す方法について


High-Frequency Repetitive Sensory Stimulation as Intervention to Improve Sensory Loss in Patients with Complex Regional Pain Syndrome I.
2015  11月  ドイツ

周期的な触覚刺激により脳卒中患者のリハビリ効果が促されるという報告がある。

そこで、触覚障害と痛みを伴う複合性局所疼痛症候群(CRPS)患者について、周期的な触覚電気刺激の効果を調べてみたそうな。


CRPS患者20人について、触覚障害を起こしている手の指先すべてに電極を着けて1日45分間x5日間刺激を与えた。

高周波数(20Hz)グループ16人と低周波数(1Hz)グループ4人に分けて前後での触覚2点弁別能および触圧覚、疼痛の程度を測定した。


次のことがわかった。

・高周波数グループでは触覚弁別能が著しく改善し、

・4人の患者で痛みが30%以上減少した。

・低周波数グループでは全ての患者で触覚弁別能が低下し 触圧覚と痛みに変化はなかった。


CRPS患者への高周波数電気刺激は感覚障害に効くかもしれない。痛みの緩和にはさらに長い期間の刺激治療が必要だろう、


というおはなし。

図:高周波数電気刺激と触覚弁別能


感想:

脳卒中のあと肩が痛くなって手がむくむ肩手症候群は CRPSに分類されるってことで関心を持った。

2015年12月6日

自己免疫疾患で脳卒中リスクが50%アップ


Painful Autoimmune Diseases = 50% Increased Risk of Stroke, Study Says
2015  12月  アメリカ

痛みを伴う自己免疫疾患と脳卒中との関連を調べてみたそうな。

先月行われた米国リウマチ学会会議での発表内容。


帯状疱疹やリウマチ、脊椎炎、クローン病などの自己免疫疾患を診断された51000人について、1,6,12ヶ月後の脳梗塞の有無を調べたところ、


次のことがわかった。

・診断された直後6ヶ月間に脳卒中になる割合は2-6年後に比べ1.5倍だった。

・合併症があるとその割合はさらに倍になった。

・帯状疱疹後に抗ウィルス薬を処方された患者は脳卒中リスクが16%低かった。


帯状疱疹など自己免疫疾患へのワクチン接種や免疫抑制療法は 脳卒中予防の点からも重要である、


というおはなし。

図:自己免疫疾患
感想:

これ↓おもいだした。
帯状疱疹なったら脳卒中に注意しなさい

2015年12月5日

脳卒中後うつにギャバロン茶が効くという根拠について


Antidepressive-like effects and antioxidant activity of green tea and GABA green tea in a mouse model of post-stroke depression.
2015  12月  イタリア

緑茶の抗酸化作用、抑うつ緩和効果は知られている。

脳卒中後のうつにも効くものかどうか、緑茶とGABA緑茶(ギャバロン茶)で実験してみたそうな。


脳卒中後うつを再現したネズミを使って、緑茶やギャバロン茶を飲ませたあとの行動検査および脳の複数の酸化関連物質を調べた。


次のことがわかった。

・緑茶およびギャバロン茶でうつ症状に変化があった。

・酸化ストレスが低下し、

・行動が正常化した。

・ポリフェノールやテアニン、グルタミン、カフェインが多いせいかギャバロン茶で行動がより活発だった。

緑茶、特にギャバロン茶は脳卒中後のうつ症状に効果があるかも知れない、


というおはなし。

写真:ギャバロン茶


感想:

ギャバロン茶って健康食品の名前かと思ったらそうではなくて、日本人が開発 命名したGABAを多く含む緑茶のこと。通販で安く買える。

GABA Tea(wikipedia)

”ギャバロン茶、血圧抑制機能で注目"

2015年12月4日

立方体のはなし

ブログ継続 満6年を記念してメモ

これまで あたまオカシイと思われるのが嫌で発症当日の幻覚関連のはなしはほとんどしていない。特にこの立方体のことは誰にも言ったことがない。

心に秘め続けて妄想を膨らませるのもどうか、、と思い吐き出すことにした。


脳の異変に気づいて勤め先を早退して 地下鉄のホームまで辿り着いたところで左手足の力が完全に抜けて床に崩れ落ちた。右手足だけで這って近くのベンチによじ登り腰掛けた。

右手で左手足をさすりながら「まずいことになったなー」と思っていた。

そしたら目の前に一辺5mほどの金属光沢 半透明の立方体が現れた。それがググっと近寄ってきて膝に触れるほどの位置で止まった。同時にその重量が5000万トンあることを直感的に知った。

「これがお迎え現象なのか、、」と思った。

こんなクソ重たい奴が相手じゃ為す術はないと観念して目を閉じた。

つぎの瞬間ホームの床の上に仰向けで、近くにいた人が救急車呼んでくれた。


文字にするとこれだけなんだけど、のちにこの立方体が時間旅行機だった気がしてならなくなった。というのもそのあと病室で 「とにかく時間についてしらべなきゃ」って気持ちが繰り返し強くなり、以来 そっち系の話(時をかける少女、ドラえもん、スーパージェッターなど)を集めては 考えを巡らすようになった。

じつは現在も脳卒中以上に関心を持っていて、専用のWebサイトも作った。日によってはここよりもアクセスがあり ツイッタもやっている。

2015年12月3日

脳卒中後のうつと疲労 損傷位置と対処様式


Factors associated with post-stroke depression and fatigue: lesion location and coping styles.
2015  11月  中国

脳卒中あとのうつや疲労感は珍しいことではなく 長く続く問題でもある。それらと脳の損傷部位や心理状態との関連を調べてみたそうな。


急性脳梗塞で情動障害の患者368人について、発症3ヶ月時点でのうつ、疲労の程度を調べ、MRIで確認した損傷位置、対処行動傾向との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・梗塞の位置が大脳基底核、放射冠、内包にある場合、脳卒中後の疲労に関連し、

・脳卒中後のうつと梗塞位置との関連はなかった。

・障害受容はうつと疲労に関連した。

・回避傾向はうつに関連し、対峙傾向は疲労と関連していた。


脳卒中後のうつと疲労に関連する脳の損傷位置は異なった。また各々の対処様式も違っていた、

というおはなし。


感想:

うつが位置によらないって話はときどき聞く。これっておもしろいと思う。

2015年12月2日

身体無視って知ってた?


Recovery of personal neglect.
2015  11月  イタリア

脳卒中のあと半側空間無視があると回復が良くないと言われている。

一方、空間だけでなく自分の半身を無視してしまう "身体無視"(personal neglect)は注目度が低い。

そこで半側空間無視と身体無視で回復が違うものか調べてみたそうな。


右脳梗塞で半側空間無視の患者49人について、身体無視の有無およびリハビリ前後での回復度を調査したところ、


次のことがわかった。

・半側空間無視と身体無視の回復に明らかな関連はなく、どちらも通常のリハビリ後に改善した。

・身体無視があっても予後の悪化要因にはならなかった。


半側空間無視と身体無視の回復過程は独立したもので、身体無視があったからといって回復が悪いわけではなかった、


というおはなし。

図:半側空間無視の種類
感想:

personal neglect 初めて知った。
こじらせると、こう↓なるようだ
身体パラフレニア:自分の腕じゃないみたい!

2015年12月1日

失語症患者が「読みやすい!」と感じるフォント


Do particular design features assist people with aphasia to comprehend text? An exploratory study.
2015  11月  イギリス

失語症患者が理解しやすい文字、文章の特徴を調べてみたそうな。


9人の失語症患者について、読んで理解がしやすい文章テキストのフォントの種類、大文字 小文字の区別、補助画像の有無を調べ解析したところ、


次のことがわかった。

・フォントは文字飾りのないサンセリフ(sans-serif)がセリフ(serif)よりも明らかに理解しやすく、

・大文字よりも小文字表記のほうが分かりやすかった。

・テキストが読みにくい場合、理解を助ける目的の1枚の画像はあまり効果的ではなかった。


失語症患者の文章理解は文字のフォント、大文字 小文字で影響を受けた。また、補助画像1枚では大して理解の助けにはならなかった、


というおはなし。


図:サンセリフフォント


感想:

毎回できるだけ写真や図をなにか1枚貼るように心がけているけど、あえて説明文は添えないようにしている。

わかったような気になってくれればいいと思うから。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』