元
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/hyper2009/topics/201001/513584.html
本文
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/data/pdf/0912jsh-1.pdf
血圧の降圧剤治療を受けている方が、
そうでないグループよりも脳卒中になるリスクが
2倍近く高くなる、という内容だった。
なんだかよく分からないのだけれど、
控えめにみても、
降圧剤治療の効果って、あんまりないのかもしれない。
病院で測る血圧はアテにならない、とか
読めば読むほど
ほんとになんだかわからない。
高血圧は脳卒中のなりやすさの1つの指標にはなるけれども、
血圧の値を降圧剤で補正したところで脳卒中になる確率には
たいした影響はないよ、ってことなのか。
じゃいったい どうしたらいいんだ。