~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2012年3月13日

"気" が足りない脳卒中患者は回復が遅い


Study on the correlation betweenstrokeof qi deficiency syndrome and the neurological impairment degree and its long-term prognosis.
2011  12月  中国




脳卒中の予後との関連を調べたそうな。



706人の脳卒中患者について、

発症から72時間、7日、14日、28日、90日後の

バーセルインデックス、NIHSSスコアを記録した。


また、各時点での

風、火、痰、瘀血、気虚、陰虚

の要素も調べ、


特に、

気虚(qi deficiency)と そうでない場合

とに分け関連を解析した。





その結果、

・NIHSSスコア(0が最良)は気虚グループで高かった。

・90日時点でのバーセルインデックス(100点満点)が95以上の427人は回復良好だった。

気虚があると90日時点でのバーセルインデックスが下がった。





気虚の脳卒中患者は症状が重く、回復も良くないので

を補うことが必要であろうことがわかった、


というおはなし。




」が不足している「気虚」とは
...
過労が続くと、の回復が遅れ、慢性的に気が不足した状態となってしまいます。それを「気虚(ききょ)」といいます。
はおもに、食べたり飲んだりしたものを胃腸が消化・吸収し、そこから作り出されます。そのため、胃腸がもともと弱かったり、機能が低下したりしていると、どうしてもが不足しやすくなります。
...
気が不足していると、まずあらわれる症状は疲労倦怠感です。
  ・だるい
  ・疲れやすい
 ・不正出血になりやすい
  ・食欲がない
  ・胃がもたれやすい
  ・下痢しやすい
など、消化器の機能低下による症状を伴うケースも多くみられます。
また、気は体を温める作用もあるため、気が不足していると
  ・手足がいつも冷たい
  ・体温が低い    といった症状も出ます
・・・


漢方の山中薬局より引用







感想:

自分が気虚の特徴にほぼ100%合致していることに気がついた。


オラも気の使い方を練習しねぇとな。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *