~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2012年3月7日

脳梗塞になったら激しく運動すると治る


Motor Performance Improved by Exercises in Cerebral Ischemic Rats.
2012  2月  台湾



脳梗塞後の運動治療効果について調べたそうな。


人為的に脳梗塞にしたネズミを、


・回転バランス棒グループ

・ゆっくりトレッドミルグループ

・高速トレッドミルグループ

・運動なし(比較用)グループ


に分けて、運動させた。


運動前後の

身体機能、脳の血管新生、脳梗塞の体積

を調べ、比較した。


その結果、

・回転バランス棒と高速トレッドミルグループで、

 運動機能、脳の血管新生が著しく増加した。


・運動機能の向上と脳の血管新生に

 強い関連が見られた。


・脳梗塞の体積は ゆっくり&高速トレッドミルグループ

 で著しく小さくなっていた。





脳卒中のあとは早く運動させた方がいいんじゃない?


というおはなし。





感想:

100年くらい昔の 田舎に住んでいたひとは きっと、


脳卒中になっても農作業を休むわけにもゆかず

麻痺した身体を引きずって畑を往復しているうちに

勝手に治ってしまった。


そんな気がする。






手厚い社会保障は平均寿命を延ばすかも知れないけど

そういうものの世話にならない幸せもあるのかな...

などと考えたり。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *