~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2012年3月20日

脳機能MRIで脳卒中リハビリ


Investigation of fMRI neurofeedback of differential primary motor cortex activity using kinesthetic motor imagery.
2012  3月  カナダ




脳機能MRIを用いたリハビリイメージトレーニング装置

の可能性について実験してみたそうな。



脳機能MRIで 運動を司る部分の働き具合を

被験者がリアルタイムに画面観察することのできる

仕組みを作った。



健常人な13人について、

フィードバック画面をみながら

その働きが活性化するようにイメージしてもらった。



その結果、

・13人中6人で脳の活動を強めることができた。

・残りの7人は偽のフィードバックを与えた比較グループと同じだった。

・いろいろ解析した結果、実際の運動機能も増強できそうなことがわかった。




このニューロフィードバックシステムは、

将来、脳卒中リハビリに応用できるかも知れない、


というおはなし。





感想:

脳機能MRIって、やられたことあるけど、

とても騒々しくて 心静かにイメトレしている状況ではないと思う。




右手の指を動かしているときの私のあたま(動画)
脳が血を吹く数年前に撮影.



左脳のてっぺんの辺りと小脳に活発なところが見える。


最近はこういう画像がボタン1発で撮れるんよ。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *