~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2012年3月27日

つま先を上げる筋力を鍛えると遠くまで歩けるようになる


Contribution of Ankle Dorsiflexor Strength to Walking Endurance in People With Spastic Hemiplegia AfterStroke.
2012  3月  中国


片麻痺患者が長く歩けるようになるための

筋肉を調べたそうな。



足裏が痙縮気味の62人の片麻痺患者について、

・6分間歩行テストと

・足先を上に上げる背屈筋の力、

・足先を下げる底屈筋の力、

・底屈筋の痙縮程度、

を調べた。



その結果、

6分間に歩行出来る距離は、

底屈筋とはほとんど関連がなくて、

背屈筋力が大きいと延びることがわかった。


背屈筋を鍛えましょう、


というおはなし。






感想:

最初の頃は左足先が地面を擦ってばかりいたことを思い出す。


手のリハビリで、指を握るよりも 開く方が

はるかに難しいことと同じような理由だと思う。






注目製品:背屈くんⅡ タイコン製作所

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *