~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2012年5月10日

脳卒中で右脳をやられると運動イメージが遅くなる


Slowing of motor imagery after a right hemispheric stroke.
2012  4月  カナダ



脳卒中経験者の運動イメージスピードが遅いという噂を検証してみたそうな。


37人の慢性期脳卒中患者(右脳損傷19人、左脳損傷18人)と

同性、同年齢の健常者32人について、

軽く腰掛けた状態で 指示に従って足を踏み出して戻す、

という動作のイメージと実際にかかった時間を測定し、比較した。


その結果、

右脳損傷の患者は健常人、左脳損傷の患者に比べ、

動作をイメージするのに要する時間が明らかに長かった。


左脳損傷患者(LHL)と右脳損傷患者(RHL)の各時間比較図

・実行時間(黒)よりもイメージ時間(白)が長い

・麻痺していない方の足でも同様





右脳損傷患者は視空間作業記憶

ダメージを負いやすいためではないか…


というおはなし。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *