~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2016年3月13日

クロスエデュケーションは片麻痺に効くの?


Cross-education of strength has a positive impact on post-stroke rehabilitation: a systematic literature review.
2016  2月  アイルランド

一方の手足を訓練した効果がもう一方の手足に移る 「クロスエデュケーション」が発見されたのが1894年。

これまで脳卒中患者への応用で成果が出ているものかどうか調べてみたそうな。


脳卒中片麻痺患者に応用した研究論文をデータベースから抽出し、信頼性の高いものを厳選したところ、


次のことがわかった。

・質の高い研究成果は2件のみだった。

・片麻痺患者の 麻痺側の訓練していない方の手足に それぞれ31.4%、45.5%の筋力増強効果が報告されていた。

・いずれの研究も 訓練課題や運動機能の転移効果の可能性も示していた。


これまでの研究によると脳卒中片麻痺患者へのクロスエデュケーション効果は期待できそうである。さらに質の高い研究が望まれる、


というおはなし。


図:クロスエデュケーション

感想:

これ↓思い出した。
健側の手首を筋トレしたら麻痺手がグイグイ動くようになった

[クロスエデュケーション OR 両側性転移]の関連記事

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *