~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2012年2月29日

筋トレで脳卒中リハビリがはかどるョ


Maximal Strength Training Enhances Strength and Functional Performance in Chronic Stroke Survivors.
2012  2月  ノルウェー



慢性期脳卒中患者への最大筋力トレーニング

効果について調べてみたそうな。



10人の慢性期脳卒中患者について、

最大筋力の9割ほどの負荷のレッグプレス、足底屈

トレーニングを週3回 x 8週間行った。


その結果、

・レッグプレスが麻痺脚で86%、健常脚で75%向上した。

・足底屈では麻痺足223%、健常足89%向上した。

・6分間歩行テストは14m延びた。

・アップアンドゴーテストのタイムも改善した。

・有酸素運動能力やバランス能力、生活の質に関するスコアは変わらなかった。





筋トレリハビリも悪くないんじゃない?

というおはなし。






感想:

とても共感する。


感覚面での改善が遅いので、

筋肉を鍛えてやろうと考えて、


もう 3ヶ月以上 毎日、

スクワット100回 x 2、

腕立て伏せ20回 x 2-3を

続けている。



とても調子がいい。


近所の禅寺にある300階段で

はるか前方を全力で登る高校生

に追いついた日の夜は、

うれしさで眠れなかった。

写真:最乗寺階段


ちょうど1年前は、スクワットをすると

身体が痺れてうごけなかったらしい...

さいきんのこと

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *