元2024 5月 日本
低身長は脳卒中など心血管イベントの危険因子であることが示されている。
そこで、保険診療に基づくリアル世界のデータセット解析により、低身長、血圧、心血管疾患発症の関連を日本人についてくわしくしらべてみたそうな。
国民健康保険に加入している40歳以上、平均年齢66.7歳の成人463,844人のデータを解析した。
次のことがわかった。
・5.5年間の追跡期間中に、11,027例の脳卒中を観察した。・脳卒中の発症率は、男性(≦155cm:99.7、>175cm:24.4)、女性(≦140cm:85.9、>160cm:13.7)ともに、低身長グループが高身長グループよりも4倍以上高かった。・低身長群では血圧が高く、降圧薬を服用していることが多かったが、身長と脳卒中発症率との逆相関はこれらの因子とは無関係であった。・低身長と血圧は、脳卒中発症率との間に相加的な関連を示した。・心筋梗塞との有意な関連は認められなかった。
日本人の大規模な一般集団を対象とした解析では、低身長は男女ともにどの血圧範囲においても脳卒中リスクのあきらかな上昇と関連していた、
というおはなし。
感想:
低身長だと血圧が高いから、というわけではないってこと。
「身長」の関連記事

