~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2016年3月8日

適度な飲酒って脳卒中的にはどうなの 結局


Alcohol and Immediate Risk of Cardiovascular Events: A Systematic Review and Dose-Response Meta-Analysis.

CV Risk Rises, Falls After Moderate Alcohol Intake, but Heavy Drinkers Beware: Meta-Analysis
2016  3月  アメリカ

飲酒により脳卒中リスクが時間的にどう変化するものか調べてみたそうな。


関連する過去の研究を厳選し、データを統合再解析したところ、


次のことがわかった。

・3万人の被検者を含む23の研究が見つかった。

・1日に2-4杯もしくは週に6杯程度の控えめな飲酒の場合、脳卒中リスクは直ちに急上昇するが24時間以内に収まり、(1杯はビール350ml相当)

・その後1週間ほど脳出血、脳梗塞リスクが 全く飲まない場合に比べそれぞれ30%、19%低い状態が続く。

・しかし1日に6-9杯もしくは週に19-30杯の過度な飲酒の場合、脳卒中リスク2-6倍の状態がしばらく続く。

控えめな飲酒でも脳卒中リスクは急上昇するが24時間で収まる。過度な飲酒の場合はその限りではない、


というおはなし。

図:控えめな飲酒

感想:

脳卒中やってからアルコール一切飲んでない。夏のビールはアサヒドライゼロのみ。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *