~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2016年7月3日

5日経つけど症状が悪化しない、、良いことなのか?


Early neurological stability predicts adverse outcome after acute ischemic stroke.
2016  6月  アメリカ

脳卒中の重症度評価スケールであるNIHSSスコアの急な増加は梗塞の拡大や浮腫、出血など予後の悪化に関連する。

そこでNIHSSスコアが安定している場合は 良いことなのかマズイことなのか調べてみたそうな。


脳梗塞患者の急性期および3-5日後のNIHSSスコアを調べ次の3グループに分けた。

*NIHSSスコアが4以上増加の悪化グループ
*NIHSSスコアの増減が3以内の安定グループ
*NIHSSスコアが4以上減少の回復グループ

各グループとMRI画像上の特徴および3ヶ月後の生活自立度との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・悪化グループ8人、安定グループ36人、回復グループ31人を対象とした。

・悪化または安定グループの3ヶ月後の生活自立度は回復グループに比べ低く、

・梗塞や浮腫の拡大が明らかだった。

脳梗塞のあとNIHSSスコアが大きく増減しない状態は良い兆しではなく、梗塞や浮腫の拡大に関連していた、


というおはなし。

図:NIHSSの早期安定とmRS

感想:

ようするに 良くなる患者は早くに ドンッ!と良くなるんだな。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *