~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2016年7月31日

糖尿病で脳卒中を心配する人は玉子ダメなの?


Egg consumption and cardiovascular disease according to diabetic status: The PREDIMED study.
2016  6月  スペイン

玉子はコレステロールを非常に多く含むため 脳卒中など心血管疾患リスクの高い人が食べて良いものかどうか議論は絶えない。

さらに2型糖尿病がある場合での玉子と心血管疾患との関連を調べてみたそうな。


55-80歳で、高血圧や高コレステロール、肥満、喫煙、家族歴のあるハイリスク被験者7216人について玉子摂取量、糖尿病の有無も調べ、心血管疾患の発生を5.8年間フォローしたところ、


次のことがわかった。

・この間に342件の心血管疾患が発生した。

・全体として玉子摂取量と心血管疾患との明らかな関連はなかった。

・玉子週2個未満にくらべ週4個より多い者でも 糖尿病の有無にかかわらず心血管疾患との関連を確認できなかった。

・累積玉子500個毎の心血管疾患リスクも、糖尿病患者と非糖尿病で明らかな差はなかった。

心血管疾患リスクをいくつも抱えていても、糖尿病であろうとなかろうと ほどほどに玉子を食べているぶんには脳卒中の心配はいらないだろう、


というおはなし。

図:玉子と脳卒中

感想:

まいにち3つくらいたべてる。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *