~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2017年12月21日

地球温暖化で激増する脳卒中の種類とは


Long-term projections of temperature-related mortality risks for ischemic stroke, hemorrhagic stroke, and acute ischemic heart disease under changing climate in Beijing, China.
2017  12月  中国

脳梗塞や脳出血 虚血性心疾患のリスクの1つは気温であり 地球温暖化による影響が予想される。

このまま気候変動が続いたとして、2080年までのこれら心血管疾患の死亡率を予想してみたそうな。


IPCC予測の2つのシナリオ RCP8.5(高レベルのCO2排出が続く)とRCP4.5(中レベルCO2で安定する)について、北京での気候モデルを適用して 2020、2050、2080年での脳梗塞、脳出血、虚血性心疾患での死亡率を推定した。


次のようになった。
・RCP8.5に基づくと、2080年には脳梗塞での死亡率は1980年代のおよそ2倍になり、

・脳出血は1980年台とほぼ変わらず、虚血性心疾患は約20%の上昇になった。

・また 2080年代での脳梗塞死亡者のあらたな増加は1年のうち夏に集中していた。

地球温暖化により脳梗塞死亡率に将来 劇的な上昇が予想された。いっぽう脳出血と虚血性心疾患におおきな変化は起きそうになかった


というおはなし。
図:地球温暖化で脳梗塞が激増する

感想:

地球温暖化についてはトランプ大統領の考えを支持する。だからまったく心配していない。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *