~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2018年6月15日

食事コレステロールがおおいひとの脳卒中リスク


Dietary cholesterol intake and stroke risk: a meta-analysis
2018  5月  中国

食事から摂るコレステロールと脳卒中との関連について 過去20年おおくの研究がおこなわれてきたが、コレステロール摂取量の推定がグラムであったり食事回数、相対比であったりとまちまちであった。

そこでこれまでの研究をまとめてメタアナリシスしてみたそうな。


信頼性の高い研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・被験者269777人と脳卒中4604件を含む7つの研究がみつかった。うち3つは日本の研究だった。

・コレステロールを1日300mg以上摂ることの 摂取量がもっとも少ないグループに対する脳卒中リスクは0.98で、

・60歳以上の女性に限定しても1.18だった。

食事からのコレステロールを多く摂っても脳卒中リスクとの関連はなかった、


というおはなし。

図:コレステロールと脳卒中 メタアナリシス

感想:

300mgって玉子1個半程度。上限はなくなったので この5倍くらいの量での調査を期待。

[コレステロール]の関連記事

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *