~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2018年6月27日

認知症への準備は5年前からはじまっていた


Increased risk for dementia both before and after stroke: A population-based study in women followed over 44 years
2018  6月  スウェーデン

脳卒中のあとに認知症リスクが高まることが数多く報告されている。いっぽうで発症から5年以降の長期にわたる認知症リスクについての研究はすくない。

さらに、脳卒中以前の認知症リスクを長くにしらべた報告はほとんどない。

そこで 住民を長期にフォローして大規模にしらべてみたそうな。


スウェーデンのヨーテボリの女性1460人を1968年から44年間フォローした研究データを解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に362人が脳卒中に、325人が認知症になった。

・脳卒中と認知症の年齢ごとの発症パターンはほぼ同じだった。

・認知症の発症割合は 脳卒中を起こした者に 33.7% vs. 18.5% でおおかった。

・認知症リスクの上昇は脳卒中の5年前に始まっていて、

・脳卒中の1年後がもっともリスクが高く、

・11年以降もリスクが高い状態がつづいた。

認知症リスクは脳卒中の5年前から高まり 11年以降も続いた、


というおはなし。
図:脳卒中前後での認知症リスク

感想:

脳卒中のせいで認知症になるというよりは、認知症になるような人がついでに脳卒中になるんだな。

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *