~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2020年3月19日

脳梗塞患者の心房細動の割合


Prevalence of atrial fibrillation in acute ischemic stroke patients- A hospital-based study from India
2020  2月  インド

脳梗塞は再発の予防がとても大切。

心房細動はそのリスク要因の1つである。脳梗塞患者での心房細動の有病率について、インドの研究はほとんどないのでくわしくしらべてみたそうな。




脳梗塞で入院した患者に24時間心電ホルターモニターを着けて心房細動の有無をしらべた。超音波での心機能等の検査をおこない関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・平均年齢61、246人の患者を対象とした。

・25.2%に心房細動が確認された。

・女性におおくみられた。

・心房拡大の者にもおおくみられた。
脳梗塞患者の25%に心房細動が確認された。女性におおかった、


というおはなし。

図:脳梗塞後の心房細動と性別


感想:

女性におおいんか。

過去記事を見返すと急性脳梗塞の心房細動率は24%ってあった。
脳梗塞のあとに心房細動がみつかると認知症

でも、その心房細動が脳梗塞の原因だった、というわけでもなさそうなんだな。
脳梗塞が原因で心房細動が起きる

ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *