元2021 12月 韓国
脳卒中患者の20-33%は糖尿病を合併しているという。
糖代謝の異常が脳の可塑性に悪影響する可能性があるが確認はされていないので、これまでの研究のシステマチックレビューをこころみたそうな。
2021年5月までの関係する研究を厳選した。
次のことがわかった。
・脳卒中の転帰にたいする糖尿病の影響についての34件の論文がみつかった。・日常生活動作ADLの回復を評価した研究29件のうち22件では、糖尿病がADL回復にネガティブな影響をあたえることを示唆していた。・運動機能の回復に触れた研究4件のうち1件のみが糖尿病の影響を示唆していた。・認知機能を評価した2件の研究のうち1件が、糖尿病が認知機能の回復不良の独立因子であると報告していた。・QoLについての3件の研究で、QoLの低下が糖尿病と関連すると報告していた。
糖尿病だと、脳卒中後の日常生活動作の回復が良くないと考えられた。運動機能や認知機能への影響を結論付けるにはデータが十分ではなかった、
というおはなし。
感想:
糖尿病それ自体にはあきらかな症状はなくて、たんなる検査数値異常のことがおおいからこういうボヤーッとした結論になるんだろね。