~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2022年6月9日

若年脳梗塞の再発と出血リスク

2022  6月  オランダ


ガイドラインでは 高齢者での試験結果にもとずいて、若年脳梗塞患者の再発予防として抗血栓薬の使用が推奨されている。

そこで、若年脳梗塞患者でのじっさいの出血や脳梗塞再発の長期リスクをくわしくしらべてみたそうな。



FUTURE研究から18-50歳の初回脳梗塞のうち30日以上の生存者を対象とした。

脳を含め全身の出血または虚血イベントの有無を10年ほどフォローした。



次のようになった。

・平均年齢42、544人を対象とした。

・出血イベントの10年リスクは21.8%、脳梗塞などの虚血イベントは33.9%だった。

・出血リスクは女性で高く28.2% vs. 男性13.7%、婦人科領域での出血が主だった。

・女性であること、40-49歳が、出血の予測因子だった。


若年脳梗塞患者は、長期の脳梗塞の再発リスクと女性の出血リスクがかなり高かった。抗血栓薬の使用には出血のリスクも考慮に入れるべきだろう、



というおはなし。
鼻血 の図


感想:

サラサラ薬に脳梗塞の一次予防効果はない↓。



しかし再発(二次)予防には有効であると考えられている背景には、たとえば脳出血を病人ゆえの自然発症であるとして薬の副作用とは考えない慣習上のトリックがあるから。

極端なはなし、患者が脳出血で亡くなれば、脳梗塞は生涯再発しなかったことになる↓。


ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *