~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2023年1月5日

魚由来と植物由来のn-3PUFAの脳梗塞予防効果

2023  1月  デンマーク


魚由来および植物由来のn-3(オメガ3)多価不飽和脂肪酸(PUFA)の摂取と、動脈硬化性の脳卒中など心血管疾患との関連をくわしくしらべてみたそうな。



1993-1997年にデンマークの全国健康調査に登録した53090人の男女について、

動脈硬化による脳梗塞や心筋梗塞の発生を13年半フォローした。

登録時の食事調査結果にもとずくオメガ3不飽和脂肪酸の量を海洋性のDHA,EPAおよび植物性のαリノレン酸にわけて関連を解析した。



次のことがわかった。

・この間に、3270人が脳梗塞などの虚血イベントを発症した。

・それら虚血イベントの発生率とαリノレン酸との関連は認められなかったが、EPAやDHAとの間には逆相関が示された。


魚由来のオメガ3不飽和脂肪酸であるDHAやEPAの摂取は、動脈硬化性の脳梗塞の発生率低下と関連があったが、植物由来のαリノレン酸とのあいだには関連が認められなかった、


というおはなし。
魚を食べるとーの図


感想:

やっぱ魚たべないといかんのか。塩サバがおいしい。


ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *