~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2021年1月21日

Stroke誌:喫煙とくも膜下出血の「因果関係」

2021  1月  アメリカ


喫煙が脳動脈瘤形成とくも膜下出血のリスク因子であることがこれまでの研究で示されている。

しかし、その因果関係についてはあきらかになっていないので、メンデルランダム化解析を用いて検証してみたそうな。



2006-2010年に40-69歳の50万人以上を登録した英国バイオバンクのデータを用いた。

減数分裂の過程でゲノム中にランダムに分布する一塩基多型(SNPs)のうち、喫煙行動に関連するものを変数とすることで環境バイアスを除く「メンデルランダム化解析」を適用した。


次のことがわかった。

・126のSNPsを同定した。

・これらSNPsからわかる喫煙に対する遺伝的感受性は、くも膜下出血リスクの63%の上昇と関連していた。

・逆分散加重法や加重中央値法などを用いても同様の結果だった。

・SNPsが別の形質に関連する多面発現の影響は認められなかった。


メンデルランダム化解析の結果、喫煙とくも膜下出血との間に因果関係があると考えられた、


というおはなし。
喫煙とくも膜下出血のメンデルランダム化解析


感想:

脳の動脈瘤の形成はタバコのカドミウム、破裂は炎症が原因。


 Stroke誌:双子研究 喫煙とくも膜下出血の因果関係





ご意見 ご感想はこちら

名前

メール *

メッセージ *