元2025 4月 アメリカ
~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!
2025年4月25日
脳卒中予防の切り札・葉酸──効くなら入れとけ、の時代は終わり
2024年9月17日
因果関係が明らかに!脳卒中予防に効く3つの栄養素とは
元2024 8月 中国
2024年8月28日
葉酸の力で脳卒中を予防!日本人に効果的な理由とは
元2024 8月 中国
2023年10月15日
脂肪を摂ると心不全リスク減、他の疾患との関連は?
元2023 10月 中国
2022年12月14日
脳卒中に良い微量栄養素サプリメント
元2022 12月 中国
2022年9月25日
葉酸(ビタミンB9)の脳卒中予防効果
元2022 9月 中国
2021年6月18日
ビタミンBサプリメントの再発予防効果
元2021 5月 インド
2020年3月1日
Neurology誌:ベジタリアンの脳梗塞 脳出血リスク
元
Vegetarian diet and incidence of total, ischemic, and hemorrhagic stroke in 2 cohorts in Taiwan
2020 2月 台湾
ベジタリアン食を実践すると血圧や血糖 コレステロールが低下して心血管疾患での死亡が減るという。
しかしベジタリアン食ではビタミンB12が不足しがちであり、これが原因でホモシステインが上昇し、脳卒中リスクを高めるという考え方がある。
さらに動物性たんぱく質には脳出血を予防する効果も期待されている。
そこでベジタリアン食と脳卒中との関係を台湾の2つの研究データからくわしくしらべてみたそうな。
2019年9月21日
ハイリスク群への葉酸サプリメントの脳卒中予防効果
元
The effect of folic acid in patients with cardiovascular disease- A systematic review and meta-analysis
2019 9月 中国
ホモシステインは酸化ストレスを高め血管内皮を損傷し血栓の原因をつくる。
葉酸0.5-5.0mgを含むサプリメントを摂ることでホモシステインレベルを25%程度さげることができる。
ホモシステインレベルが25%下がれば虚血性心疾患リスクが11%低くなるという報告がある。
しかし葉酸サプリメントと脳卒中リスクについての過去2つのメタアナリシスでは一致した結論が得られていないので、あらためてメタアナリシスをこころみたそうな。
すでに心血管疾患である患者を対象としたランダム化比較試験で
脳卒中リスク、冠動脈疾患リスク、総死亡リスクをフォローした研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、
次のことがわかった。
・被験者47523人を含む12の研究がみつかった。
・葉酸サプリメントを摂ることで、脳卒中リスクは0.85倍になった。
・総死亡リスクや冠動脈疾患リスクに葉酸サプリメントの有無で差はなかった。
葉酸サプリメントにより すでにハイリスクな人たちの脳卒中リスクがあきらかに低下した、
というおはなし。
感想:
再発防止によさそうってことか。
[葉酸 サプリメント]の関連記事
2019年7月16日
サプリメントと脳卒中のアンブレラレビュー
元
Effects of Nutritional Supplements and Dietary Interventions on Cardiovascular Outcomes- An Umbrella Review and Evidence Map
2019 7月 アメリカ
栄養補助食品(サプリメント)や栄養指導(dietary intervention)の心血管疾患予防効果はいまだあきらかではない。
これらのエビデンスを検証するためにメタアナリシスのメタアナリシスであるアンブレラレビューをこころみたそうな。
2019年1月19日
沖縄のやさいが脳卒中を防ぐ?
元
Association of vegetable, fruit, and Okinawan vegetable consumption with incident stroke and coronary heart disease
2019 1月 日本
沖縄での心血管疾患による年齢調整死亡率は日本の他の地域よりも低い。その理由はわかっていないが、沖縄の野菜や果物が要因の1つかもしれない。
沖縄野菜(青梗菜、からし菜、ゴーヤー、フダンソウ、ヘチマ、よもぎ)には葉酸が豊富で、葉酸は動脈硬化の原因になるホモシステインの代謝に必要である。
またゴーヤー(bitter gourd)には抗酸化物質が多く含まれ、パパイヤには抗炎症作用のあるファイトケミカルがふくまれる。
そこで、これら沖縄の野菜やくだものと脳卒中など心血管疾患との関連を大規模にしらべてみたそうな。
1995-1998に45-74歳の沖縄2地域の住民16498人に食事アンケートをとり、その後の心血管疾患の発生を2012までフォローして関連を解析したところ、
次のことがわかった。
・この間に839の脳卒中および197の冠動脈疾患があった。
・沖縄野菜のトータル摂取量と脳卒中 冠動脈疾患リスクとのあきらかな関連はなかった。
・個々の野菜やくだものと心血管疾患リスクとの関連も確認できなかった。
沖縄の野菜 果物と脳卒中や冠動脈疾患リスクとの関連はなかった、
というおはなし。

感想:
ゴーヤーががんばってくれると思ったがだめだった。
近いところで鹿児島には有望なやつがあるんだよ。↓
桜島大根が脳卒中を予防する?
2018年2月10日
強化義務のない国での葉酸サプリの脳卒中予防効果
元
Folic Acid in Stroke Prevention in Countries without Mandatory Folic Acid Food Fortification: A Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials.
2018 1月 台湾
葉酸(ビタミンB9)は動脈硬化の要因でもあるホモシステインの代謝に必要な栄養素である。
これまで葉酸サプリメントが脳卒中の予防に役立つとする報告があるものの、効果の程度はさまざまである。
今回、食品に葉酸を強化することを義務化していない国の研究だけをあつめて葉酸サプリメントの脳卒中予防効果を検証してみたそうな。
研究データベースから関連する信頼性の高い研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、
次のことがわかった。
・被験者65812人を含む13件のランダム化比較試験が見つかった。
・全体として葉酸サプリメントで脳卒中リスクが低下した。
・葉酸を単体で与えるか、葉酸にビタミンB12の最低量を加えたときに脳卒中予防効果が最大だった。
・葉酸に加えてビタミンB12をたっぷり与えると脳卒中予防効果は消えた。
食品への葉酸強化を義務化していない国では、葉酸サプリメント単体もしくはそれにビタミンB12を最低量加えたときに脳卒中予防効果が確認できた、
というおはなし。
感想:
アメリカやカナダでは穀物製品に葉酸が入っているんだって。
たいていの健康情報には動じないけど、葉酸はグラッとくる。
[葉酸 サプリメント]の関連記事
2017年12月26日
喫煙者が葉酸サプリメントをとるべき脳卒中的理由
元
Effect of Smoking and Folate Levels on the Efficacy of Folic Acid Therapy in Prevention of Stroke in Hypertensive Men
2017 12月 中国
喫煙者では動脈硬化の原因になるホモシステインがおおく、その代謝に必要な葉酸が少ないという報告がある。
そこで葉酸サプリメントと喫煙状況が脳卒中リスクに与える影響を大規模に調査してみたそうな。
高血圧症の男性8384人を2グループにわけ、
いっぽうには降圧薬と葉酸サプリメント(0.8mg/日)をあたえ
もういっぽうには降圧薬のみとした。
脳卒中の発生を4年半フォローした結果、
次のことがわかった。
・降圧薬のみのグループでは脳卒中リスクはもとの葉酸レベルによって異なった。
・特に 非喫煙者では葉酸レベルが高いほど脳卒中リスクは低かった。
・しかし喫煙者では葉酸レベルと脳卒中リスクにこのような関連は見られなかった。
・全体として、葉酸が欠乏している非喫煙者では葉酸サプリメントにより脳卒中リスクがあきらかに低下した。
・どうように、葉酸が欠乏していなくても喫煙者は葉酸サプリメントで脳卒中リスクがおおきく低下した。
もとの葉酸レベルと喫煙状況が脳卒中リスクに影響した。喫煙者には非喫煙者よりもおおくの葉酸サプリメントが必要かもしれない、
というおはなし。
感想:
また葉酸だわ。
[葉酸サプリメント]の関連記事
2017年11月14日
Stroke誌:朝の牛乳かけシリアルで脳梗塞を防げる
元
Whole Grain Consumption and Risk of Ischemic Stroke
2017 11月 中国
おおくの健康ガイドラインで全粒穀物が勧められている。しかし全粒穀物と脳卒中との関連についてはいまだ結論がでていない。
そこで男女別にアメリカで行われた2つの健康調査の記録をつかってその関連をしらべてみたそうな。
男性71750人、女性42823人について80年代なかばから25年間ほどフォローした研究のデータを使用して脳梗塞の発生と全粒穀物摂取との関連を解析した。
全粒穀物についてはその種類別に、
コールドシリアル、オートミール、ライ麦パン、玄米、ポップコーン、小麦ブラン、小麦胚芽で分類した。
次のことがわかった。
・この間に2458件の脳梗塞がおきた。
・ぜんたいとして全粒穀物の摂取と脳梗塞の発生に関連はなかった。
・しかしコールドシリアルと小麦ブラン(小麦表皮)に限定するとその摂取頻度が高いほど脳梗塞リスクは低下し、リスクは0.88倍になった。
・ほかの全粒穀物食品は脳梗塞リスクの低下にならなかった。
全粒穀物はぜんたいとして脳梗塞には関連しなかったが、朝食の牛乳がけのシリアルや小麦ブランに関してだけはあきらかに脳梗塞リスクが低下した、
というおはなし。
感想:
シリアルには葉酸が強化されていることがおおいからではないか、、、って言ってる。
[全粒穀物]の関連記事
2017年11月7日
葉酸サプリメントで脳卒中は防げるの?
元
Folic Acid Supplementation for Stroke Prevention in Patients With Cardiovascular Disease.
2017 10月 中国
葉酸(ビタミンB9)は動脈硬化の原因になるホモシステインの代謝に欠かすことができない。
しかし葉酸サプリメントと脳卒中との関連についてはいまだ結論がでていないので、これまでの研究をまとめてみたそうな。
心血管疾患リスクの高い者を対象にした関連研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、
次のことがわかった。
・被験者65790人を含む11の研究がみつかった。
・葉酸サプリメントは脳卒中リスクの低下にあきらかに効果があった。
・この関連は、特にホモシステインレベルが25%以上減少した者や、
・1日の葉酸摂取量が2mg未満の者、
・葉酸強化穀物が流通していない地域で 顕著だった。
葉酸サプリメントには高リスク者へのあきらかな脳卒中予防効果があった、
というおはなし。
感想:
なんどもでてきたけど葉酸サプリは印象わるくない。
[葉酸サプリメント]の関連記事
2017年1月30日
葉酸サプリメントで糖尿病からの脳卒中を予防できる!
元
Longitudinal association between fasting blood glucose concentrations and first stroke in hypertensive adults in China: effect of folic acid intervention.
2017 1月 中国
葉酸(ビタミンB9)の脳卒中予防効果に関心があつまっている。
血糖値が高い人の脳卒中リスクと葉酸サプリメントの脳卒中予防効果をしらべてみたそうな。
高血圧で治療中の20327人について、葉酸サプリメントあり(0.8mg/日)となしのグループに分けて脳卒中の有無を4.5年間フォローしたところ、
次のことがわかった。
・この間に616人が脳卒中になった。(497人が脳梗塞)
・空腹時血糖値が7.0mmol/L(=126mg/dl)以上だと明らかに脳卒中がおおかった。
・葉酸サプリメントグループでは血糖値5.0mmol/L以上で脳卒中予防効果がみられ、
・特に7.0mmol/L以上だと葉酸グループの脳卒中リスクがさらに小さかった(5.0mmol/L未満の0.66倍)。
高血圧の中国人について、空腹時血糖値が7.0mmol/L以上だと脳卒中リスクが非常に高かった。彼らへの葉酸サプリメントの投与で脳卒中リスクが34%低下した、
というおはなし。
感想:
葉酸サプリメント優秀だな。これ↓思い出した。
高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
2016年10月30日
高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
元
Folic Acid Therapy Reduces the First Stroke Risk Associated With Hypercholesterolemia Among Hypertensive Patients
2016 10月 中国
これまでに葉酸(ビタミンB9)が脳卒中予防によいとする報告がいくつかある。
コレステロール値が高い場合にその効果がどうなるのか調べてみたそうな。
高血圧で心血管疾患歴のない20702人を葉酸サプリメントの有無で2グループに分けた。
葉酸サプリメントは1日0.8mgで 4.5年間フォローした結果、
次のようになった。
・高コレステロール値(>200mg/l)で葉酸サプリメントを摂らなかった者の脳卒中発症率は高かった。
・葉酸サプリメントを摂ることでコレステロールの高い者の脳卒中リスクが0.69倍になった。
・コレステロール値が低い(<200mg/dl)場合、葉酸サプリメントの有無で脳卒中発症率は変わらなかった。
コレステロール値によって葉酸サプリメントの脳卒中予防効果は変わった。葉酸サプリメントはコレステロールの高い人の脳卒中リスクを31%下げた、
というおはなし。

感想:
葉酸サプリメントはガチだな、、↓
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
2015年9月19日
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
元
Efficacy of Supplementation with B Vitamins for Stroke Prevention: A Network Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials.
2015 9月 中国
ビタミンB群(3,6,9,12)サプリメントの脳卒中予防効果は長年研究されてきている。
そこで どの組み合わせが最適なのか過去の研究から割り出してみたそうな。
86393人の被検者を含む計17件の臨床研究データを再解析したところ、
次のことがわかった。
・ビタミンBサプリメントは脳卒中リスクの低下と関連があった。
・葉酸(B9)+B6は、葉酸+B12よりも脳卒中リスクが低かった。
・さらに、B6+B12はプラセボまたは葉酸+B12よりも脳卒中リスクが低かった。
・組み合わせを有効性順に並べると、
葉酸+B6>葉酸>葉酸+B6+B12>B12+B6>ナイアシン(B3)>B6>プラセボ>葉酸+B12
になった。
ビタミンBサプリメントは脳卒中リスク低減と関連があり、組み合わせによって有効性が異なった。特に、葉酸とビタミンB6の組み合わせで脳卒中予防効果がもっとも高かった。ビタミンB12の扱いには研究の余地がある、
というおはなし。

感想:
わかりやすくていい。種類が多けりゃいいってものでもないんだな。
2015年4月2日
野菜嫌いなんだけどマルチビタミン飲んでれば脳卒中にならないかなぁ?
元
Multivitamin Use and Risk of Stroke MortalityThe Japan Collaborative Cohort Study
2015 3月 日本
マルチビタミンサプリメントと脳卒中死亡率との関連を調べてみたそうな。
健康な男女72180人にマルチビタミンの使用状況をアンケート調査した。
その後19年間追跡し、脳卒中での死亡の有無を確認した。
次のことがわかった。
・この間に2087人が脳卒中で死亡した。内訳は、脳梗塞1148人、脳出血877人。
・マルチビタミン使用者の脳卒中死亡リスクは13%低かった。
・この傾向は脳梗塞で顕著で、脳出血では有意な差は無かった。
・特に、野菜や果物の摂取が1日あたり3回未満の人で より効果的だった。
・マルチビタミンを定期的に摂っている人ほどこの関連が明らかだった。
野菜や果物をあまり摂らない日本人は、マルチビタミンサプリメントをしっかり飲むと脳梗塞での死亡リスクが低下する、
というおはなし。
感想:
いままでマルチビタミンのこの種研究は「効果なし」が多かったんだけど、状況変わってきてるのかな?
ちょっとまえにビタミンB9サプリメントの脳卒中予防効果が明らかになったし、、
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
2015年3月17日
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
元
Efficacy of Folic Acid Therapy in Primary Prevention of Stroke Among Adults With Hypertension in ChinaThe CSPPT Randomized Clinical Trial
2015 3月 中国
葉酸(ビタミンB9)の脳卒中予防効果はよくわかっていない。
そこで高血圧患者に葉酸を与えてみたそうな。
2万人あまりの高血圧患者を2グループに分け、一方には降圧薬に葉酸(0.8mg)を加え、他方には降圧薬のみを与えて4年半脳卒中の発生を追跡した。
次のようになった。
・葉酸グループの2.7%、葉酸なしグループの3.4%が脳卒中になり、
・脳卒中リスクは21%低下した。
・脳卒中の種類別では 脳梗塞のリスクが24%低下する一方、
・脳出血リスクにグループ間で有意な差は認められなかった。
高血圧の患者に葉酸サプリメントを与えたところ、脳卒中の発症リスクが有意に低下した、
というおはなし。
感想:
ビタミンB系は脳卒中予防に役立たずのイメージがあったけどちょっと見なおした。2万人だから、、
さいきんの人気記事10
-
元 Neurostimulant Use for Rehabilitation and Recovery After Stroke: A Narrative Literature Review 2025 4月 アメリカ 脳卒中は運動障害、失語、認知障害、疲労、うつなど、さまざ...
-
元 How Increased Dietary Folic Acid Intake Impacts Health Outcomes Through Changes in Inflammation, Angiogenesis, and Neurotoxicity 2025 4月 ...
-
元 Lifestyle risk factors and stroke: findings from the national health and nutrition examination survey (1999-2020) and a Mendelian randomiz...
-
元 Iron Deficiency Anemia and Ischemic Stroke in Young Adults 2025 4月 アメリカ 鉄欠乏性貧血(Iron Deficiency Anemia, IDA)は、世界でもっとも多い栄養不足の病気であり、特に若い女性や...
-
元 Early neurological deterioration after endovascular treatment for acute stroke with mild symptoms 2025 4月 日本 軽症(NIHSS≤5)の急性虚血性脳卒中(AIS)に対...
-
元 Cryptogenic stroke: too many suspects to find a culprit? 2025 4月 イタリア 脳卒中は、脳の血管が詰まったり破れたりすることで起こる病気であり、多くの人にとって深刻な問題である。この中で、「原因不明の脳卒中(c...
-
元 Treatment Outcomes of Clazosentan Use During the Perioperative Period for Subarachnoid Hemorrhage 2025 2月 日本 くも膜下出血(aSAH)のあとに、血管が細くなって血の...
-
元 The Influence of Geomagnetic Storms on the Risks of Developing Myocardial Infarction, Acute Coronary Syndrome, and Stroke: Systematic Revi...
-
元 Thrombectomy for Ischemic Stroke Beyond 24 Hours: A Meta-Analysis 2025 3月 台湾 脳卒中治療において血栓回収療法(エンドバスキュラー治療、EVT)は、これまで発症6–24時間以内に行うことが推奨されて...
-
元 Impact of weather conditions on the development of subarachnoid hemorrhage: A retrospective analysis 2025 4月 日本 クモ膜下出血(SAH)は、突発的に発症し、致命率...
回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)
脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった
口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明
脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について
脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!
心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに
悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実
納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない
生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ
刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明
高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』