元
The Effectiveness of Action Observation Therapy Based on Mirror Neuron Theory in Chinese Patients with Apraxia of Speech after Stroke
2019 10月 中国
脳卒中後の慢性期ではなんらかの失語症が25-50%にみられるという。
そのなかで発語失行(apraxia of speech)は発語運動のプランニング障害で韻律に異常がみられ、有効な治療法がほとんどない。
ミラーニューロンシステムにもとずく動作観察療法(action observation therapy)の失語症への応用はいくつか報告されているが発語失行についてはないので実験してみたそうな。
脳卒中のあと発語失行と診断された患者42人を2グループにわけた。
両グループともに通常の言語療法を4週間おこなった。
いっぽうのグループには言語療法の直前に動作観察療法を加えた。
動作観察療法では、日常生活動作に関連する単語30種類のビデオを10分間観る。
各ビデオは単語を発話する唇の動きと それに関連するジェスチャーを伴う内容になっている。
次のようになった。
・ Western Aphasia Batteryスコアと発語失行スコアは両グループともに改善した。
・しかし Boston Diagnostic Aphasia Examinationスコアは、動作観察療法グループがコントロールよりもあきらかにすぐれていた。
脳卒中後の発語失行患者への動作観察療法は効果がありそう、
というおはなし。
感想:
これだね↓。
ミラーニューロンを使った失語症リハビリ