~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

ラベル イメージ訓練 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イメージ訓練 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年1月18日

感覚麻痺があるとイメージトレーニングが難しくなる


Reduced Upper Limb Sensation Impairs Mental Chronometry for Motor Imagery After Stroke : Clinical and Electrophysiological Findings.
2012  1月  ドイツ




脳卒中リハビリへのイメージトレーニングに関心が高まっている。



感覚麻痺患者のイメージトレーニング効果

について調べてみたそうな。



・健常人と

・感覚麻痺のある患者、

・運動麻痺のみの患者について


箱の中にある15個のブロックを一方の側から

別の側に手で移動させるテストを行い

要した時間を測定した。



イメージで移動させる時間も測定して、

実際の移動にかかった時間とのズレの割合を評価した。


また、磁気刺激検査により

イメージ時の脳脊髄の興奮性も調べた。





その結果、

・感覚麻痺があると移動に時間がかかった。


・感覚麻痺患者は麻痺手についての

イメージ能力の低下が認められた。


・感覚麻痺患者のイメージ時の

脳脊髄興奮性が異常なまでに低かった。







脳卒中で感覚麻痺を持っていると

心理的な時間処理能力が異常に低下する

ことがわかった、


というおはなし。




感想:

これはよくわかる。


麻痺手に関して物事が今どういう

状況にあるのか想像ができない、

ってことだと思う。



触覚が入ってこないと、

動作を持続することができなくて、

例えば、カバンを持っていても

いつのまにか手を離してしまうんだよね。

2011年12月1日

歩行リハビリ決戦 : イメージトレーニング vs ボバーステクニック


Task-oriented circuit class training program with motor imagery for gait rehabilitation in poststroke patients: a randomized controlled trial.
2011  12月  インド




脳卒中患者の80%は歩行機能に障害を受ける。

亜急性期脳卒中患者への

歩行イメージトレーニングの効果を調べたそうな。



発症後4-12週の脳卒中患者30人を


イメージトレーニング+サーキットトレーニング

ボバーステクニックに基づくトレーニングのみ



の2グループに分けて6週間フォローし、

歩行機能を評価、比較した。




その結果、

イメージトレーニング+サーキットトレーニング

を行ったグループの歩行機能が、

統計学的にも明らかに、著しく良好な結果を示した、



というおはなし。








感想:

この研究ではイメトレがボバースに勝利、

に見えるけど、


ところで ボバースとはいったいなんなのか?


検索しても具体的な説明が一切出てこない。


...

2011年11月30日

イメージトレーニング能力をリハビリする必要性について


Recovery of Motor Imagery Ability in Stroke Patients.
2011  4月  オランダ




イメージトレーニングを脳卒中リハビリに応用する

研究例がしばしば見られる。


そこで脳卒中患者の、運動をイメージする能力

について調べたそうな。



運動イメージ法にはいくつかの種類があって、


たとえば

身体の動きを視覚的にイメージするものや

物体の回転、反転動作をイメージするもの、

指示にしたがって手足の動作を正確に

イメージするものなどがある。



これらのイメージ能力は

脳卒中後いったん衰えることがあるが

リハビリにより比較的早い時期に回復することができる。



これを放って置くと運動イメージ能力も低下

したままになるので、


イメージトレーニング能力それ自体をリハビリする

専用のトレーニングが必要になるであろう、



というおはなし。

2011年9月3日

イメージトレーニングの上肢リハビリは効果が持続する


Retention of Motor Changes in Chronic Stroke Survivors Who Were Administered Mental Practice.
2011  8月  アメリカ



イメージトレーニングを組み合わせた

上肢リハビリの効果を検証してみたそうな。




慢性期脳卒中患者21人をランダムに振り分けて、

イメージトレーニングを加えた上肢リハビリプログラムを

10週間受けさせた。


イメージトレーニングは録音したものを用いた。


このリハビリプログラムの前後および3ヶ月後の上肢機能の評価を行った。



その結果、


イメージトレーニングを組み合わせたグループでの

上肢機能改善効果はプログラム終了後3ヶ月経っても

維持されていることがわかった、


というおはなし。




写真:イメージトレーニング

2011年5月15日

イメージトレーニングで上肢リハビリはまーだまだ


Mental practice for treating upper extremity deficits in individuals with hemiparesis after stroke.
2011 5月 カナダ



脳卒中後の片麻痺上肢のリハビリに、

その動作を頭のなかで練習するイメージトレーニング

が有効であるといわれている。




このうわさがどの程度信頼のおけるものなのか、

世界中の論文を調べて再評価してみたそうな。



その結果、

イメージトレーニングによるリハビリは

それ単体で行うよりも別の療法と組み合わせたときに

より効果的である、と考えられる。



しかしながら研究の数は十分ではなく、

・どういったイメージトレーニングを

・どのくらい行えばよいのか、

・その効果はどの程度持続するものなのか、

などについては 未だよくわかっていないことがわかった、


というおはなし。



写真:イメージトレーニング

2011年5月1日

脳卒中リハビリのイメトレってどうやればいいの?


Mental practice with motor imagery in stroke recovery: randomized controlled trial of efficacy.
2011 4月 イギリス




イメージトレーニングが脳卒中後の上肢機能の改善に役立つかどうか

を調べてみたそうな。



脳卒中後6ヶ月以内の121人の患者について、

通常のリハビリのほかに、

・イメージトレーニング

・偽イメージトレーニング

・なにもなし


の3グループに分けて4週間ほど訓練した。




その結果、各グループで改善の程度に違いは見られなかった。


早い時期の脳卒中患者へのイメージトレーニングは

効果がないことがわかった、

というお話。


写真:イメトレ




感想:

一方でイメトレに肯定的な研究も多い。


効果的なイメージトレーニングの方法を誰も知らないであろう点が

一番の問題だと思う。

2011年4月16日

失行リハビリは ちょっとむつかしい


Improved function after combined physical and mental practice after stroke: a case of hemiparesis and apraxia.
2011 4月 アメリカ




左脳梗塞、7ヶ月の44歳男性に


・手をのばしてカップを掴む

・本のページをめくる

の動作について

イメージトレーニングと理学療法を

60分 x 週3回 x 6週間 施した結果、


動作は改善していたけれども、観念運動失行の状態には影響はなかった。



イメトレと理学療法はほどほどの効果がある、  という内容。





観念運動失行:
「物品を使用しない単純な運動や、一つの物品を対象とする運動が言語命令、模倣、物品使用のいずれでも障害されるもので、自動運動は可能であるが意図的な運動はできない状態」(from wiki)



観念運動失行患者ビデオ

2011年4月7日

イメージトレーニングは、"奇跡"のリハビリ法ではないことが判明


A Multicenter Randomized Controlled Trial to Compare Subacute 'Treatment as Usual' With and Without Mental Practice Among Persons With Stroke in Dutch Nursing Homes.
2010 10月 オランダ




脳卒中リハビリへのイメージトレーニングはイイと評判なので、

あらためてその効果の有無を調べたそうな。



養護施設の平均年令78の脳卒中患者36人を2グループに分けて、

一方には6週間にわたりイメージトレーニングを施した。


その間、両グループとも通常のリハビリは継続した。




結果、

両グループで改善の程度に違いは まったく見られなかった。



もっと回復の見込みのありそうな患者を選んでおけばよかった…

というおはなし。








イメトレのお供に


2011年3月25日

イメージトレーニングは時間をかけてじっくりと取り組もう


Longer versus shorter mental practice sessions for affected upper extremity movement after stroke: a randomized controlled trial.
2011 3月 アメリカ




慢性期脳卒中患者の上肢リハビリに
どのくらいの長さのイメージトレーニングが有効
なのか、を調べたそうな。



約30名の患者について
通常のリハビリに加え 長さの異なるイメージトレーニング
(オーディオテープ)を用意し、

それぞれ、

20分、40分、60分、イメトレなし

のグループに分けて評価した。




その結果、
イメージトレーニングを加えることで

回復は著しく促され、

イメージトレーニングにかける時間を延長するほど上肢麻痺の改善効果は増した、

というおはなし。




写真:イメージトレーニング
メンタルプラクティスとも言う

2010年11月24日

イメージトレーニングは想ってるだけじゃダメ


Use of mental practice to improve upper-limb recovery after stroke: a systematic review.
2010 11月 アメリカ



脳卒中後の上肢リハビリへのイメージトレーニング
は本当に効果があるのかどうか、過去の研究事例を
調べてみたそうな。



研究事例の多くはその状況設定に多くの違いが見られたが、

イメージトレーニングと実際の上肢動作を組み合わせる
ことで改善効果が得られる、ということはわかった。



今後はどんなトレーニング内容が、どういったタイプの人に効いて、
どの程度持続するものなのか さらなる研究が必要である、
という話。


2010年10月16日

歩行イメージトレーニングは運動感覚的にやりまっしょう


Visual and kinesthetic locomotor imagery training integrated with auditory step rhythm for walking performance of patients with chronic stroke.
2010 10月 韓国



慢性期脳卒中患者の歩行イメージトレーニングに適した方法を
検討したそうな。

歩行している様子を
視覚的にイメージする方法と、
運動感覚的にイメージする方法とを比較したところ、


運動感覚的にイメージしたグループで著しい効果があった、とのこと。


このとき歩行中の擬似足音を聴かせると さらに効果的なんだって。

そういえば以前こんなのがあった。

2010年8月28日

イメージトレーニングリハビリはなんとなくイメージしにくい


Feasibility of a mental practice intervention in stroke patients in nursing homes; a process evaluation.
2010 8月 オランダ



脳卒中リハビリに流行りのイメージトレーニングを採用して、
実際に使い物になるのかどうか調べてみたそうな。



参加者は皆そこそこやる気があったのだけれども、
イメージすることに慣れていないようで難しかった、という内容。








でもイメージトレーニングリハビリは評判がイイらしい。

2010年4月25日

イメージトレーニングは上肢訓練に最適


Mental practice is effective in upper limb recovery after stroke: a randomized single-blind cross-over study.



脳卒中で上肢麻痺の回復訓練にイメージトレーニングを取り込むと
大変成績が良くなる、とのこと。

論文無料



最近こいうのが増えてきているような気がする。


おもしろい。

2010年4月21日

イメージトレーニングで歩行リハビリ


Locomotor imagery training improves gait performance in people with chronic hemiparetic stroke: a controlled clinical trial.




脳卒中で片麻痺の患者に、
ビデオを使った歩行イメージトレーニングを4週間行ったら、
そうでないグループに比べ、歩行機能が著しく改善したそうな。






脳の中の問題は脳のなかで解決するべし、ってことと理解。

2010年3月23日

PTプラス イメージトレーニングの効果


Added value of mental practice combined with a small amount of physical practice on the relearning of rising and sitting post-stroke: a pilot study.




慢性期脳卒中患者にPTトレーニングに加えイメージトレーニングを併用したところ、
他の方法に比べて著しい成果を上げたという研究。


12人の慢性期脳卒中患者について
椅子から立ったり座ったりする動作訓練にプラスして
・イメージトレーニング、
・認知訓練、
・なにもしない
の3グループについて週3セット4週間継続したそうな。

すると、イメージトレーニングのグループのみがすっごく改善したんだと。

1回あたりの練習量は、実際の起居動作が約10回、イメトレ回数が約100回だって。
無茶な回数じゃないと思う。




これはとても興味深い研究だと思う。

2010年1月12日

片麻痺のエスカレータ体験

退院間近のころ、
療法士付き添いで、
体験的に街へ出る機会を設けてくれた。

その病院にはエスカレータがなかったので、
デパートへ行ってエスカレータに乗ることが楽しみだった。


当時の自分にとって、動いている階段に乗る、ということは
とんでもない冒険に思えた。


幼稚園児の頃のエスカレータ初体験の緊張以上のものを感じていた。


・足はどっちから載せれば良いのか。
・上りはなんとかなりそうだけど、下りのステップに果たして乗れるのか。
・左手で手すりを掴むことができるのか。
・どの位置に杖をつくべきか。
・姿勢を崩した時にとるべき行動とは。
・下りの終点でタイミングよく地上へとび移れるのか。
・勢いで前のめりに倒れ込んでしまわないだろうか。
・混んでいるときに前の人や後ろの人にぶつからないだろうか。
・・・・

前の晩、いろいろな状況をイメージトレーニングして本番に臨んだ。


で、

やってみると、
案ずるより産むが易し、ってことだった。


とはいうものの、
その後も、下りに乗るときには少し緊張する。

もちろん、空いていても歩いて上ったり下りたりすることもない。

まだね。

2010年1月9日

階段歩行訓練をイメトレ

リハビリ病院に転院したてのころ、

療法士に付き添われて階段を登ったり
降りたりしている患者を見て

なんというすごい回復ぶり、
果たして自分があのようなレベルにまで到達できるのだろうか…

と真剣に思った。



訓練用の3段くらいしかない階段を登ろうとして
よろよろと崩れてしまった時にはその先が
果てしなく遠いことのように思えた。


登るときには健側側から、
降りる時には麻痺側から、
一歩ずつ、ゆっくりと、


いま思うと階段で杖を使うというのはとてもムツカシイことである。


手すりが右側にくるように立ち、
イザという時には右手で手すりをがっちりとつかめるよう準備
しておく方が安心できる。


降りるのは登りの2倍の難しさを感じた。



階段のステップがあんなにも狭いと感じたこともなかった。



いつかエスカレーターにも乗れるようになるのだろうか…と思った。



何度も何度も頭のなかでイメージトレーニングをした。

2009年12月31日

イメージトレーニングと脳卒中リハビリ

イメトレだけでも 脳の必要な箇所が
実際に運動したときと同様に活性化する、という事例。

ここから引用
http://en.wikipedia.org/wiki/Mental_Practice_of_Action



左が実際の運動で活性化した脳の部分(赤いところ)
右が想像だけで活性化した部分
両者の活性化位置はほとんど同じである。



リハビリは寝ながらでもできるでしょ、
という結論。

ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』