~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2015年11月22日

ミラーニューロンに基づく失語症リハビリの方法とは


Mirror neuron system based therapy for aphasia rehabilitation.
2010  10月  中国

ミラーニューロンシステムの働きは運動と言語機能に関連している。そこで、ミラーニューロンシステムを刺激しながら言語訓練をしたときの失語症リハビリ効果を実験してみたそうな。


脳卒中で失語症の患者6人について、次の2種類の訓練を行った。

A: 手の動作ビデオを見ながら、対象物の名称を繰り返し答える。
B: 静止画をみながら、写っている物の名称を繰り返し答える。

これを1回30分間x毎日x1週間ずつ、ABAまたはBABの順で計3週間行った。

1週間毎に訓練成果を確認し、関連を解析した。

また、fMRI検査も行い脳の活動部位を比較した。


次のことがわかった。

・6人全ての患者でAの動作観察訓練あとに、言語機能テストのほとんどの側面でスコアが改善した。

・fMRIではAの動作観察訓練あとに、ミラーニューロンネットワークがより広く活動していた。


ミラーニューロンネットワークを利用した言語訓練法は、脳卒中の失語症リハビリに有効かも知れない、


というおはなし。

図:ミラーニューロンシステム


感想:

これほんとだとしたら、huluでアクション映画観ながらその実況を独り言しているだけで効果があるはず。

2015年11月21日

上肢リハビリを促す睡眠の条件が明らかに


Sleep Parameters, Functional Status, and Time Post-Stroke are Associated with Offline Motor Skill Learning in People with Chronic Stroke.
2015  10月  アメリカ

睡眠により運動学習が強化される(offline motor learning)という報告が増えている。

脳卒中経験者についてくわしく調べてみたそうな。


発症後6ヶ月以上経った慢性期脳卒中経験者20人と健常者10人について、夜間の睡眠前後での上肢の運動学習効果を測定した。

3日間研究所に泊まり 最初の2日間は準備にあて、3日目にジョイスティックを使った探索課題訓練を行い その後就寝し、翌朝に学習効果をテストした。

睡眠ポリグラフ検査との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・睡眠後の課題エラーの大きさが脳卒中経験者で明らかに減少していた。健常者では変化がなかった。

・睡眠効率が良く、ノンレム睡眠ステージ3の時間が短く、レム睡眠時間が長いほど運動学習効果が高かった。


脳卒中経験者の運動学習効果を促す睡眠条件をいくつか明らかにすることができた、


というおはなし。

図:offline learningの効果


感想:

慢性期患者でも効果ありってとこがおもしろい。

そういえばリハビリ入院してたころ、ある日テーブルに散らしたおはじきがひとつも拾えなかったのに 一晩寝たら翌日には難なくできるようになってたことがあったなぁ。

2015年11月20日

バイリンガルは脳卒中でもボケにくいことが判明


Impact of Bilingualism on Cognitive Outcome After Stroke
2015  11月  イギリス

二ヶ国語を話せるバイリンガルは認知能力の衰えがゆっくりであることが知られている。

バイリンガルの脳卒中患者ではどうか、調べてみたそうな。


インド・ハイデラバードの脳梗塞患者608人について調査したところ、


次のことがわかった。

・353人がバイリンガルで、255人がモノリンガルだった。

・認知能力が正常だった者の割合は、40.5% vs. 19.6%でバイリンガルが多かった。

・血管性認知症と認知障害の割合は、77.7% vs. 49.0%でモノリンガルが多かった。

・失語症になる割合に差はなかった。

二ヶ国語を話せると脳卒中になっても認知能力が良好な人が多かった。おそらく認知的予備力が大きいためだろう

というおはなし。

図:二ヶ国語併用


感想:

認知的予備力(cognitive reserve)っていうのは、脳の筋力みたいなもので、器用さや繊細さとか 難しい考えを理解する力なんかとは別物みたいなんだよね。

2015年11月19日

ミラー療法が脳卒中後の痛みに効くは本当か?


The efficacy of movement representation techniques for treating limb pain - a systematic review and metaanalysis.
2015  11月  ドイツ

脳に運動している様子を提示するテクニック、たとえばミラー療法や運動イメージ訓練、動作観察訓練などに ある種の四肢の痛み緩和効果があるという報告がいくつもある。

信用できるものかどうか、いままでの研究をまとめて検証してみたそうな。


ミラー療法や運動イメージ訓練、動作観察訓練と

複合性局所疼痛症候群(CRPS)、幻肢痛、脳卒中後疼痛、その他急性疼痛に関する15件の研究を厳選し 再解析したところ、


次のことがわかった。

・これらの方法は疼痛や障害の軽減に 概ね有効だった。

・QOLの若干の改善効果もあったが 有意ではなかった。

・ミラー療法と運動イメージ訓練はCRPSに適していると考えられた。

・運動イメージ訓練は外傷や手術の痛みに適していると考えられた。

しかしCRPS以外に いずれの方法も 幻肢痛、脳卒中後疼痛への効果は確認できなかった。


というおはなし。

図:movement representation

感想:

ミラー療法は幻肢痛に効くってことで有名になったんじゃないのかな? まぼろしだったのか、、

2015年11月18日

鍼治療で脳の血のめぐりはよくなるのか?


The Effects of Acupuncture on Cerebral Blood Flow in Post-Stroke Patients: A Randomized Controlled Trial.
2015  11月  イスラエル

鍼刺激が脳卒中に本当に効果があるか 脳血流を調べてみたそうな。


発症後1-3ヶ月の脳卒中患者17人を、鍼刺激および偽刺激グループに分けて20分間治療を行った。

この直前、途中、直後の脳血流速度を左右脳半球について超音波で測定した。


次のことがわかった。

・鍼刺激グループで両脳半球の平均血流速度が 偽刺激グループよりも上昇した。

・脳血流速度の最大値に影響はなかった。

・両グループ共に治療直後の収縮期血圧は低下した。


鍼刺激が脳血流速度に影響することが確認できた。鍼治療は脳卒中リハビリに効くのかも知れない、


というおはなし。

図:頭部鍼刺激

感想:

東アジア以外の国が 鍼治療を慎重に評価する姿勢に好感を持った。

2015年11月17日

社会心理的ストレスと脳卒中について


Evidence of perceived psychosocial stress as a risk factor for stroke in adults: a meta-analysis.
2015  11月  イギリス

仕事や人間関係、気に障る出来事など社会心理的なストレスと脳卒中との関連についてこれまでの研究成果をまとめてみたそうな。


信頼性の高い研究を14件 厳選してデータを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・社会心理的ストレスに曝されていると脳卒中リスクが30-40%高かった。

・脳梗塞よりも脳出血により強く関連していた。

・これらの関連は男性よりも女性で強かった。


社会心理的ストレスは脳卒中リスクを明らかに高くする、


というおはなし。

写真:ストレス


感想:

こういう社会心理的ストレスって、何年か経ってから振り返ると「なんでこんなものにストレス感じてたんだろう?」ってことが多いと思う。

2015年11月16日

脳卒中でどれくらい目が悪くなるものなのか


Vision problems in ischaemic stroke patients: effects on life quality and disability.
2015  11月  ノルウェー

脳卒中のあとは半盲や無視、眼球運動障害など視覚に関する問題が起きやすい。

どのくらい影響があるものなのか調べてみたそうな。


616人の脳梗塞経験者にアンケート協力を依頼し、視覚問題と生活の質、自立度などとの関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・328人から回答があった。

・そのうち25.4%に視覚問題があった。

・内訳は、18.9%が読書やテレビを観るのが困難で、4.9%はそれがさらに重度、

・1.2%は読書やテレビは無理だけど介助なしの歩行は可能、

・0.6%がほぼ盲目 だった。

・視覚問題がある者は、高齢で、生活自立度や生活の質 が低くかった。

・うつや疲労度スコアも高かった。


脳卒中経験者の4人に1人は視覚上の問題で悩んでいた。これは生活の質を下げるもとになるので早めの評価と対策が必要だろう、


というおはなし。



感想:

当初はパソコン画面がにじんでしまうため顔を思いっきり近づけて見てた。
いまでも眼鏡をかけないと遠くのシラサギの首が両目でも片目でも2本に見える。

夜間の自動車運転もよく見えてない気がしてとてもコワイ。

2015年11月15日

最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)


Music therapy in neurological rehabilitation settings.
2015  10月  ポーランド

神経学的リハビリシーンでの音楽療法についての総説。


・神経学的音楽療法(NMT:neurologic music therapy)は 神経疾患患者を対象としたあたらしい考え方である。

・音楽がもたらす固有の刺激で脳を活性化する。

・実際のリハビリへの応用では 楽器や音楽の特性を利用する。

・そのなかでもリズムはもっとも重要で、「エントレインメント効果」により 与えたリズムに生体リズムがシンクロするようになる。

・一定のリズムパターンには記憶能力を活性化するはたらきもある。

・また 音楽は情動システムに作用して知覚、認知、感情に影響をもたらす。

・たとえば「モーツァルト K.448」のてんかん抑制効果は 多くの研究で確認されている。

・近年あらたな感覚刺激技術として「バイノウラルビート(Binaural Beat Stimulation)」などが登場している。

・これら多様な音楽刺激方法が脳卒中、脳損傷、認知症などの治療に用いられ、音楽療法のエビデンスが増えつつある、

というおはなし。

図:バイノウラルビートと覚醒
バイノウラルビート周波数で注意力をコントロール
Turow G, Lane J D. Binaural beat stimulation: altering vigilance and mood states. In: Berger J, Turow G. ed. Music, science, and the rhythmic brain. New York, London: Routledge; 2011. p. 122–136.



感想:

やっと時代が追いついてきたか、、


追記:

nature.com:バイノウラルビートで脳卒中リハを加速?

2015年11月14日

脳卒中のあとの認知障害の割合 インドでは


Cognitive Impairment After Stroke.
2015  9月  インド

脳卒中のあと認知障害になる割合について調べてみたそうな。


平均年齢62、50人の脳卒中患者について調べたところ、


次のことがわかった。

・30%が認知症、

・42%が認知症には至らない認知障害、

・28%は認知能力が正常 だった。

・高齢、男性、脳出血、再発、左脳、皮質下 と関連があった。


脳卒中のあと、72%の患者が何らかの認知障害を示していた、



というおはなし。

写真:Indraprastha Apollo Hospital
この病院


感想:

インドだからもっと患者数多いかと思った、、

これ↓中国のバアイ
脳卒中経験者の8割が認知障害

2015年11月13日

前頭葉の脳卒中と感情について


Emotional reactions in patients after frontal lobe stroke.
2015  11月  ボスニア・ヘルツェゴビナ

脳卒中患者の情動反応を前頭葉との関係で調べてみたそうな。


脳卒中患者118人について 脳の損傷部位と不安評価尺度検査との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・前頭葉損傷患者は不安などの情動反応が珍しくなく、特に女性で多かった。

・損傷範囲が広いほど不安症状は小さかった。

・利き手支配の優位脳の前頭葉損傷で不安症状が起きやすかった。


これらの結果は進化の過程で最近に発達した中枢神経系と感情との関連を示している、


というおはなし。

図:不安スコアと損傷位置


感想:

優位脳がわの他ならぬ前頭葉がやられると不安スコアがやたら高い(上の図)ってとこがユニークなんだな。

2015年11月12日

失語症の回復に右脳は邪魔なのか?それとも、、


・Right hemisphere grey matter structure and language outcomes in chronic left hemisphere stroke

・Righting a wrong? Right side of brain can compensate for post-stroke loss of speech
2015  11月  アメリカ

左脳損傷で失語症になった脳卒中患者は、右脳がその機能を代償することで回復すると考えられてきた。

しかし最近ではこの右脳の働きはむしろ左脳の言語機能の回復を妨げるのではないか とも言われている。

そこで、右脳の機能相当部位の体積変化と 失語からの回復との関連を調べてみたそうな。


左脳損傷で失語症の脳卒中経験者32人と健常者30人について脳の高分解能MRIデータを撮り 解析したところ、


次のことがわかった。

・失語の回復が良かったグループの右脳後方の灰白質(側頭頭頂皮質)の体積が、回復の良くなかったグループよりも大きかった。

・健常者と比較しても脳卒中経験者グループの右脳後方部位の灰白質体積は大きかった。

・確認のために 失語にならなかった別の左脳損傷経験者10人と比較したところ、失語経験者の当該部位の体積は大きかった。


左脳損傷で失語症になった脳卒中経験者の回復には 右脳後方の皮質が関わっていて、回復過程で肥大していったのではないだろうか、、


というおはなし。


図:側頭頭頂皮質反対側のこのあたり


感想:

脳の体積が増えるってイメージ湧きにくいけど、自分は左脳のどこかが大きくなってんのかな、、
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』