~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「結婚 OR 離婚」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「結婚 OR 離婚」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2018年3月4日

結婚してると脳卒中リスクが低いは勘違いだった


Married, unmarried, divorced, and widowed and the risk of stroke.
2018  3月  デンマーク

結婚している人のライフスタイルは結婚していない人よりも より健康的であると考えられている。

しかし脳卒中リスクとの関連については、結婚状況によりそうとはかぎらないという報告もある。

そこで離婚や死別を区別して結婚状況と脳卒中リスクとの関連を詳しくしらべてみたそうな。


2003-2012の脳卒中患者のうち40歳を超える者58807人について、

結婚中、非婚、離婚、死別、にわけて脳卒中リスクを評価 比較したところ、


次のことがわかった。
・1000人あたりの脳卒中年間発生率は、結婚中1.96、非婚1.52、離婚2.36、死別5.43 だった。

・年齢 性別 収入などを調整した脳卒中リスクは、結婚中にくらべて 離婚でのみあきらかに高く、男性1.23倍、女性1.10倍だった。

結婚状況ごとの脳卒中リスクは離婚のばあいのみ高く 特に男性で顕著だった。いっぽう結婚してパートナーがいることそれ自体は脳卒中リスクとほとんど関連がなかった、


というおはなし。
図:結婚ステータスと男女別の脳卒中リスク

感想:

死別のインパクトがないことから、離婚に至るような人にはなにか著しく不健康なライフスタイルがあって それゆえに離婚ってことなんだとおもう。

[結婚 AND 離婚]の関連記事

2017年6月30日

離婚で脳卒中リスクアップ!


Divorce Linked to Increased Stroke Risk
2017  6月  デンマーク

結婚は独身でいるよりも脳卒中リスクをさげると考えられている。

そこで離婚や死別もふくめた結婚状況と脳卒中との関連をしらべてみたそうな。
先月の欧州脳卒中会議での発表。


デンマークの脳卒中患者データベースから58807人ぶんを抽出して、発症1年前の結婚状況との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・52%は結婚していて、9%が独身、13%が離婚、26%が配偶者と死別していた。

・結婚している場合にくらべ、独身、死別での脳卒中リスクにはほとんど差はなく、

・離婚した場合でのみあきらかなリスク上昇があった。

・このとき男性が脳卒中リスク1.23倍、女性は1.11倍だった。

結婚している者にくらべ離婚を経験すると独身や死別よりも脳卒中リスクが とくに男性で高くなった、


というおはなし。
図:妻に離婚された

感想:

離婚に至るまでにドロドロとしたストレスフルな生活が何年間か続いているに違いなく、さらに酒やたばこに逃げ続けてきた結果の脳卒中、ってことのようだ。

2018年6月26日

結婚と脳卒中リスク


Marital status and risk of cardiovascular diseases: a systematic review and meta-analysis
2018  6月  イギリス

脳卒中など心血管疾患のリスク要因として 高血圧や喫煙、糖尿病といったもののほかに「結婚ステイタス」が考えられる。

心筋梗塞や脳卒中の予後は 結婚している患者で良いことが報告されているが、将来の心血管疾患リスクとしての結婚ステイタスには一致した見解が得られていない。

そこでこれまでの研究をメタ解析してみたそうな。


結婚ステイタスと心血管疾患にかんするこれまでの研究を厳選し データを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・被験者200万人を含む34の研究が見つかった。

・非婚者の心血管疾患リスクは配偶者がいる者の1.42倍で、

・冠動脈疾患や脳卒中による死亡リスクもあきらかに高かった。

・同様に離婚者では冠動脈疾患リスクが高く、

・パートナーと死別した者については脳卒中リスクのみが高かった。

結婚ステイタスは脳卒中など心血管疾患のなりやすさとその予後に影響していた、


というおはなし。
図:離婚

感想:

これ↓思い出した。

[結婚 離婚 死別]の関連記事

2021年5月3日

結婚への不満が強いと脳卒中死亡率2倍

2021  4月  イスラエル


男性の立場からみた結婚生活の満足度と脳卒中死亡率との関連については報告がすくないのでくわしくしらべてみたそうな。

2016年12月16日

結婚回数と脳卒中後の生存率


Marital History and Survival After Stroke
2016  12月  アメリカ

脳卒中になったとき結婚しているかどうかがその後のサポートや予後に大きく影響すると言われている。

そこで結婚歴と脳卒中後の生存率との関連を調べてみたそうな。


脳卒中を経験した2351人について5年間フォローしたところ、


次のことがわかった。

・この間に1362人死亡した。

・配偶者が健在の患者と比べたときの脳卒中死亡リスクは生涯独身者で1.55倍、再婚者で1.22倍、離婚で1.22倍、死別だと1.32倍だった。

・さらに死別や離婚を繰り返し結婚回数が増えると 現在の結婚状況にかかわらず生存率が明らかに低くなった。


脳卒中患者の結婚歴はその後の生存率と関連していた、


というおはなし。

図:結婚歴と脳卒中生存率

感想:

これ↓思い出した。
脳梗塞後の一人暮らし 早く亡くなるのは女か男か

2018年2月24日

結婚パートナーの存在と再発率


Association between marriage and outcomes in patients with acute ischemic stroke.
2018  2月  中国

配偶者のいない脳卒中患者は生存率が低いという報告がいくつかある。

結婚状況と脳卒中の再発 後遺症との関連についてはよくわかっていないので調べてみたそうな。


中国の急性脳梗塞患者12118人について、
既婚グループ(配偶者あり、再婚を含む)と
独身グループ(結婚歴なし、離婚、死別)にわけて
死亡、再発、障害との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・1220人が独身で、10898人が既婚者だった.

・既婚者にくらべ独身グループの1年後の総死亡率は、25.3 vs. 12.3%、再発率 28.5 vs. 18.2%、障害率 61.7 vs. 42.6% で、いずれもはっきりと高かった。

急性脳梗塞患者のうち結婚して配偶者がいると、あきらかに予後が良かった、


というおはなし。
図:結婚状況と脳卒中の再発

感想:

ものごとには必ず反動がある。

パートナーには早く回復してもらいたいから当初は熱心にサポートする。けれど長期的には互いの存在が負担になり そのストレスで再発、、ってことにはならないだろうか。

[結婚 OR 離婚]の関連記事

2012年9月17日

両親の離婚経験 → 脳卒中に3歩近づく


Stroke Risk Increases In Men With Divorced Parents

Parental divorce linked to stroke in men
2012  9月  カナダ




両親の離婚と脳卒中との関連を調べたそうな。



次のことがわかった。

・18歳以前に両親が離婚した男性は、

両親が離婚していない場合に比べ、脳卒中リスクが3倍だった。


・両親が離婚した女性についてはこのような関連は見られなかった。


・収入や教育レベル、社会状況を考慮に入れてなお、

この関連は変わらなかった。






子供のころ両親が離婚した経験を持つ男性は、

脳卒中にうーんと注意してね



というおはなし。





感想:

わたしにはこの調査結果を否定することができない。

2012年12月15日

両親の離婚経験を持つ男性の脳卒中リスクは3倍


Gender differences in the association between parental divorce during childhood and stroke in adulthood: findings from a population-based survey.
2012  12月  カナダ


子供の頃に両親が離婚した場合の

その後の脳卒中のなりやすさを男女別に調べたそうな。



親の薬物中毒、虐待、家庭内暴力などの例を除いた

男性4074人、女性5886人分の該当するデータサンプルについて、

年齢、人種、経済状況、健康状況

などを考慮にいれて解析した結果、


次のようになった。


・18歳以前に両親の離婚を経験した男性は、

 両親が離婚しなかった男性に比べ脳卒中リスクが3倍だった。


・女性については、男性ほどの強い関連は見られなかった。






さまざまな影響要因を考慮に入れてなお、

男性の両親の離婚経験と脳卒中との間に強い関連が見られた。

ここにどんな因果関係があるのかは不明



というおはなし。




感想:

たいへん関心がある。

なぜなのか知りたい。

2020年11月25日

パートナーとの死別後の脳梗塞と 脳内出血

2020  11月  デンマーク


ストレスが脳卒中の引き金になることが報告されている。愛する人の死は非常におおきなストレスになる可能性がある。

しかしこれまでの研究では、死別が脳卒中リスクと関連しているかどうかについて相反する知見が得られている。これはおそらく脳梗塞と脳内出血の区別が不十分であるためと考えられる。

そこで、全国レベルの高品質データベースを用いて死別と脳梗塞および脳内出血との関連をくわしくしらべてみたそうな。

2010年2月26日

独身男性は脳卒中で死ぬ



Single men more likely to have fatal stroke



独身男性は結婚しているひとよりも6割ほど高確率に脳卒中で命取りになる。


結婚を失敗した と思っている人も同程度の確率なんだと。


賭けと同じだと考えると、一か八かで結婚してみるのもアリということか。

2016年3月4日

配偶者と離婚や死別のあとになる脳卒中の種類は


Marital Transition and Risk of Stroke
How Living Arrangement and Employment Status Modify Associations
2016  3月  日本

配偶者間の関係が離婚や死別によって変化したあとの脳卒中リスクについて調べてみたそうな。


日本人の男女それぞれ24162人、25626人を15年間ほどフォローした結果、


次のことがわかった。

・この間に男性1732人、女性3205人の配偶関係変化があり、2134件の脳卒中があった。

・配偶関係変化のあと男女共に脳出血リスクが明らかに高かった。

・子供が一緒に住んでいる場合は脳卒中リスクはさらに高くなった。

・女性にとっては職がない状態や親と暮らす状況が重なると脳卒中リスクが高かった。

離婚や死別による配偶者間の関係に変化があった場合 特に脳出血リスクが上昇し、居住様態や性別が影響した、


というおはなし。

図:配偶関連移行

感想:

やはり脳出血はストレスが原因になるのかね。

2010年11月22日

子供時代:両親が離婚→大人になって脳卒中


Children of divorce may be at higher risk of stroke
2010 11月 カナダ



13000人あまりについて調査した結果、
幼少時に両親が離婚した経験を持つ人は、
大人になってからの脳卒中リスクが2倍になること
がわかったそうな。


なぜそうなるのかは不明。

ストレスとの付き合い方に問題を抱えるんじゃないか…
というはなし。



自分も同様の経験を持つので
理解できない話ではなかった。

2017年4月16日

親と同居するようになった女性の脳出血リスク


Changes in the living arrangement and risk of stroke in Japan; does it matter who lives in the household? Who among the family matters?
2017  4月  日本

離婚や死別、出産、介護といった理由で家族構成に変化が生じたときの脳卒中リスクの研究はほとんどない。

日本人でしらべてみたそうな。


45-74歳の日本人男女77001人について、5年内に世帯構成(配偶者、子供、親)に増減のあったケースを調べ、脳卒中の有無を10年以上フォローしたところ、


次のことがわかった。

・世帯構成に変化がない場合にくらべ、1人増減したときの脳卒中リスクは男性で1.11倍、女性1.15倍になった。

・特に配偶者を失った場合の男性の脳梗塞リスク、女性の脳出血リスクの上昇が顕著だった。

・世帯構成に親が加わった場合の男性の脳卒中リスクに変化はなかったが、女性は1.49倍になった。

・配偶者の喪失と新メンバーの追加が重なった場合、男性のリスク上昇はなくなる一方、女性の脳卒中リスクは1.58倍にさらに上昇した。

配偶者を失った男性の脳梗塞リスクと、あらたに親と同居するようになった女性の脳出血リスクは、世帯構成に変化がない場合にくらべ明らかに高かった、




というおはなし。

図:あらたに親と同居

感想:

男は仕事場に逃げられるってこともあるんだろうけど、脳梗塞と脳出血の違いはなんだろね。
配偶者と離婚や死別のあとになる脳卒中の種類は

2020年10月17日

脳卒中経験者の連れ合いの死亡率は

2020  10月  スウェーデン


配偶者間での、心血管リスク因子とライフスタイルの一致が糖尿病や高血圧 脳卒中のなりやすさに影響している可能性がある。

つまり、脳卒中経験者の配偶者は死亡率が高いことが予想されるが、まだ確認されてはいないのでくわしくしらべてみたそうな。

2024年1月25日

脳卒中後の尿失禁、その衝撃の真実!

2024  1月  中国


中国における脳卒中発症率は非常に高く、成人の死亡・障害原因の主なものである。

尿失禁は脳卒中の予後不良につながる独立した危険因子である。

しかし、脳卒中患者における尿失禁の発生率やその影響因子に関する研究はそれぞれ異なり、一貫性がないのでメタアナリシスをこころみたそうな。

2017年2月7日

脳卒中の女性は代替医療を好む


Gender-based differences in mortality and complementary therapies for patients with stroke in Taiwan.
2017  1月  台湾

女性の脳卒中予後は悪い、いや男女同じだ、女性のほうが良い、などさまざまな報告がある。

台湾での脳卒中予後の男女差と関連要因をしらべてみたそうな。


2009-2013台湾衛生福祉局の患者データベースをつかって解析したところ、


次のことがわかった。

・脳卒中関連の入院患者12万人、外来患者62万人の記録がみつかった。

・脳卒中死亡率と医療コストは男性が高く、特に50歳未満で顕著だった。

・既婚女性は既婚男性よりも死亡率があきらかに低かった。

・西洋医学に鍼や漢方薬を組み合わせることに女性のほうが明らかに好意的だった。

・伝統中国医学を組み合わせたほうが西洋医学のみよりも死亡率が低かった。

台湾では脳卒中関連死亡率は男性のほうが高かった。結婚や性ホルモンが女性をまもるのかもしれない。また、女性のほうが代替医療を志向していた。西洋医学の治療と鍼や漢方薬の組み合わせが効果的なのかも、


というおはなし。
図:脳卒中死亡率の男女比


感想:

女性のほうが予後良しとするはなしはあまりきいたことないな。

2014年7月15日

病気の重大さをよく理解して自分で対処できると考えている患者ほど復職はむつかしい


Factors influencing return to work after aneurysmal subarachnoid hemorrhage.
2014  7月  アメリカ

クモ膜下出血は50歳前後の若年者にも影響を与えうる脳卒中の1つである。

復職は主な回復目標の1つではあるが達成率は低い。

そこで クモ膜下出血後の復職に影響する要因を調べてみたそうな。


クモ膜下出血発症後1-2年の患者134人について、病気認知(病気の重大さと自分の対処能力を見積もる認識度)および機能状態のアンケート調査を行い内容を解析した結果、


次のことがわかった。

・病気認知度が高いと復職可能性が低かった。

・高いレベルの病気認知は復職が失敗する要因だった。

・一方、結婚していることは復職が成功する要因でもあった。


クモ膜下出血患者の病気に対する認識の高さが復職の障壁になっている。復職をうながすためにはこの問題に取り組む必要があるだろう、


というおはなし。


病気認知アンケート(clickで拡大)



感想:

「目の前にこんなにも深刻な問題があって、頼りになるのは自分だけ」ってときに、のんきに通勤してる場合じゃねぇ!って考え方かな。

わかる気がする。

2018年2月4日

右脳のここをやられると表情を読み取れない


Impaired Recognition of Emotional Faces after Stroke Involving Right Amygdala or Insula.
2018  2月  アメリカ

表情をよみとる能力は社会生活を営む上で重要である。これまでの研究から感情の認識にはおもに右脳がかかわっていると考えられている。

脳機能イメージングをつかった研究もあるが慢性期患者のものがおおい。

そこで急性期の脳卒中患者で 脳の損傷部位と表情識別能力との関連をしらべてみたそうな。


右脳損傷の急性期脳卒中患者30人と健常者30人について、写真から感情(喜び、驚き、怒り、嫌悪、恐れ、悲しみ、無感情)を当てさせる課題をおこなった。MRI上での脳の損傷部位と正答率との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・右脳損傷患者は健常者にくらべポジティブな感情もネガティブな感情も認識する精度があきらかに低かった。

・とくに右脳の扁桃体と島皮質前部に損傷のある患者は怒りと喜びの識別スコアがはっきりと劣っていた。

・右脳の扁桃体と島皮質前部をふくむトータルの損傷体積が個々の感情識別エラー率と関連していた。

右脳の扁桃体や島皮質前部を損傷した脳卒中患者には表情認識をうながす行動療法の類がひつようかも、


というおはなし。
図:顔の感情

感想:

まず結婚相手との関係があぶなくなるんだって。

[右脳 感情]の関連記事

2022年9月16日

脳卒中のとき家族でいちばん頼りになるひと

2022  9月  ノルウェー


脳卒中の転帰と社会支援との間には関連があり、とくに家族の役割はおおきい。

そこで、第一度近親者(first-degree relative:親、兄弟、子)までの居住距離および配偶者・パートナーの有無の、患者死亡率との関連をくわしくしらべてみたそうな。

2022年3月21日

子を失くした親の脳卒中率

2022  3月  スウェーデン


子どもの死は、長期的な健康被害をもたらす可能性のある極端なライフイベントである。

子どもを亡くした親は、虚血性心疾患や心房細動などのリスクが高くなることをいくつもの報告が示している。

そこで、子どもを亡くした親の脳卒中リスクについてくわしくしらべてみたそうな。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』