~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2016年7月11日

糖尿病だと脳卒中の回復が遅い理由


Diabetes Mellitus Impairs Cognitive Function in Middle-Aged Rats and Neurological Recovery in Middle-Aged Rats After Stroke
2016  7月  アメリカ

糖尿病は中高年に珍しくなく 脳卒中の発症リスクを高め またその回復を遅らせる。

動物実験でそのメカニズムを調べてみたそうな。


中年ネズミを2グループに分け 一方に糖尿病を誘発させたのち、すべてを脳虚血にした。

2ヶ月後、運動機能、認知機能を調べ 解剖して脳組織を観察したところ、


次のことがわかった。

・糖尿病グループで認知障害が確認できた。

・海馬組織で血管損傷、小血管の塞栓、脳血液関門の漏れ、血管周囲のアクアポリンの欠損が観察された。

・さらに糖尿病グループでは感覚運動機能と認知機能の障害が非糖尿病グループに比べ大きかった。

・また 神経新生が抑制され樹状突起の可塑性に障害が起きていた。

・しかし梗塞が大きくなったわけではなかった。

糖尿病があると神経血管ダメージを悪化させ脳の修復プロセスを妨げるため 脳卒中からの回復が遅れる、


というおはなし。

図:糖尿病の神経樹状突起

感想:

身近な人の糖尿病対策として ゆるい糖質制限食を導入して早8ヶ月。糖尿病はあっさり解決した。

試みに自分も一緒に糖質制限をはじめていまも続いている。体重が2キロ減ったけど食後の異様な眠気がまったくなくなりとても快調。

2016年7月10日

糖尿病が発覚した脳卒中患者の予後は、


Prognosis of Ischemic Stroke With Newly Diagnosed Diabetes Mellitus According to Hemoglobin A1c Criteria in Chinese Population.
2016  7月  中国

ヘモグロビンA1c (HbA1c)は糖尿病の診断に用いられる。あらたに糖尿病と診断された脳梗塞患者の1年後について調べてみたそうな。


糖尿病の診断は
空腹時血糖値126mg/dl以上、ブドウ糖負荷2時間後200mg/dl以上
または
HbA1cが6.5%以上 とした。

1年後の死亡率、再発率、機能回復度を調査し 関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・もともと糖尿病ではなく脳梗塞になった患者1251人のうち

・539人があらたに糖尿病と診断され、

・141人はHbA1cのみが高かった。

・糖尿病は1年後の予後悪化要因であり、とくに機能回復不良リスクが2.58倍になった。

・しかしHbA1cのみが高い患者では予後不良と明らかな関連はなかった。

脳梗塞をきっかけに糖尿病がわかった患者の予後は良くなかった。しかしHbA1cのみが高い場合はその限りではなかった、


というおはなし。

図:糖尿病診断基準

感想:

いままで糖尿病関連の研究は無視してきた。
でもさいきん、身近な人が糖尿病になり 他人事ではないと思い関心をもつようになった。

2016年7月9日

NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた


Glioproliferative Lesion of the Spinal Cord as a Complication of “Stem-Cell Tourism”
2016  6月  アメリカ

幹細胞治療ビジネスへの規制がほとんどない国がいくつもある。これらの国のクリニックを渡り歩き治療を受ける「幹細胞ツーリズム」により悪性腫瘍ができてしまった患者がいたそうな。

2016年7月8日

糖尿病もちの高齢脳梗塞患者の予後


Mortality, Recurrence, and Dependency Rates Are Higher after Acute Ischemic Stroke in Elderly Patients with Diabetes Compared to Younger Patients.
2016  6月  中国

いっぱんに脳卒中の影響は高齢になるほど大きい。糖尿病がある場合にはどうか 調べてみたそうな。


糖尿病もちの急性脳梗塞患者3615人について、

*75歳以上の高齢グループ
*75歳未満のヤンググループ

に分け、12ヶ月後、36ヶ月後の死亡率、要介助率、再発率を比較したところ、


次のようになった。

・19.1%が高齢グループで、重症患者の割合も高齢グループに多かった。

・高齢グループでは高血圧、脂質異常、喫煙、アルコール摂取率がヤンググループよりも低かった。

・12ヶ月後、36ヶ月後の死亡率,要介助率,再発率は、いずれの項目も高齢グループで明らかに高かった。

・重症度を考慮に入れたヤンググループに対する高齢グループの死亡率,要介助率,再発率は、12ヶ月後でそれぞれ2.18, 1.81, 1.37倍、36ヶ月後 3.10, 2.04, 1.40倍 だった。

糖尿病のある脳梗塞患者の長期的予後を調べたところ、やはり年齢が予後悪化の大きな要因だった、


というおはなし。

図:糖尿病で脳梗塞 高齢者

感想:

脳卒中業界では75歳未満はyoungなんだな。

2016年7月7日

脳梗塞をやった子供の3,4年後


Neurological outcome after arterial ischemic stroke in children.
2016  6月  イラン

子供の脳梗塞の予後を調べてみたそうな。


テヘランのこども病院の脳梗塞患者(生後10ヶ月-12歳)53人について4年ほどフォローしたところ、


次のことがわかった。

・29%がフルに回復した。

・71%にはなんらかの神経症状が残った。

・症状の重かった8人のうち5人と 他7人が再発した。

・入院時けいれん発作の起きた11人中10人で2度めのけいれん発作が起きた。

脳梗塞を経験した子供のおよそ70%で長期的になにかの障害が残った。再発がもっともおおきな問題だった、


というおはなし。

図:子供の脳梗塞の回復


感想:

なぜか子供の脳卒中って悲惨なイメージがない。

2016年7月6日

脳内出血の入院時心拍数と予後


Admission Heart Rate Predicts Poor Outcomes in Acute Intracerebral Hemorrhage
2016  5月  オーストリア

急性脳梗塞や冠動脈疾患では 心拍数の高い患者の予後は良くない。

脳内出血ではどうか、調べてみたそうな。


脳内出血で入院した患者3185人の心拍数および 24時間後の血腫の増大、死亡率、90日後の生活自立度を調べたところ、


次のことがわかった。

・入院時心拍数が高い患者ほど死亡率は高く 機能的回復が良くなかった。

・心拍数と血腫の増大とは関連がなかった。

脳内出血で入院時の心拍数が高いと死亡率は高く のちの回復が良くなかった、


というおはなし。

図:入院時心拍数と脂肪率

感想:

なぜ血腫が大きくならないのか?

2016年7月5日

怒るから脳卒中なのか それとも脳卒中だから怒るのか


Anger and stroke: a potential association that deserves serious consideration.
2016  6月  ブラジル

怒りと脳卒中の発症、脳の損傷部位と怒り感情との関連について調べてみたそうな。


関連する689の研究論文から21件を厳選し、データを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・慢性的な怒りと脳卒中 および特定の脳部位の損傷と怒りには関連がありそうだった。

・しかし怒りの定義自体が研究者により異なっていて、評価がバラバラだった。

・脳の損傷部位と怒りとの関連について共通した結論はなかった。

・いくつかの研究では右脳損傷が怒り行動の原因で、別の研究では左脳が怒りに関連すると結論していた。

・脳卒中の前と後の怒り感情についても共通の見解はなく、この2つに関連がないと考える研究者もいた。

ほとんどの研究者が怒りと脳卒中との関連を認めてはいるものの、研究手法がまちまちのため理解が深まっているとは言えない状況だった、


というおはなし。

写真:怒り

感想:

運転再開して間もないころ危なかった。
ちょっと判断がトロくて 軽トラの爺さんにビービービーと激しくクラクション鳴らされた。
その瞬間にいろんな種類の感情や怒り、憤りが押し寄せてきて圧倒され意識が飛びそうになった。

あとになって あのときよく切り抜けられたと不思議に思うほど激しい感情だった。いまでもフラッシュバックする。
この体験があってから「犯罪者」という肩書は常に紙一重のところにあることを理解するようになった。

2016年7月4日

クモ膜下出血で脳が死ぬ理由を解剖で確かめた


Histopathological Findings in Brains of Patients Who Died in the Acute Stage of Poor-grade Subarachnoid Hemorrhage.
2016  6月  日本

脳動脈瘤破裂によるクモ膜下出血では急性期に 脳が不可逆的ダメージを負いそのまま死に至ることが少なくない。

このメカニズムを調べるべく 亡くなった患者の脳を解剖観察してみたそうな。


グレード5 発症後3日以内に亡くなったクモ膜下出血患者11人を解剖して脳組織を調べたところ、


次のことがわかった。

・全例で、皮質、皮質下白質を含む脳全体に多数の梗塞とその周囲の浮腫が確認できた。

・梗塞はくさび型のはっきりしたものよりも不定形の寄せ集め状が多かった。

・顕微鏡レベルでは細胞内に水が溜まる浮腫と神経細胞死が特徴的だった。

・クモ膜下の血腫が軟膜に圧接する位置で浮腫とうっ血が明らかだった。

・クモ膜下出血で亡くなった患者の脳は病理的には 多数の浮腫と梗塞が脳全体に拡がった状態で それらは静脈性の梗塞と考えられた。

クモ膜下血腫が軟膜を圧迫して急な頭蓋内圧の上昇が起き 続いて静脈路の閉塞が脳全体に拡がって重大なダメージにつながると考えられた、


というおはなし。

写真:くも膜下出血の脳

感想:

出血からずいぶんと離れたとこが梗塞してるんだな、、

2016年7月3日

5日経つけど症状が悪化しない、、良いことなのか?


Early neurological stability predicts adverse outcome after acute ischemic stroke.
2016  6月  アメリカ

脳卒中の重症度評価スケールであるNIHSSスコアの急な増加は梗塞の拡大や浮腫、出血など予後の悪化に関連する。

そこでNIHSSスコアが安定している場合は 良いことなのかマズイことなのか調べてみたそうな。


脳梗塞患者の急性期および3-5日後のNIHSSスコアを調べ次の3グループに分けた。

*NIHSSスコアが4以上増加の悪化グループ
*NIHSSスコアの増減が3以内の安定グループ
*NIHSSスコアが4以上減少の回復グループ

各グループとMRI画像上の特徴および3ヶ月後の生活自立度との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・悪化グループ8人、安定グループ36人、回復グループ31人を対象とした。

・悪化または安定グループの3ヶ月後の生活自立度は回復グループに比べ低く、

・梗塞や浮腫の拡大が明らかだった。

脳梗塞のあとNIHSSスコアが大きく増減しない状態は良い兆しではなく、梗塞や浮腫の拡大に関連していた、


というおはなし。

図:NIHSSの早期安定とmRS

感想:

ようするに 良くなる患者は早くに ドンッ!と良くなるんだな。

2016年7月2日

やがて認知症になる脳卒中患者の特徴


Delayed-onset dementia after stroke or transient ischemic attack.
2016  6月  中国

脳卒中のあとすぐに認知症にならなかった患者でも やがて認知症を発症することがある。そのメカニズムを調べてみたそうな。


脳卒中やTIAの患者のうち 半年以内に認知症になった者を除く919人を3年間フォローした結果、


次のことがわかった。

・この間に40人4.4%が認知症になった。

・断層画像上では重度の微小血管障害がみられ、白質変性を伴うラクナ(ちいさな空洞)が3ヶ所以上存在していた。

・年齢、性別、教育歴を考慮すると高血圧と糖尿病との関連が強かった。

・遅れて認知症になった患者の19.4%にはアルツハイマー病に似たβアミロイドの集積が見られ、

・彼らの半数以上に重度の微小血管障害が確認できた。

脳卒中やTIAのあと遅れて認知症になる患者には重度の微小血管障害が共通していた、


というおはなし。

図:アルツハイマーPiB

感想:

うれしいニュースではないな。
人の名前が出てこない 一瞬でできたはずの暗算ができない、、なんてことがよくあるから。

これ↓思い出した。
脳内出血で早くに認知症になる人の特徴

2016年7月1日

短下肢装具はオーダーメイドがいいの?


The influence of an ankle-foot orthosis on the spatiotemporal gait parameters and functional balance in chronic stroke patients.
2016  5月  ベルギー

脳卒中片麻痺患者への短下肢装具の種類と効果の差を調べてみたそうな。


慢性期の脳卒中片麻痺患者15人についてタイムアップアンドゴーテストを行い20秒を境に軽症グループ(9人)と要支援グループ(6人)に分け、

*短下肢装具なし、
*既製の短下肢装具(Maramed社)、
*オーダーメイド短下肢装具(Y-tech社)、

のそれぞれの状態での歩行の時間空間的パラメータの測定を各1週間空けて行い 解析したところ、


次のことがわかった。

・いずれの短下肢装具も通常歩行スピード時の単脚時間が増え、両脚時間が減少、歩幅が明らかに改善した。

・さらに最大スピード時に オーダーメイド装具では歩速 歩調が改善していた。

・グループ間での装具の種類による明らかな差は見られなかった。

・バランステストではタイムアップアンドゴーテストで短下肢装具の改善効果が確認できた。

短下肢装具は既製かオーダーメイドかによらず脳卒中患者は歩行パラメータ上の改善があった。特に重症の片麻痺患者でその効果が顕著だった、


というおはなし。

写真:既製の短下肢装具


感想:

発症して間もない もっとも脚に力の入らない頃に装具を着けられていたことがある。装着のあまりの面倒臭さに暗澹たる気持ちになった思い出。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』