~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月1日

緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について


Delayed Treatment with Green Tea Polyphenol EGCG Promotes Neurogenesis After Ischemic Stroke in Adult Mice.
2016  5月  中国

緑茶に含まれるカテキンの脳梗塞急性期での神経保護作用については多くの報告がある。

慢性期であっても効果があるものなのか実験してみたそうな。


人為的に脳虚血にして60分後再還流したネズミについて、
その14日後に没食子酸エピガロカテキン(EGCG)を毎日28日後まで与えた。

脳室下帯の神経前駆細胞の増殖を生体と試験管の両方で観察した。


次のことがわかった。

・14日間のカテキン投与によって神経前駆細胞の分化 増殖、神経芽細胞の移動が大いに進んだ。

・感覚運動機能も明らかに改善した。

・試験管内環境でも同様の変化を確認できた。

慢性期の脳梗塞であっても緑茶カテキン治療により神経新生と機能回復が起こりうることを示せた、


というおはなし。

写真:カテキンと神経芽細胞


感想:

おれ脳卒中やって以来 なぜか毎日抹茶飲んでるんだ、、、

2016年5月28日

脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに


Dairy Consumption and Risk of Stroke: A Systematic Review and Updated Dose-Response Meta-Analysis of Prospective Cohort Studies.
2016  5月  オランダ

牛乳やチーズなど乳製品の摂取量と脳卒中リスクとの関連を調べてみたそうな。


関連する過去の研究を厳選してデータを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・762414人を対象にした29943件の脳卒中事例を含む18の研究が見つかった。

・全体的に 1日に200g牛乳摂取量が増えるごとに脳卒中リスクが7%低下した。

・この関連は東アジア人であきらかだった。

・チーズの摂取も脳卒中リスクの低下に関連があった。

・ヨーグルトやバターと脳卒中リスクとの関連はなかった。

・1日に牛乳125gとチーズ25gがリスク低下にもっとも効果的な組み合わせだった。

乳製品のうち牛乳とチーズは摂るほど脳卒中リスクが低下した、


というおはなし。

図:ミルクと脳卒中リスク

感想:

ヨーグルト効果なしはショックだわ。

2016年5月21日

ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる


Associations of urinary sodium excretion with cardiovascular events in individuals with and without hypertension: a pooled analysis of data from four studies
2016  5月  カナダ

塩分摂取量は多すぎても少なすぎても脳卒中など心血管疾患になりやすいという報告がいくつかある。

高血圧症の有無を含めてこの関連を確認してみたそうな。


49カ国、55歳前後の男女13万人あまり(半数が高血圧)について24時間の尿中ナトリウム排泄量を測定し、4.2年間のフォロー中に発生した心血管疾患との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・高血圧グループでは塩分摂取量の増加に従い収縮期血圧が上昇した。

・高血圧グループでは、1日あたりのナトリウム排泄量が7g以上または3g未満は その中間量(4-6g)の者に比べ心血管疾患リスクが高かった。

・高血圧でないグループでは、ナトリウム排泄量が7g以上でも心血管疾患リスクの上昇はなかったが、3g未満だと心血管疾患リスクが明らかに上昇した。

高血圧グループでは塩分摂取量が平均よりも増えると心血管疾患リスクが高くなった。一方 塩分摂取量が少ない場合には、高血圧の有無に関わらず心血管疾患リスクが高くなった。減塩を勧めるのはせめて高血圧の人だけにしたほうがいい、


というおはなし。
写真:塩


感想:

ナトリウム3gは塩7.6g。尿に80%が出るとすると 摂取量は9.5gが相当。健康な人はこれを下回らないようにしなさいってことなんだな。

これ↓思い出した。
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

【常識破壊】塩分を控えさせるほど脳卒中死亡者が増えることが判明

2016年5月1日

マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる


Multivitamin Use and the Risk of Cardiovascular Disease in Men.
2016  4月  スウェーデン

マルチビタミンの使用と心血管疾患との関連を男性で調べてみたそうな。


40歳以上の男性医師18530人のライフスタイルを調査し、脳卒中など心血管疾患の発生を12年あまりフォローしたところ、


次のようになった。

・マルチビタミンを摂っている人の心血管疾患リスクは摂っていない人の0.94倍で有意な差はなかった。

・しかしマルチビタミンを20年以上摂っている人に限定するとリスクは0.56倍になった。

マルチビタミン効果について健康男性を長期フォローした結果、20年以上摂っている場合にのみ心血管疾患リスクの低下を確認できた、


というおはなし。

図:マルチビタミンの効果

感想:

効果が明らかでないものを20年以上も続けられるほどの健康意識の高さの持ち主ってことなんだろうか。

2016年3月17日

なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?


Self-rated health and return to work after first-time stroke.
2016  3月  デンマーク

脳卒中のあとの主観的な健康度と復職との関連、および その後の仕事の継続状況を調べてみたそうな。


60歳未満の脳卒中患者590人について、発症後3ヶ月時点での健康度を自己評価してもらい1年後、2年後の復職状況との関連を解析した。


次のことがわかった。

・3ヶ月時点での主観的健康度と1年後 2年後の復職状況は強く関連していた。

・1年後、 50%は復職または求職しながら自活しており、11%は完全退職、39%は療養中だった。

・2年後、 48%が自活(復職or求職中)しており、36%が完全退職、16%が療養中だった。

・3ヶ月時点で療養中だった者の30%は 1年後、2年後には仕事ができるようになっていた。

・3ヶ月時点で復職できていた者の91%は1年後も自活していた。

脳卒中後、仕事ができるようになって自活している者は50%に過ぎなかった。3ヶ月時点での主観的健康度が1-2年後の復職状況に強く関連していた、


というおはなし。

写真:職場復帰

感想:

仕事から完全に退く人が1年間で11%→36%ってことは、差の25% つまり4人に1人は復職できたとしても1年持たない ってことなんだよな。

2016年3月16日

笑いの脳卒中予防効果と 笑い療法士とは


Laughter is the Best Medicine? A Cross-Sectional Study of Cardiovascular Disease Among Older Japanese Adults.
2016  3月  日本

日々の笑いの頻度と高齢者の脳卒中との関連を調べてみたそうな。


65歳以上の日本人男女2万人あまりにライフスタイルや身体の状態についてアンケート調査した結果を解析したところ、


次のことがわかった。

・毎日笑う人に比べ ほとんど笑うことのない人の脳卒中の有病率は1.60倍で、

・心臓疾患では1.21倍だった。

毎日笑うことのある高齢者は脳卒中や心臓疾患がすくなかった、


というおはなし。



感想:

数日前やたらニュースになって記者会見まであったので関心をもった。

ようするに病気の人はあまり笑わないってことなんだろけど、

たとえ病気になっても「笑い療法士」がいるから安心。(←動画リンク)

2016年3月11日

脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに


Low level of low-density lipoprotein cholesterol is related with increased hemorrhagic transformation after acute ischemic cerebral infarction.
2016  2月  中国

脳梗塞のあと脳出血を起こす出血性変化はめずらしくない。

その関連要因を調べてみたそうな。


脳梗塞患者348人について 入院翌日に空腹時血液検査を行った。1週間後脳の断層像を撮り 出血の有無を調べ関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・35人に出血性変化が確認できた。

・出血性変化のなかった313人に比べ出血性変化のあったグループでは 総コレステロール、HDL LDLコレステロールが低くかった、

・一方 神経症状は重く、糖尿病、心房細動、血栓溶解剤使用者は多かった。

・心原性や原因不明の脳梗塞と出血性変化との関連が強く、

・特にLDLコレステロールは出血性変化に対する保護因子だった。

脳梗塞のあとLDLコレステロール値が低いと出血性変化が起きやすかった。このような患者への脂質低下指導は注意が必要だろう、


というおはなし。
 
図:出血性変化因子


感想:

コレステロールは悪みたいな風潮があって、健康診断すると下限近くでもA判定。オレは健康なんだぁ、、、と 得意になってたら脳に血が漏れた。

2016年2月21日

鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった


Acupuncture for ischemic stroke: cerebellar activation may be a central mechanism following Deqi.
2015  12月  中国

鍼治療がうまくいったときに患者が感じる独特の感覚を「得気」という。

得気があるときとないときで脳の活動部位に違いがあるものか、実験してみたそうな。


左脳に梗塞を起こし片麻痺になった患者12人について、有効性の報告の多いツボ Waiguan (SJ5)の右手側への鍼治療を行っている最中の脳機能MRIを撮影した。

鍼治療中に ひりひり、痺れ、膨満感、重さ、を感じた患者を得気グループとし、
それら感覚のなかった者を得気なしグループとした。
鋭い刺痛を感じた者は除外した。


次のことがわかった。
・得気グループが5人、得気なしグループが5人となった。

・得気なしグループにくらべ得気グループでは右小脳前葉と右辺縁葉に著しい活動域を認めた。

鍼治療中の得気は脳機能変化に基づくことがわかった。小脳の活動が脳梗塞鍼治療のメカニズムの1つなのかも知れない、


というおはなし。
図:得気の活動エリア

感想:

これ↓思い出した。
精確な鍼刺激で脳卒中患者の脳の特定の領域が反応した

2016年1月16日

美容院で脳卒中になる女性が続出!


Beauty parlor stroke revisited: An 11-year single-center consecutive series.
2016  1月  スイス

美容院で脳梗塞になる いわゆる「美容院脳卒中症候群」の頻度や原因について調べてみたそうな。


2002-2013の脳梗塞患者記録から美容院を訪問中のケースを抽出して比較したところ、


次のことがわかった。

・患者2300人中10人が美容院で発症した。(1件はTIA)

・患者の90%は女性だった。

・美容院脳卒中の患者には高脂血症や糖尿病が少なかった。

・原因は様々で 頸動脈解離2件、心原性2件、ラクナ2件、その他2件、不明2件だった。

・ヘアドライヤー中の低血圧が原因と思われるものも2件あった。

・患者の90%は回復良好だった。

美容院脳卒中患者は女性に多かった。いくつかのケースは偶然起きたものと考えられた。椎骨動脈、頸動脈の圧迫や解離も関係しているのかも知れない、


というおはなし。


感想:

首をうしろに曲げて見上げる動作が良くないらしい。洗髪は頭を前に差しだす床屋さん方式にすれば解決だな。


美容院を訴えた女性のニュース


2016年1月7日

朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!


Association of Breakfast Intake With Incident Stroke and Coronary Heart Disease
The Japan Public Health Center–Based Study
2016年  1月  日本

朝食と脳卒中との関連を日本人で調べてみたそうな。


45-74歳、日本の82772人について 10数年間フォローして、朝食の摂取頻度(回/週)と脳卒中など心血管疾患との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に 脳内出血1051件、クモ膜下出血417件、脳梗塞2286件、冠動脈疾患870件が起きた。

・毎日朝食を摂る者に比べ まったく摂らない者のリスクは脳卒中全体で1.18倍、

・脳内出血に限定すると1.36倍だった。

・冠動脈疾患との関連は見られなかった。

日本人では 朝食を摂る頻度が低くなるほど脳卒中になりやすかった。特に、脳内出血のリスクが高かった、


というおはなし。

写真:日本の朝食

感想:

そういえば当時、朝ごはんたべてなかったなぁ、、入院直後の血液検査でコレステロール異常に低くて『ご飯食べてなかったんでしょ!』って看護師さんに叱られた思い出。

2016年1月4日

2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について


Paradoxical Motor Recovery From a First Stroke After Induction of a Second Stroke: Reopening a Postischemic Sensitive Period.
2015  12月  アメリカ

脳卒中のあとには 訓練に応じて回復がとてもはかどる期間がある。このときの脳の可塑性の高さは虚血によってもたらされたと考えられる。

そこで、脳卒中の慢性期にもう一度脳卒中になったら再び可塑性が高まるのではないか、、という仮説を動物で検証してみたそうな。


えさを掴む訓練を充分に施したネズミの運動野に脳卒中を起こして、
7日後から前肢のリハビリを19日間施した。

途中、別のグループには2度めの脳卒中を起こし その翌日から前肢リハビリを継続した。


次のようになった。

・2度めの脳卒中がないグループでは前肢の機能回復が不十分だった。

・2度めの脳卒中を起こしたグループは元のレベルにまで劇的に回復した。

あらたな虚血状態が脳の可塑性を再度促し、続くリハビリにより元の運動機能を取り戻すことができた、


というおはなし。
図:2度めの脳卒中


感想:

すごいはなしだ。となると脳卒中の再発はさらなる回復へのチャンスなのか!?

2015年12月5日

脳卒中後うつにギャバロン茶が効くという根拠について


Antidepressive-like effects and antioxidant activity of green tea and GABA green tea in a mouse model of post-stroke depression.
2015  12月  イタリア

緑茶の抗酸化作用、抑うつ緩和効果は知られている。

脳卒中後のうつにも効くものかどうか、緑茶とGABA緑茶(ギャバロン茶)で実験してみたそうな。


脳卒中後うつを再現したネズミを使って、緑茶やギャバロン茶を飲ませたあとの行動検査および脳の複数の酸化関連物質を調べた。


次のことがわかった。

・緑茶およびギャバロン茶でうつ症状に変化があった。

・酸化ストレスが低下し、

・行動が正常化した。

・ポリフェノールやテアニン、グルタミン、カフェインが多いせいかギャバロン茶で行動がより活発だった。

緑茶、特にギャバロン茶は脳卒中後のうつ症状に効果があるかも知れない、


というおはなし。

写真:ギャバロン茶


感想:

ギャバロン茶って健康食品の名前かと思ったらそうではなくて、日本人が開発 命名したGABAを多く含む緑茶のこと。通販で安く買える。

GABA Tea(wikipedia)

”ギャバロン茶、血圧抑制機能で注目"

2015年11月23日

オナニーがきっかけで脳出血になる割合


Sexual activity as a trigger for intracranial hemorrhage.
2015  11月  アメリカ

頭蓋内出血は性的行為がきっかけになりうると言われている。

それら患者事例から性的行為がどのような要因と関係しているのか調べてみたそうな。



過去の患者記録を見なおして性的行為が頭蓋内出血のきっかけになったと疑われる事例を抽出したところ、



次のことがわかった。

・関連する非外傷性の頭蓋内出血患者記録を16件見つけた。

・50%は脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で、

・25%は出血源を特定できないくも膜下出血だった。

・12.5%は動静脈奇形の出血で、

・残りの12.5%は大脳基底核の脳内出血だった。

・患者の平均年齢は49.9で、

・87.5%が男女間の性交渉によるもの。

・12.5%はマスターベーションがきっかけと考えられた。


性的行為がきっかけで頭蓋内出血になるケースは珍しく、様々な要因が絡んでいた。行為による急な血圧の上昇が関係しているのだろう、


というおはなし。

写真:自慰防止衣
子供を自慰行為から護る セルフレイプ防止スーツ


感想:

おそらくは自己申告に基づくデータだから、実際は10倍くらいいると思う。

2015年11月15日

最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)


Music therapy in neurological rehabilitation settings.
2015  10月  ポーランド

神経学的リハビリシーンでの音楽療法についての総説。


・神経学的音楽療法(NMT:neurologic music therapy)は 神経疾患患者を対象としたあたらしい考え方である。

・音楽がもたらす固有の刺激で脳を活性化する。

・実際のリハビリへの応用では 楽器や音楽の特性を利用する。

・そのなかでもリズムはもっとも重要で、「エントレインメント効果」により 与えたリズムに生体リズムがシンクロするようになる。

・一定のリズムパターンには記憶能力を活性化するはたらきもある。

・また 音楽は情動システムに作用して知覚、認知、感情に影響をもたらす。

・たとえば「モーツァルト K.448」のてんかん抑制効果は 多くの研究で確認されている。

・近年あらたな感覚刺激技術として「バイノウラルビート(Binaural Beat Stimulation)」などが登場している。

・これら多様な音楽刺激方法が脳卒中、脳損傷、認知症などの治療に用いられ、音楽療法のエビデンスが増えつつある、

というおはなし。

図:バイノウラルビートと覚醒
バイノウラルビート周波数で注意力をコントロール
Turow G, Lane J D. Binaural beat stimulation: altering vigilance and mood states. In: Berger J, Turow G. ed. Music, science, and the rhythmic brain. New York, London: Routledge; 2011. p. 122–136.



感想:

やっと時代が追いついてきたか、、


追記:

nature.com:バイノウラルビートで脳卒中リハを加速?

2015年11月10日

NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね


A Randomized Trial of Intensive versus Standard Blood-Pressure Control
2015  11月  アメリカ

脳卒中など心血管疾患を防ぐ最適な血圧を大規模に調査したそうな。


高血圧治療対象9361人を収縮期血圧の目標別に

*140mmHg
*120mmHg

の2グループに分け、心血管疾患および死亡原因との関連を解析したところ、


次のことがわかった。
・120グループの方が明らかに死亡率が低かったので5年の実験予定を3年3ヶ月で打ち切った。

・総死亡リスクで27%、心血管疾患リスクで25%、120グループが低かった。

・120グループで起立時のふらつきや転倒、腎臓への問題が多かった。


心血管疾患リスクのある患者の収縮期血圧は120mmHg未満を目標にした方が140mmHgよりも死亡リスク、心血管疾患リスク共に明らかに低かった、


というおはなし。

図:血圧と死亡リスク


感想:

すでに勧告は出てたみたいで、関連してこんな記事があった。
高血圧治療ガイドライン 120未満に引き下げで「患者」増加

血圧低いと心臓病や腎臓病リスク低下も転倒や自殺死亡率上昇

2015年11月7日

鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果


Risk relation between rhinitis and acute ischemic stroke.
2015  11月  台湾

慢性的な炎症は動脈硬化を促し脳梗塞の原因になると言われている。

そこで鼻炎と脳梗塞の関連を調べてみたそうな。


61899人の鼻炎患者および鼻炎のない123798人を10年間フォローして、脳卒中の有無を調べ関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・鼻炎グループの脳梗塞リスクは鼻炎なしグループの0.74倍だった。

・糖尿病や高血圧のない者に限定すると、鼻炎グループの脳梗塞リスクは0.69倍だった。

・49歳以下、50-64歳、64歳以上のいずれの年齢層でも 鼻炎グループで同程度に脳梗塞リスクが低かった。


慢性的な鼻炎があると明らかに脳梗塞になりにくかった、


というおはなし。

図:鼻炎と脳梗塞リスク

感想:

子供のころから鼻炎にはずーっと悩まされてきて、初めて聞く朗報だわ。

2015年11月4日

脳出血で死なないための睡眠時間が判明!


Sleep Duration and the Risk of Mortality From Stroke in Japan: The Takayama Cohort Study.
2015  10月  日本

睡眠時間と脳梗塞 脳出血との関連を日本人で調べてみたそうな。


1992年時点で35歳以上の男性12875人 女性15021人を2008年までフォローして、睡眠時間と脳卒中死亡率との関連を調査 解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に611件の脳卒中(脳梗塞354、脳出血217、原因不明40)があった。

・7時間睡眠に比べ9時間以上では脳梗塞死亡リスクが50%以上アップした。

・一方、6時間未満では脳出血死亡リスクが36%低下した。

・このリスク低下は男性で顕著(69%減)だった。


長時間の睡眠では脳梗塞死亡リスクが上昇した。短時間睡眠は男性の脳出血死亡リスクを下げるのかもしれない、


というおはなし。

写真:睡眠時間

感想:

長時間睡眠が良くなさそうな話は何度もあったけど、短時間睡眠の脳出血への効果は初耳。

これまで以上に早起きしようと思う。

2015年10月23日

脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう


Chinese Herbal Products For Ischemic Stroke.
2015  10月  台湾

中国医学では脳卒中の様々な症状に効く生薬が長年研究されてきた。

そこで、脳梗塞患者によく使用される漢方薬の種類を調べてみたそうな。


台湾の健康保険研究データベースから 2000-2010年の脳梗塞患者記録を抽出して、どのような漢方薬が使用されたのかを調査したところ、


次のことがわかった。

・15896人ぶんの患者データを解析した。

・1人あたり平均5.8種類の生薬を使用していた。

・もっともよく使用された漢方薬は「補陽還五湯」(ほようかんごとう)で40%を占めた。

・これにいちばんよく組み合わされるのが「疎経活血湯」(そけいかっけつとう)だった。

・他に、「丹参」(たんじん)の使用も多かった。


脳梗塞治療に使われる漢方薬は「補陽還五湯」がもっとも多かった、


というおはなし。

図:脳卒中 漢方薬


感想:

伝統的によく使われるというだけで 効くかどうかは 別問題と思う。
補陽還五湯
http://www.kotaro.co.jp/kampo/explain/hoyokango-exp.html


疎経活血湯
http://www.kotaro.co.jp/kampo/shohou/sokei.html

2015年9月22日

「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない


Stroke Patients' Recognition and Knowledge of Their Own Vascular Risk Factors: A Sociocultural Study.
2015  9月  スペイン

動脈硬化を促進し、心血管疾患のもとになる 高血圧などの「血管危険因子」について、脳卒中患者がどの程度の知識を有しているものなのか調べてみたそうな。


脳卒中後3-12ヶ月内、平均年齢62の患者96人に面談したところ、


次のことがわかった。

・ほとんどすべての患者(98%)で血管危険因子があった。

・もっともよく認識されていた一般的な血管危険因子は、ストレス、高血圧、脂質代謝異常、喫煙、心臓病だった。

・自分自身の血管危険因子を全て回答できたのは16%で、32%はまったく挙げられなかった。

・特に 一般知識としてストレスを血管危険因子に挙げた患者ほど、自身のそれを1つも答えられない傾向があった。

・自宅外に職場があって複数の血管危険因子のある患者は、自身の血管危険因子を正しく認識できている率が高かった。


脳卒中患者の血管危険因子に関する知識レベルは低かった。ストレスを血管危険因子であると答えた患者の多くは 自分自身の持つ血管危険因子を理解していなかった、


というおはなし。

図:ストレスと脳卒中


感想:

これは正しい。じぶんも発症直後は仕事のストレスが原因だと思ってた。
けど時間をおいて頭冷やしたら、まったく違う考えになった。

ストレスという答えはなんにでもあてはまるから、かえって無知をさらけ出すキーワードになるんだろね。

2015年9月19日

脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!


Efficacy of Supplementation with B Vitamins for Stroke Prevention: A Network Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials.
2015  9月  中国

ビタミンB群(3,6,9,12)サプリメントの脳卒中予防効果は長年研究されてきている。

そこで どの組み合わせが最適なのか過去の研究から割り出してみたそうな。


86393人の被検者を含む計17件の臨床研究データを再解析したところ、


次のことがわかった。

・ビタミンBサプリメントは脳卒中リスクの低下と関連があった。

・葉酸(B9)+B6は、葉酸+B12よりも脳卒中リスクが低かった。

・さらに、B6+B12はプラセボまたは葉酸+B12よりも脳卒中リスクが低かった。

・組み合わせを有効性順に並べると、
葉酸+B6>葉酸>葉酸+B6+B12>B12+B6>ナイアシン(B3)>B6>プラセボ>葉酸+B12
になった。


ビタミンBサプリメントは脳卒中リスク低減と関連があり、組み合わせによって有効性が異なった。特に、葉酸とビタミンB6の組み合わせで脳卒中予防効果がもっとも高かった。ビタミンB12の扱いには研究の余地がある、


というおはなし。

図:ビタミンB


感想:

わかりやすくていい。種類が多けりゃいいってものでもないんだな。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』