~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「脳卒中後うつ OR 脳卒中後ウツ」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「脳卒中後うつ OR 脳卒中後ウツ」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2024年3月20日

衝撃の真相:抗うつ薬が脳卒中回復に与える予想外の影響

2024  3月  イギリス


一般的に抗うつ薬として知られているフルオキセチン(fluoxetine)を、脳卒中回復に応用した3つの大規模ランダム化比較試験が実施された。

そこで、これらの患者データを統合してメタアナリシスを試みたそうな。

2017年11月13日

うつになりやすい脳損傷位置と性別


The association between lesion location, sex and poststroke depression: Meta-analysis.
2017  8月  中国

脳卒中後のうつはおおくの患者でおきる症状で 回復が遅れる原因となる。

これまで脳の損傷部位や性別と脳卒中後うつとの関連についてたくさんの研究がおこなわれてきたがその結果はまちまちである。

そこで これまでの研究をまとめてみたそうな。

2017年10月13日

鍼治療は脳卒中後うつの予防になる?


A Population-Based Cohort Study on the Ability of Acupuncture to Reduce Post-Stroke Depression.
2017  9月  台湾

脳卒中後のうつは長く患者に影響する合併症の1つである。投薬治療も試みられているが効果は小さい。

伝統中国医学の鍼治療は漢方薬もあわせると 台湾人の脳卒中患者の半数以上が選択する代替医療でもある。

鍼治療を受ける患者が脳卒中後のうつになりにくいという報告がいくつかあるので、これを検証してみたそうな。


2000-2005に脳卒中になった台湾人について、鍼治療経験とうつ発症の有無を2007までフォローしたところ、


次のことがわかった。

・トータル8487人の脳卒中患者のうち1036人は 発症後6回以上鍼治療を受け、1053人は1-5回、6398人は鍼治療をまったく受けなかった。

・年齢、性別、重症度、他の病気など関連要因を考慮に入れると、頻繁に鍼治療を受けていた(6回以上)グループではうつリスクが53%低く、それより少ない頻度では28%のリスク低下だった。

脳卒中後の鍼治療はうつのリスクを低下させるようだ、


というおはなし。
図:鍼治療頻度と脳卒中後うつ割合

感想:

今回使用したデータベースにはどのツボを刺激したかについての情報がない。だから鍼でうつを治そうとした結果ではなく、目的によらず鍼治療をうけること自体のおまけ効果 といってもいい。

鍼治療のような根拠のよくわからないものを積極的に利用しようとする楽観的かつポジティブな気質が そもそもうつと縁遠いのではないか、、、と思う。

2014年11月1日

脳卒中後うつの患者が死んでしまいやすい理由


Explanatory factors for the increased mortality of stroke patients with depression.
2014  10月  イギリス

脳卒中後のウツと死亡率の関係に影響する要因を調べてみたそうな。


1998-2013の脳卒中患者の医療データを解析したところ、


次のことがわかった。

・発症5年後までフォローできた1354人ぶんのデータが集まった。

・発症後3ヶ月時点で32.1%がウツで、24.4%が5年以内に死亡していた。

・ウツのある脳卒中経験者の死亡率は1.4倍だった。

・この関連は65歳未満で顕著だった。

・他の疾患、喫煙、飲酒、SSRI薬、社会サポート、服薬順守率を考慮にいれてもこの傾向は変わらなかった。

・3ヶ月時点でのウツの有無に関わらず、脳卒中後にSSRI薬(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)を始めた者の死亡率が高かった。


脳卒中後ウツの患者の死亡率は高く 特に若年者で顕著だった。あらたにSSRI薬を始めた脳卒中経験者の死亡率はさらに高かった、


というおはなし。



感想:

脳卒中後ウツにSSRIは死亡傾向(たぶん自殺)が高まるだけで割りに合わないってことなんだろうか。

SSRIビジネスの闇は深そうなのでウィキペディアをリンクするにとどめておこう。

2021年1月9日

脳卒中後の「無気力」は認知症の兆し

2021  1月  中国

無気力症(アパシー)は認知機能障害の患者におおくみられる症状である。

アパシーは軽度認知障害(MCI)がアルツハイマー型認知症へ転換する予測因子であることがあきらかになっている。

しかし血管性のMCI、特に脳卒中後のMCIでは、アパシーと認知症への転換との関連はまだ確認されていない。

そこで、脳卒中後MCIの患者について、アパシーの有無が6ヶ月後の認知症転換リスクと関連するかどうかをくわしくしらべてみたそうな。

2020年7月31日

脳卒中後うつ2020 レビュー

2020  7月  アメリカ


脳卒中後のうつ(PSD:Post-stroke depression)は一般的であり、うつを伴わない脳卒中にくらべて死亡率の上昇、回復の遅れ、認知機能の低下、生活の質の低下と関連する。

そこで、PSDのリスク因子、病態生理、評価、予防、治療について包括的かつ臨床的に有用なレビューをおこなってみたそうな。

2020年3月12日

脳卒中後うつの脳体積変化の位置


Altered gray matter volumes in post-stroke depressive patients after subcortical stroke
2020  2月  中国

脳卒中後のうつは5年以内に39-52%に起きるという。おもな症状として、抑うつ気分、性欲減退、活力喪失、集中力の低下、無能感、があげられる。

そのメカニズムはいまだあきらかでない。脳の灰白質の体積に変化があるとする報告がいくつかあるが結論は一致していない。

そこで脳卒中後うつ患者の灰白質の体積をきっちりと測定して、うつでない患者とくらべてみたそうな。

2018年11月30日

脳卒中後うつで抗うつ薬飲んでいる割合


Depression treatment use among stroke individuals with depression- A cross-sectional analysis of the Medical Expenditure Panel Survey
2018  11月  アメリカ

脳卒中患者のおよそ3分の1はうつ症状をしめし、うつがあると死亡率が50%高くなるという。

この対策として抗うつ薬や認知行動療法が適用されることがあるが その頻度はよくわかっていないのでしらべてみたそうな。

2023年6月8日

微生物が描く脳卒中後うつの解消

2023  6月  中国


健康に有益な生きた微生物を摂取する「プロバイオティクス」はいくつかの精神関連疾患を改善することが示されているが、

脳卒中後うつとの関連はあきらかになっていないので実験してみたそうな。

2016年8月21日

話し方の変化から脳卒中後うつを予測できる


Affective Prosody and Depression After Stroke
2016  8月  フランス

脳卒中後のうつになりやすい患者を見分けることができればのちのリハビリ計画に役立つ。

脳卒中患者の話す声の調子や抑揚からその後のうつを予測できるものか調べてみたそうな。


失語症のない発症から4日以内の脳梗塞患者49人について、音読課題を与え これを録音した。

音声の基本周波数およびその変動、声の裏返り率、音量のゆらぎ等を解析して3ヶ月後のうつ検査との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・3ヶ月後、22.5%がうつと診断された。

・うつグループでは、基本周波数の明らかな低下と

・声の裏返り率の上昇があり、

・音声周波数と音量のゆらぎは小さくなった。

・脳梗塞の発症部位とうつとの関連は見られなかった。

脳卒中患者の音声を韻律解析すればうつになりやすいかどうかがわかりそうである、


というおはなし。

図:感情音声と脳卒中後うつ

感想:

低く淡々とした無感情な口調になって たまに声が裏返る、、ってことか。

これ↓思い出した。
失感情症と脳卒中後のうつ

右脳卒中の患者は声に感情が乗らない

2015年9月21日

若いひとの脳卒中後うつ


The post-stroke depression and its impact on functioning in young and adult stroke patients of a rehabilitation unit.
2015  9月  ルーマニア

脳卒中後のウツの特徴を若い人で調べてみたそうな。


リハビリ病院に入院中の29-59歳の脳卒中患者72人について調査したところ、


次のことがわかった。

・48人にさまざまなレベルのウツが見られ、

・軽いウツが13.8%、中等度のウツが34.7%、重いウツが15.2%、重症ウツ2.9%だった。

・30代、40代、50代の各年齢層とウツの程度との有意な関連はなかった。

・ウツの程度と健康状態、日常生活動作は明らかな関連があった。


脳卒中後ウツ患者の約半数は軽中等度だった。ウツ症状と健康状態、日常生活動作に有意な関連があった、


というおはなし。

図:脳卒中後ウツ

感想:

あまり年齢によらないってとこが新しいのかな。

2016年9月16日

脳卒中のあとのうつは最初の3ヶ月に集中する


Incidence of Depression After Stroke, and Associated Risk Factors and Mortality Outcomes, in a Large Cohort of Danish Patients
2016  9月  デンマーク

脳卒中後のうつの研究は これまで規模の小さいものが多かった。

そこで 脳卒中とうつとの関連を大規模に調べてみたそうな。


デンマークの脳卒中患者157243人と年齢性別の一致する健常者160236人について2年間フォローしたところ、


次のことがわかった。

・脳卒中患者の25.4%が、健常者の7.8%がうつと診断された。

・脳卒中患者のうつの半数以上は最初の3ヶ月間に集中し、この期間でのうつ発生率は健常者の8.99倍だった。

・年齢、女性、一人暮らし、糖尿病、うつ歴、重症度が脳卒中後うつに関連していた。

・うつに関連した死亡率は、健常者グループのほうが脳卒中患者よりも倍ちかく高かった。

脳卒中後のうつは珍しくなく はやい時期に集中し 死亡率の高さとも関連していた、


というおはなし。
図:脳卒中後うつ

感想:

椅子に座っているのに 床を突き抜けて身体全体が地面に沈んでゆくような気分の落ち込み、、しいて言えば。

2013年2月17日

脳卒中後のウツはすぐに治るけど10年経っても再発する


The Natural History of Depression up to 15 Years After Stroke: The South London Stroke Register.
2013  2月  イギリス



脳卒中後のウツの時間変化を15年先まで調べたそうな。



1995-2009までの1233人分の患者データを解析した。


ウツの程度は脳卒中発症から3ヶ月後、1年後、以降15年後まで毎年調査した。



次のようになった。

・ウツの年間新規発生率は7%-21%の幅で推移した。

・累積の発生率は55%で、同時期に29%-39%の患者がウツを経験していた。

・ウツの多くは1年以内に起きており、33%のケースは3ヶ月以内だった。

・10年を過ぎると新たなウツの発症はほとんどなかった。

・3ヶ月時点でウツだった患者の半数は1年以内に治っていた。

・再発ウツが占める割合は2年後で38%、14年後には100%だった。





脳卒中後ウツの発生は時期によって変わる。

概ね個々のウツは短期間で落ち着くが、

再発のリスクはその後も長くつづくことがわかった



というおはなし。




感想:

さいきんは脳卒中のあとのウツってそんなに悪いことじゃないんじゃないか...

って思うようになってきた。


自分の内側へ目を向けるおおきなきっかけになる。

2024年2月26日

快楽を失った心:脳卒中患者が直面するアンヘドニアの隠された苦悩

2024  2月  スペイン

 
アンヘドニアは、快楽を経験する能力が低下することを指し、無快楽症ともいう。

アンヘドニアはうつ病の症状のひとつであると同時に、うつ病の発症を助長する永続的な行動特性であるとも言われている。

特に、脳卒中患者において、アンヘドニアはうつ病と密接に関連しており、その結果、日常的な喜びに対する感受性や、リハビリテーションプログラムに参加し健康的で活動的なライフスタイルを維持しようとする内発的な意欲が低下する。

このような状態は、患者の回復を妨げ、自律性、機能、生活の質を低下させる可能性がある。

そこで、脳梗塞および脳出血の亜急性期および慢性期におけるアンヘドニアの有病率、程度、および関連する因子をくわしくしらべてみたそうな。

2015年11月6日

失感情症と脳卒中後のうつ


The Role of Alexithymia in the Incidence of Poststroke Depression.
2015  10月  台湾

脳卒中後のウツはもっともよくある神経精神学的症状である。いっぽう アレキシサイミア(失感情症)は自分の感情を自覚し表現することが難しい状態を指す。

失感情症が脳卒中後のウツに関わっているかどうか調べてみたそうな。


脳梗塞の入院患者285人について失感情症、不安、神経症状、痴呆のテストを1ヶ月毎に行い、6ヶ月間フォローしたところ、


次のことがわかった。

・脳卒中後ウツの割合は16.5%だった。

・脳卒中後ウツと失感情症スコアは明らかな関連があった。


失感情症傾向の脳卒中患者はウツになりやすいのかもしれない、


というおはなし。

写真:失感情症

感想:

アレキシサイミアを調べると、感情を失っているわけではなくて自覚が困難なだけだ、ってなことが書いてある。自覚しない感情とはいったいなんぞや?

物事に動じない精神的に成熟した人間を病気扱いしたいときに用いる考え方なのかな、、と思った。

2014年10月6日

甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)が脳卒中後うつに効果的と判明


Herbal medicine (Gan Mai Da Zao decoction) for depression: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials.
2014  9月  韓国

漢方薬の甘麦大棗湯が脳卒中後うつなど各種うつ症状に効くものなのか過去の研究を調べてみたそうな。


世界の医学研究データベースから関連する研究成果を厳選し、データを統合して再解析したところ、


次のことがわかった。

・13件の研究成果がみつかった。

・いずれも偏りの強い内容で、結果もさまざまだった。

・しかし脳卒中後うつに対してだけは甘麦大棗湯は抗うつ薬よりも明らかに高い反応を示していた。


甘麦大棗湯は 大鬱や術後鬱、高齢者鬱への抗うつ効果は見られなかったが、脳卒中後うつにははっきりとした改善効果があった、


というおはなし。


甘麦大棗湯


感想:

ネットでフツーに買える。さほど高くない。5年前なら購入してたかも。

2024年1月25日

脳卒中後の尿失禁、その衝撃の真実!

2024  1月  中国


中国における脳卒中発症率は非常に高く、成人の死亡・障害原因の主なものである。

尿失禁は脳卒中の予後不良につながる独立した危険因子である。

しかし、脳卒中患者における尿失禁の発生率やその影響因子に関する研究はそれぞれ異なり、一貫性がないのでメタアナリシスをこころみたそうな。

2017年10月21日

脳卒中後うつ患者の脳内ネットワーク


A Study of the Brain Abnormalities of Post-Stroke Depression in Frontal Lobe Lesion.
2017  10月  中国

脳卒中後のうつ症状は患者の30-60%に見られリハビリの大きなさまたげになる。

そのメカニズムはいまだよくわかっていない。いくつかのネットワーク仮説が提唱されてきたがいずれの研究も病変位置がさまざまな患者をひとまとめにして評価していた。

今回、もっともよくあるタイプの前頭葉脳卒中のうつ患者に限定して、
脳の各部分の体積変化を評価するvoxel-based morphometry (VBM)と
安静時脳機能MRI(rs-fMRI)から脳の部位間の同期的機能結合(FC)を評価する方法を
組み合わせてしらべてみたそうな。


前頭葉に梗塞のある脳卒中患者30人について
うつ程度を評価するテストと
MRIの解剖画像および安静時のBOLD画像を撮影して関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・うつ患者の前頭前皮質と辺縁系、運動皮質の灰白質体積が減少していた。

・前帯状皮質を起点にしたとき、前頭前皮質、帯状皮質、運動皮質との機能結合は低下し、海馬回、海馬傍回、島皮質、扁桃体との機能結合は増加していた。

・病変のある側の脳半球は活動が低下していた。

脳卒中後うつ患者では前頭前野から辺縁系にかけてのネットワークのはたらきが気分に影響していた。さらに運動皮質やデフォルトモードネットワークもまきこんだネットワークも脳卒中後うつに影響していると考えられた、


というおはなし。
図:

感想:

そんなことだろうと思っていたよ。

[うつ ネットワーク]の関連記事

2021年3月26日

脳卒中の早期認知障害と抑うつ感

2021  3月  スウェーデン


うつと認知機能の低下は脳卒中のあとにはよくみられる。

脳卒中から3ヶ月後の気分の落ち込みが、脳卒中後2日目の認知機能障害から予測できるものか、くわしくしらべてみたそうな。

2020年4月25日

脳卒中後の疲労 18ヶ月後までの軌跡


Trajectories of fatigue among stroke patients from the acute phase to 18 months post-injury: A latent class analysis
2020  4月  ノルウェー

脳卒中後の疲労(Post-stroke fatigue)は脳卒中経験者の23-75%に影響するという。

この疲労は、労作レベルとは関係のない休息をとっても回復しないタイプの疲労で、慢性的で主観的なエネルギー不足、倦怠感、努力嫌悪な状態 とされている。

これは施設入所や死亡のリスク増加と関連しており、多くの患者が脳卒中後の最悪の症状の1つと考えている。疲労の経時的変化についての研究は、関連因子を理解するのに役立つ可能性があるが、現在までに実施された研究はわずかであるのでくわしくしらべてみたそうな。

ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』