~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

ラベル うつ、アパシー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル うつ、アパシー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月29日

脳卒中後の不安、ウツ はかなりしつこい


Anxiety and depression after stroke: a 5 year follow-up.
2012  6月  イギリス



脳卒中から5年後に不安ウツがどのくらいあるのか調べてみたそうな。



複数の施設の脳卒中患者220人について、

発症から2,4,6ヶ月、5年後の時点で

不安、ウツの程度を計測した。




次のような結果になった。

・5年後、不安29%ウツ33% だった。

・6ヶ月から5年後にかけて不安、ウツが重症化していた。

6ヶ月の時点で不安、ウツの患者は、5年後も同様であることが多かった。







脳卒中後の不安やウツは珍しいことではなく、

発症後6ヶ月時点での状態が

5年後にも大きく影響していることがわかった



というおはなし。





感想:

似たような話があったのを思い出した。

憂うつはつづくーよ どーこま で も



2012年6月25日

脳卒中経験者がうつをこじらせる要因について


Predictors of Depressive Symptoms Among Community-Dwelling Stroke Survivors.
2012  6月  アメリカ



脳卒中経験者の25-70%がうつになるという。

慢性期脳卒中経験者がうつをこじらせる要因を調べてみたそうな。



平均年齢70歳、発症後3年前後の脳卒中経験者100人

についていろいろ調べたところ、次のことがわかった。



35%うつと診断された。

・79%が大学教育を受けていて、収入も高かった。

低い生活の質(QOL)と社会サポートの少なさが、

 顕著にうつをこじらせる要因だった。




というおはなし。







感想:

QOL:クオリティ・オブ・ライフって漠然としすぎていて

よくわからなかったけど、


この場合は、

後遺症との付き合い方がうまくいっているかどうか

って感じのことと理解した。

2012年6月11日

脳卒中後うつの割合とその種類


Time Course of Depression and One-Year Prognosis of Patients with Stroke in Mainland China.
2012  6月  中国




脳卒中後うつの起こりやすさを調査してみたそうな。


56の施設の2008-2010の脳卒中患者について、

発症後1年間に4回面談してうつの検査をした。

うつのタイプを、

・持続性うつ

・再発うつ

・一過性うつ

に分類した。




調査、解析の結果、

・脳卒中発症後1年内にうつになった患者は42%いた。

・持続性うつがいちばん多かった。

・年齢、病歴、障害、うつ、が予後に関連する主な要因だった。





脳卒中の予後の良し悪しは持続性のうつに

おおきく影響されることがわかった



というおはなし。

2012年5月6日

脳梗塞後すぐにうつになるひとの特徴


Relationship between poststroke depression and ischemic lesion location.
2012  3月  タイ




脳梗塞の早期にうつになる患者の特徴について調べたそうな。


平均年齢60歳の脳梗塞の男女39人について、

発症2週間後の時点でのうつの状態を調べ、

梗塞位置などとの関連を解析した。



その結果、

28%の患者にうつが見られ、


これは次の3つの特徴


・左脳梗塞である

・女性である

・高血圧症でない



と関連が強かった、



というおはなし。

2012年4月22日

脳卒中患者は少しおだてると とても元気になる


The role of positive affect on social participation followingstroke.
2012  4月  アメリカ




脳卒中患者のポジティブな感情と

社会参加の程度を調べたそうな。



平均年齢72歳、605人の脳卒中患者について、

・退院時の感情のポジティブ度 と

・その3ヶ月後の社会参加の程度


を測定し、関連を解析した。




その結果、

退院時の感情のポジティブ度がほんの少しでも上がると

その後の社会参加の程度が激増することがわかった、



というおはなし。





感想:

脳卒中患者は自信喪失しやすい状態にあるから、

ウソでもいいので

おだててあげると

思いの外

良い結果が出るよ、

ということだと理解した。



そういえば療法士さんが

やたらと、

『そーう そう そう そう そう そう!』

って言って肯定してくれていたのを思い出した。


これは結構イイ気分になる。

2012年4月9日

脳卒中後の感情失禁とうつの割合について


Poststroke depression and emotional incontinence: Factors related to acute and subacute stages.
2012  3月  韓国



脳卒中後のうつ感情失禁について調べてみたそうな。


508人の急性期脳梗塞患者を調査した結果、

入院時には

・うつは13.7%

・感情失禁は9.4%



で見られ、


3ヶ月後の時点では、

・うつは17.7%

・感情失禁は11.7%


で見られた。



いずれも、

病状が重かったり、

社会的なサポートが乏しい場合に

起きやすいことがわかった、


というおはなし。

2011年12月25日

脳卒中後うつは重症でなくてもよく起きる


Depression after minorstroke: prevalence and predictors.
2011  12月  イタリア



そんなに重症ではない脳卒中患者の

うつになる割合について調べたそうな。



105人の脳卒中患者について、

2年半ほど追跡調査したところ、

41%の患者が脳卒中後うつの状態にあった。

よく見られた症状としては、


やる気興味の喪失

・慢性的な疲労感

などがあった。



悲嘆に暮れ、罪悪感を感じている患者ほど

脳卒中後うつになりやすかった。



また、

高学歴糖尿病

うつとの関連が高かった。




脳卒中後うつは重症でない患者でも

よくあることで、発症部位との関連も見られなかった、


というおはなし。

2011年12月18日

脳卒中後うつのサポートが必要な人


The lived experience ofstrokesurvivors with early depressive symptoms: A longitudinal perspective.
2011  12月 ノルウェー



脳卒中患者のうつ経験について調べたそうな。


9人の患者に、発症後6,12,18カ月に面談して

その状況を語ってもらった。




脳卒中後の喪失感は強く、

ほとんどの患者が強い疲労や燃え尽き感を持っていた。


多くの場合、うつ経験自体が

おおきな問題になることは少なく、


時が経つにつれ、

・なんとか自分の生活を取り戻すことができる人

・障害を持って生活が一転してしまう人

・回復のために非常な努力を続けている人



に分かれてくる。




その中でも特に、

・一人暮らしの高齢者

・一家の大黒柱だった人




には特別な精神的サポートが必要と考えられた、


というおはなし。

2011年10月2日

“元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復と関連することを脳科学的に証明


“元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復と
関連することを脳科学的に証明

2011  9月  日本



神経損傷後のうつ症状が運動機能回復の妨げになっていたことを、

サルを使った実験で明らかにすることが目的。



脊髄損傷後のサルの脳を調べたところ、

やる気を司る部位と、運動機能を司る部位との間に

強い関連が見られた、とのこと。




神経損傷後の運動リハビリには、

やる気を維持するための心のサポートが必要であろう、



という ありがたいお話。






感想:

科学の進歩は凄まじい。

いつの間にかサルの 気持ち までわかるようになっている。



動物愛護団体の思うツボと思う。





そのうちサルが市民権を得るようになって…
写真:サルの気持ち

2011年9月26日

脳卒中になったのは宿命に違いない...orz → 死亡 & 再発


Fatalism, Optimism, Spirituality, Depressive Symptoms, and Stroke Outcome: A Population-Based Analysis.
2011  9月  アメリカ




脳卒中患者の性向が、楽観的、宿命論的、スピリチュアル、抑うつ傾向、

のいずれであるかが予後に与える影響を調べたそうな。



2004-2008年に発症した失語症のない脳卒中経験者669人

について調査をおこなった。



その結果、


・宿命論的考えの脳卒中患者は死亡率が4割高く、再発率も高かった。

 しかし症状の重症度には関連はなかった。


・同様に、抑うつ傾向の強かった患者は死亡率、再発率、

 重症度いずれも やや高かった。



・楽観主義、スピリチュアル好きな患者はいずれも死亡率、再発率、重症度

 との関連は見られなかった。






抑うつ傾向のある宿命論者は

脳卒中後の死亡率、再発率 共に高い、


というおはなし。

2011年9月10日

アパシー:無気力・無感動な態度。またはその状態。


Apathy in acute stroke patients.
2011  9月  ポルトガル



脳卒中患者のアパシー(無気力、無関心)の特徴について調べたそうな。



94人の急性期脳卒中患者(脳出血22人、脳梗塞72人)と

冠動脈患者50人について比較したところ、



次のことがわかった。

・脳卒中患者の38%がアパシーになる。

・冠動脈患者も その24%がアパシーになった。

・脳卒中患者は冠動脈患者に比べアパシーの自覚が低かった。

・脳出血、低学歴、右脳損傷だとアパシーになりやすい。

・認知障害、うつ とアパシーとの関連はなかった。

・アパシー患者の予後は良くなかった。


というおはなし。

アパシーの図

感想:

アパシーと うつの違いを調べてみると

『生活全般に対する無気力・無関心を示すうつ病とは異なる。また、うつ病はしばしば睡眠障害を伴うのに対し、アパシーの場合、昼夜逆転生活になっても睡眠はとることができる。』


とある。


また

『日常生活の喜怒哀楽から離れ、世界の秩序を観照する平静な精神状態を示すギリシア語の“apatheia”という語に由来する。』


という意味もあり、 こっちの方がカッコイイと思う。

2011年8月15日

うつ経験のある女性は脳卒中になりやすい


Depression and IncidentStrokein Women.
2011  8月  アメリカ



うつと脳卒中発症との関連をしらべたそうな。

59-79歳の女性80574人ついて

うつ症状の有無を隔年で確認しながら6年間追跡調査した。


この間に1033件の脳卒中が発生した。
(538人:脳梗塞、124人:脳出血、371人:原因不明)


分析の結果、


うつ症状履歴があるひとは脳卒中のなりやすさが

3割増しになった。


これはうつの診断状況に関わらず、抗うつ薬を飲んでいる

というだけで脳卒中リスクが上昇することがわかった、


というおはなし。






感想:

以前も似たような話があった。(これ←





そんで 脳卒中の後にも うつになって

また抗うつ薬をもらって 再発して…   またうつになって…




うつから抜け出すためには薬を飲まない

ってことも選択肢にあると思った。

2011年5月25日

ねぇ "脳卒中後マニア" って知ってる?


Post-stroke mania precipitated by withdrawal of antidepressant in an elderly patient with chronic major depression.
2011 5月 台湾


脳卒中後うつ はよく耳にするけど、

脳卒中後そう もあるそうな。

脳卒中患者の1%以下に見られる珍しい病状で、

どこかわからない脳の特定の位置の損傷に由来する、

とも考えられている。



日本での報告が1つだけみつかった。

post-stroke maniaの1症例 臨床的特徴と病巣部位







mania(マニア)って "躁病" の意味だった。今まで知らなかった...




2011年5月16日

憂うつはつづくーよ どーこま で も


Natural History, Predictors, and Associations of Depression 5 Years After Stroke: The South London Stroke Register.
2011 5月 イギリス




脳卒中後うつになるひとの割合を

5年後まで調べてみたそうな。



3600人あまりの脳卒中経験者について

発症後3ヶ月、1年、3年、5年の時点での うつ程度を評価した。




その結果、


・いずれの時期においても常に全体の30%ほどのひとが うつ状態にあった。


・しかし全体の半分のひとはどの時期においてもうつ状態にはならず


・のこりの半分のひとのなかで うつから治ったり、新たにうつ状態になったりしていることがわかった。



うつ状態になるきっかけとしては

障害の程度と脳卒中経験者をとりまく環境が考えられ、

定期的なサポートが必要なんじゃないか、

というおはなし。




写真:うつ状態のシスの暗黒卿
シスの暗黒卿

2011年4月4日

脳卒中後アパシー(無気力)って なんだ?


Post-stroke depression and apathy: Interactions between functional recovery, lesion location, and emotional response.
2011 3月 日本



脳卒中後のうつはよくある話だけれども、

この症状は抑うつ気分無気力(アパシー)の2つに分けることができる。


これらの感情反応の背景を分析すると

"回復に対する強い固執"

という要因が見えてくる。


この感情はこれまで、回復の妨げになるネガティブな要因の1つとして考えられていた。


しかし適度なレベルの"回復に対する強い固執"

抑うつや無気力の低下と関連があり、結果としてリハビリも捗る。



抑うつや無気力は多くの要因が絡んだ複雑な反応であり、

多面的なアプローチが必要である、


というお話。


--------------------------------------

どこかで聴いた内容…と思ったら

この記事と同じ著者だった。
脳卒中後のうつと意欲低下




わざわざアパシーを持ち込んでくる理由はよくわからないが、

脳卒中リハビリが抑うつ対策ではかどるというというのはそのとおりだと思う。





最近は頭や筋肉に電流を流したりするのが流行っているけれど、

患者を壊れたロボットのように考えているようで 実はあまり好きになれない。




だからこういう記事を読むとホッとする。

2011年3月19日

抗うつ薬を飲んだ2週間後あたりは脳卒中に注意

Association of Cerebrovascular Events With Antidepressant Use: A Case-Crossover Study. 2011 3月 台湾


抗うつ薬と脳血管障害との関連を調べたそうな。
24000人余りの脳卒中患者のデータを解析した。


その結果、
脳卒中発症の2週間ほど前に抗うつ薬を摂っていた患者は、 脳卒中になる危険性が48%高くなることがわかった。

特に、セロトニン阻害タイプの抗うつ薬が脳卒中リスク上昇に 関連することがわかった、

というおはなし。

2011年3月16日

脳卒中後うつだと自立が遅れる。 じゃどうすりゃいいんだい?


Depression, age, other factors linked to dependence after stroke
2011 3月 アメリカ


脳卒中患者のおよそ3分の1が 脳卒中後うつ になるという。

脳卒中後うつが患者の自立にどう影響するのかを調べたそうな。


367人の脳梗塞患者のうち、発症1ヶ月後に174名が脳卒中後うつ
と診断された。


患者の他者依存度を0-5段階で評価した。
(高いほど自立度低)


3ヶ月後、全体の20%の患者は依存度3より大であった。



脳卒中後うつの患者は高齢や他の病気が重なると、
さらに自立が著しく遅れることがわかった。



脳卒中後うつの治療が早期の回復につながるかは不明だけれども、
なんらかの対処は必要であろう、

というお話。



でも薬は使いたくない。

2011年2月12日

脳卒中 若い人ほど うつになる


Prevalence of poststroke depression in thai stroke survivors studied in Phramongkutklao Hospital.
2010 11月 タイ



タイのある病院での脳卒中後うつの状況
について調べたそうな。


100人あまりについて9か月間の調査の結果、

・47%の患者が脳卒中後うつになった。

・症状の内訳は、軽度19%、中度21%、重度7%であった。

・性別や糖尿病、高血圧、喫煙、高脂血症、脳損傷部位には依らなかった。

・若いほど、発症後間もないほどうつ症状が重くなる。



ということがわかった。




若いほどシビアって点が新しい。


2010年12月9日

やっぱり ひとり暮らしはつらい… (;_:)


Quality of life after stroke: a prospective longitudinal study.
2010 12月 アメリカ



脳卒中後の生活の質(QOL)に与える要因を
調べたそうな。

136人の脳卒中経験者と136人の健常人を
長期にわたり追跡 比較した。



当然のことながら脳卒中経験によってQOLは下がるのだけれども、

特に、一人暮らしという条件が重なると、
うつになる危険性が格段に高くなることがわかった、

という内容。


2010年10月30日

脳卒中後アパシーは脳血流も低下する


Post-Stroke Apathy and Hypoperfusion in Basal Ganglia: SPECT Study
2010 10月 日本



脳卒中後の無気力(apathy:アパシー)と
脳血流との関係を調べたそうな。


SPECTという断層撮影装置を使って脳内の血流を確認した。


発症1ヶ月以内の脳梗塞患者102人のうち37人がアパシー症状だった。


彼らには共通して大脳基底核に脳血流の低下が認められた、
という内容。



どちらが原因と結果かはわからない。

ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』