~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

ラベル 脳出血 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 脳出血 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月27日

迷走神経刺激は脳内出血リハビリにもイイのか


Vagus Nerve Stimulation During Rehabilitative Training Improves Functional Recovery After Intracerebral Hemorrhage.
2014  8月  アメリカ

リハビリ訓練中の迷走神経刺激が脳梗塞からの回復を促すことが動物実験でわかっている。

脳内出血ではどうなのか実験で確かめてみたそうな。


人為的に脳内出血にしたネズミを、

*リハビリ訓練+迷走神経刺激 14匹
*リハビリ訓練のみ 12匹  

にグループ分けし、6週間後に比較した。


次のようになった。

・迷走神経刺激をしたグループで、前肢の運動機能がおおきく改善した。

・機能回復度は、迷走神経神経刺激ありグループでは77%、なしグループでは29%だった。

・この改善は刺激終了後にも持続した。

・両グループ共に訓練量は変わらず 病変の大きさにも差がでなかった。


脳内出血ネズミのリハビリ訓練に迷走神経刺激を加えたところ、前肢機能がおおきく改善した、


というおはなし。



感想:

迷走神経刺激が効くって言ってるのは じつはいつも同じ研究グループなんだよね。

上肢リハビリに効く迷走神経刺激のタイミングと量について

迷走神経を刺激しながらリハビリするとすっごく回復するらしい

2014年8月15日

日本人の脳出血は欧米諸国の2倍!


The incidence of hemorrhagic stroke in Japan is twice compared with western countries: the Akita stroke registry.
2014  8月  日本

日本人の脳卒中の特徴を調べてみたそうな。


秋田県の脳卒中患者データベースから、1995-2004の28781例を抽出して診断画像を再解析したところ、


次のことがわかった。

・患者数の内訳は、脳梗塞62.6%、脳内出血25.8%、くも膜下出血11.6%だった。

・脳出血(脳内出血+くも膜下出血)の割合37.4%という値は欧米諸国の2倍に相当した。

・脳梗塞は種類別に、ラクナ梗塞30.2%、皮質梗塞34.0%、テント下梗塞15.0%だった。

・脳内出血は種類別に、被殻出血18.6%、視床出血30.3%、皮質下出血16.2%だった。

・くも膜下出血の破裂動脈瘤位置は男女で大きく異なり、女性は内頚動脈に、男性は前交通動脈にもっとも多かった。


日本人の脳出血の割合は、欧米諸国の2倍である、


というおはなし。

秋田県
あきたけん


感想:

脳出血を経験して 日本人としてなぜか誇らしい気持ちになった。

2014年5月29日

高血圧+キャノーラ油で脳出血が確定?


Comparative effects of plant oils on the cerebral hemorrhage in stroke-prone spontaneously hypertensive rats.
2014  5月  中国

植物油の種類と脳出血との関係を動物で調べてみたそうな。


脳卒中になりやすい高血圧ネズミを、

*しそ(エゴマ)油
*なたね(キャノーラ)油
*ショートニング
*油なし

のグループに分け、それぞれを10%含ませた餌と食塩水を与えた。

脳卒中の後、出血、梗塞の範囲を計測した。


次のようになった。

・生存期間は 油なしネズミで58日間、しそ油ネズミは68.5日間、なたね油ネズミは45.7日間だった。

・しそ油ネズミの脳出血体積は油なしネズミよりもずっと小さかったが、ショートニングネズミでは病変が非常に拡大した。

・元々高かった血中コレステロールは しそ油ネズミで低下したが、なたね油ネズミではさらに高くなり、血小板も少なくなった。


しそ油は血中コレステロールを改善し、脳出血の発症を遅らせその範囲も小さくする効果があった。一方、なたね油やショートニングでは真逆の結果になった。
高血圧の人は積極的に しそ油を使用するべきだろう、


というおはなし。



感想:

ショートニングは別としても キャノーラ(なたね)油はフツーに使っているし、しそ油なんて価格が20倍もする。

健康食品業者と癒着した捏造論文じゃないかと思ったが、ちょっとまえの記事
トランス脂肪酸は脳卒中のもとなのか?
で見つけた 金城学院大学薬学部の人の植物油のはなしを思い出した。

血小板も気になるし…


この機会にその人の本を注文した。
本当は危ない植物油 その毒性と環境ホルモン作用

2014年5月22日

脳内出血 さいきんのトレンド


Intracerebral hemorrhage mortality is not changing despite declining incidence.
2014  5月  アメリカ

脳内出血の発生と死亡率のさいきんの傾向について調べてみたそうな。


2000-2010の計734人の特発性脳内出血患者について調査したところ、


次のことがわかった。

・年間発生率は、2000年に5.21人/1万人、2010年では4.30人/1万人だった。

・10年で年間の脳内出血発生率が31%低下した。

・致命率と3年死亡率は変わらなかった。



この10年で脳内出血は起きにくくなった。しかし致命率、長期死亡率に変化はなかった。予防以外に治療面での進歩が必要である、


というおはなし。

2014年4月6日

すぐに亡くなるだろうと思って家族に臓器提供をお願いしたら患者にバッチリ聞かれていたという恐怖体験


Paralysed stroke victim experiences every patient's worst nightmare as he hears doctors discuss donating his organs but couldn't speak out
2014  4月  イギリス

スウェーデン人のジミーフリッツ43歳は、彼女との旅行中に脳内出血のため緊急入院した。

脳の画像を見た医師は、もう長くないから最後のお別れに彼の家族を呼ぶように言った。

ベッドを囲む家族に向かって医師が「彼が亡くなったあとの臓器提供を検討してほしい」と告げた。

ところが彼は 周囲の会話をすべて理解していた。麻痺のため意思表示をすることができなかったのだ。

3日後、休暇から戻った別の医師に 家族がセカンドオピニオンを求めたところ、治療可能であることがわかり快方に向かった。


3週間後 意思疎通ができるようになり、彼はこの恐怖体験を語った。


さらに2年後 彼は、脳死になっていない患者の前で臓器提供の話をした医師、病院、保健福祉庁を訴える手続きを始めた、


というおはなし。

写真:脳卒中患者臓器摘出


感想:

これは氷山の一角で、おおくは意識があるまま臓器を抜かれているんだろうね。

2013年9月9日

脳出血で衝動制御障害?『ぜんぶオレのおごりだぁ』


Pathological generosity: An atypical impulse control disorder after a left subcortical stroke.
2013  8月  ブラジル
Brazilian Man Can't Stop Giving Gifts, Money After Stroke Induces 'Pathological Generosity'


脳出血がきっかけで異常に気前が良くなった男性がいるそうな。


左脳内出血を経験した49歳の男性の性格が変わってしまった。

面識のない道行く子どもたちにお菓子や食べ物を振る舞ってあげずにはいられなくなってしまった。

ついにはお金を配り始め、自分の貯金の管理もできなくなり、職も失った。


調べると、左前頭葉の血流が低下していた。

この性格の変化は、脱抑制、アパシー、躁、うつのいずれにも分類できないユニークなものだった


というおはなし。




感想:

バカになっちゃっただけ、と言わないところがサイエンティストだねぇ。

2013年7月16日

脳出血は脳内出血とクモ膜下出血の総称で3人に1人はひと月以内に死んでしまう


Mortality after hemorrhagic stroke: Data from general practice (The Health Improvement Network).
2013  7月  イギリス

脳出血の致命率、死亡率の特徴を調べたそうな。


脳内出血およびクモ膜下出血患者の30日内致命率と、1年後の死亡率について調査した結果、


次のようになった。

・脳内出血の致命率は42%、クモ膜下出血は29%だった。

・年齢別20-49歳では、脳内出血の致命率は30%、クモ膜下出血は20%、

・80-89歳では、脳内出血の致命率は55%、クモ膜下出血は57%だった。

・2001-2008にかけて、脳内出血の致命率は53%→36%に、クモ膜下出血は33%→25%になった。

・脳内出血経験者の1年間の死亡リスクは健常人の2.6倍、クモ膜下出血は2.8倍だった。


脳出血では3分の1以上の患者が1ヶ月以内に死亡する。50歳未満では脳内出血の方がクモ膜下出血よりも致命率は高かった。

すぐに死ななかったとしても脳出血経験者は、死亡リスクが高い状態がその後も続く、


というおはなし。




感想:

わずか10年足らずの間に脳内出血の致命率が かくも下がるのものなのか???

2013年7月15日

アスピリンやワルファリンの使用は脳出血のもとなのか?


Antithrombotic drugs and risk of hemorrhagic stroke in the general population.
2013  7月  イギリス

アスピリン、ワルファリンと脳出血との関連を調べたそうな。


1797件の脳内出血、1340件のクモ膜下出血の患者データおよび10000人の健常人データから、アスピリン、ワルファリン使用との関連を解析した。


次のようになった。

・アスピリンの使用と脳内出血との関連はなかった。一方、 クモ膜下出血のリスクは若干下がった。

・アスピリンを3年以上使っていると、クモ膜下出血のリスクが37%下がった。

・ワルファリン使用者の脳内出血リスクは、非使用者の2.8倍だった。クモ膜下出血は1.7倍。

・特にINRが3以上の場合、脳内出血リスクは7倍に達した。


アスピリンの使用は脳内出血リスクに影響なかった。むしろ長期使用によってクモ膜下出血予防になるかも知れない。
一方、ワルファリンの使用は脳内出血リスクを非常に高くすることが明らかになった、


というおはなし。



感想:

もし 自分がワルファリンを勧められたら...どうするかな?

調べてみると、ワルファリンは殺鼠剤でもある。

食べたネズミが内出血で死ぬ。

また、テロリストは爆弾に殺鼠剤(ワルファリン)を混ぜることがある。

傷を負った人の出血が止まらなくなり、現場の凄惨さを演出する効果があるらしい。

写真:ワルファリン

2013年5月17日

カルシウムが少ないと脳内出血になったときたいへん


Low Serum Calcium Levels Contribute to Larger Hematoma Volume in Acute Intracerebral Hemorrhage.
2013  5月  日本

脳内出血患者の血中カルシウム濃度と血腫の大きさとの関連を調べたそうな。


273人の脳内出血患者について、発症後24時間以内の血中カルシウム濃度を測定し、濃度別に4つのレベルに分類し、

Q1 [≤9.0], Q2 [9.1-9.3], Q3 [9.4-9.7], Q4 [≥9.8] mg/dL

血腫の大きさ、神経症状の重さ、障害の程度との関連を解析したところ、


次のようになった。

・Q1-Q4の順で血腫の大きさが 18, 9, 10, 9 mL だった。

・同様に、NIHSSスコアが 16, 11, 11, 9 だった。

・カルシウム濃度の低いグループQ1には軽度障害の患者はいなかった。

・また、Q1には重度の障害患者や死亡した患者が多かった。



入院時血清カルシウム濃度の低い脳内出血患者は血腫が大きく、神経症状も重いことがわかった

というおはなし。




感想:

よしっ カルシウムサプリメントを買うか! と思ったけど、

カルシウムサプリの危険記事を思い出した。


健康のためにカルシウムサプリメント始めます → 心筋梗塞で救急車

【いまや常識】 カルシウムサプリメントは脳梗塞の素

閉経だからカルシウムサプリメントを始めます → 脳卒中で入院



2013年4月4日

脳内出血リスク→ 黒人は高値一定、白人は年々急上昇


Risk Factors for Intracerebral Hemorrhage: The REasons for Geographic And Racial Differences in Stroke (REGARDS) Study.
2013  3月  アメリカ

脳内出血になるリスク要因を人種別に調べてみたそうな。


白人と黒人 計27760人を対象とした脳卒中調査のデータを解析したところ、


次のようになった。

・平均追跡期間5.7年で62人の脳内出血が起きた。

・白人と黒人とで年齢別のリスクが大きく異なった。

・白人は10年歳をとるごとにリスクが2倍以上増えるのに対し、

・黒人の脳内出血リスクは年齢によらなかった。

・リスクの上昇は主に、収縮期血圧が高くワルファリンを使用している男性に見られた。



脳内出血リスクの人種差は、

45歳時点では黒人が5倍高いけれど、

85歳までには白人の1/3程度になってしまうことがわかった



というおはなし。




感想:

気のせいか白人女性は老けるのが早いという印象を持っていた。

こんなところに理由があるのかも知れない。

2013年2月5日

片頭痛があると脳出血リスクが2倍


Increased Risk of Hemorrhagic Stroke in Patients with Migraine: A Population-Based Cohort Study.
2013  1月  台湾



片頭痛と脳出血との関連を調べたそうな。


2万人の片頭痛持ちと、そうでない1万人について

2年間追跡して脳出血の頻度を調べたところ、



次のようになった。

・片頭痛持ちグループでは0.54%が脳出血になった。

・片頭痛がないグループでは0.24%だった。

・片頭痛があると脳出血リスクが2倍以上になった。





片頭痛と脳出血との関連が明らかになった


というおはなし。


写真:片頭痛



感想:

"へんずつう"には偏頭痛と片頭痛があることを知った。

どちらも同じ意味だが、片麻痺を かたまひ、へんまひ

というのと似ている...と思った。

2013年2月1日

脳内出血で手術はしないけどすぐに亡くなってしまうひとの特徴


Prognosis of Intracerebral Hemorrhage After Conservative Treatment.
2013  1月  ドイツ


脳内出血になって手術なしの保存的治療を受けた患者の予後について調べたそうな。


平均年齢72、594人の脳内出血患者について調査した結果、


次のようになった。

・10日前後の入院期間中に12%が死亡した。

・この中には80歳以上、入院時昏睡の患者が多かった。

・退院して3ヶ月以内にさらに18%が死亡した。

・この中には80歳以上、脳卒中歴あり、入院時昏睡、

・入院中の肺炎、脳浮腫の特徴を持つ患者が非常に多かった。

これらを知っていると脳内出血患者を抱えたときの覚悟ができますよ


というおはなし。
図:脳内出血 手術しないのに死亡


感想:

自分が脳内出血の保存治療だったのと、

患者家族からメールでたまに相談されるんだけど、返事する間もなく死亡しましたって連絡をもらうのがこういったケースなので関心をもった。

クモ膜下出血で手術をしなかったときの死亡率

2013年1月14日

毎日1個の玉子が脳出血予防になる


Egg consumption and risk of coronary heart disease and stroke: dose-response meta-analysis of prospective cohort studies.
2013  1月  中国



玉子の摂取量と脳卒中との関連を調べてみたそうな。


データベースから関連する世界の研究論文を厳選して記録を統合、再解析した。

次のようになった。

・7500件の脳卒中事例を含む、400万人年の被験者記録が得られた。

・玉子の摂取量と脳卒中の発生との間に線形的な関連はなかった。

・脳出血に限定すると、玉子をたくさん摂る人の脳出血リスクは25%低下した。





1日に1個玉子を摂るくらいでは脳卒中に影響はなかった。

ただし、脳出血のリスク低下が見られたのでさらなる研究が期待される



というおはなし。

2012年12月13日

1日に13時間以上労働すると脳出血リスクが2倍


Excessive work and risk of haemorrhagic stroke: a nationwide case-control study.
2012 12月  韓国




過重労働と脳出血との関連を調べたそうな。


患者データベースから940件の脳出血事例

(498人の脳内出血、442人のクモ膜下出血)を抽出し、

1880人の健常人とともに

彼らの職種、労働時間、労働強度などを面談調査して関連を解析した。




次のようになった。

・ホワイトカラーよりブルーカラー労働者の方が脳出血リスクが高かった。


・労働時間が長くなると脳出血リスクも高くなり、

1日4時間以下労働に比べ 8-12時間では4割増し、

13時間以上ではリスクが2倍になった。


・週8時間以上の激しい労働があると脳卒中リスクが6割増しになった。


・シフト勤務と脳出血リスクは関連がなかった。







ブルーカラー、長い労働時間、奮闘を要する仕事内容は

脳出血リスクを高めることがわかった



というおはなし。

過重労働

感想:

通勤時間は含まれるのかな?

2012年7月23日

ハワイアンは若くして脳出血になることが判明


Racial disparities among Native Hawaiians and Pacific Islanders with intracerebral hemorrhage.
2012  7月  アメリカ




ハワイの住人で脳出血で入院した者のうち


ハワイ先住民および太平洋諸島民
Native Hawaiians and Pacific Islanders: NHPI

の特徴を調べてみたそうな。



2004-2010の患者データベースから脳出血の事例を抽出して解析した。



次のことがわかった。


・562人の脳出血患者のうち18%がNHPI、白人は16%だった。

・発症時の平均年齢はNHPIが白人よりも10歳以上若く、55歳だった。

NHPI 35%、白人20% が糖尿病だった。

NHPI 77%、白人64% が高血圧症だった。






ハワイ先住民および太平洋諸島民は

若くして脳出血になりやすく、

その多くは糖尿病、高血圧であることがわかった



というおはなし。






感想:

もしや遠い祖先の血が…  と思ったけど、

ぜんぜん似ていないんだよね。

ハワイ先住民
ネイティブハワイアン

2012年6月21日

微小脳出血が起きやすい身長体重が判明


Severe underweight and cerebral microbleeds.
2012  6月  日本



ボディマス指数(BMI)と微小脳出血との関連を調べてみたそうな。


40歳以上の男女384人について脳全体をMRI検査して

微小脳出血の個数を数え、

BMI(体重kg/身長m/身長m)との関連を解析した結果、



年齢、喫煙習慣、他の疾患を考慮に入れてなお、

BMIが17.0(kg/m2)未満の重症低体重者には

微小脳出血が極端に多いことがわかった



というおはなし。




感想:

自分のBMIがいつも19程度なので、興味がある。

生まれつきの体質で、体重を増やしたいけど太れない。

2012年3月12日

長野県に近づくと脳出血になる可能性について


Effects of weather variability and air pollutants on emergency admissions for cardiovascular and cerebrovascular diseases.
2012  3月  日本



気象条件と脳卒中との関連を信州大学が調べたそうな。



日々の緊急入院患者数

その原因である脳卒中、心血管疾患と

気温、気圧、大気汚染物質などとの関連を

季節、曜日、祝日、インフルエンザの影響

なども考慮にいれて解析したところ、

次の結果が得られた。



・前日比で、気温が1度低下するごとに、

その日の心血管疾患での緊急入院患者数が8%増加し、

脳出血患者36%増加、

脳梗塞患者12%増加した。


また、

・前日比で、気圧が1hPa低下するごとに、

脳出血患者が3%、心不全患者が4%増加した。





日本人の場合、気温、気圧が低下すると

特に脳出血が激増することがわかった、


というおはなし。





感想:

標高が高くて気温の低い長野県には

怖くて もう近寄れない。


写真:長野県

2012年2月11日

東電のおかげで脳出血患者が増える可能性について


A prospective follow-up study of the association of radiation exposure with fatal and non-fatalstrokeamong atomic bomb survivors in Hiroshima and Nagasaki (1980-2003).
2012  2月  日本



放射線被曝と脳卒中との関連について調べたそうな。


広島、長崎への核攻撃で被曝した経験を持つ9515人について、

1980年から24年間追跡調査したデータを解析した結果、



・この間に235件の脳出血、607件の脳梗塞が発生した。


・男性については、被曝量が増えるに従って

 脳出血の発生率が非常に高くなった。


・女性については、被曝量がある程度のレベルに達するまで

 脳出血発生率の大きな上昇は見られなかった。


・脳梗塞と被曝量との関連は見られなかった。






男女共に放射線被曝量が増えると脳出血

なりやすくなることがわかった、


というおはなし。






感想:

近い将来 脳出血仲間が増加して、ブログアクセスも増える予感。


写真:核爆発

やっぱり…

福島第一原発の吉田前所長が緊急手術 脳出血で

2011年8月26日

たとえ悪玉コレステロールでも 低すぎると脳出血のもと


Cholesterol Levels and Risk of Hemorrhagic Transformation after Acute Ischemic Stroke.
2011  8月  イタリア


コレステロールと脳出血との間には関連があると言われている。



そこで、その関連性をしらべてみたそうな。



240人の血栓溶解療法を受けていない脳梗塞患者240人について、

入院時の総コレステロール、LDLコレステロールの値を記録、分析した。




その結果、

総コレステロールおよびLDLコレステロールの値が低い患者ほど

脳出血を併発する危険性が著しく高まる
ことが判明した。



コレステロールはとても大切



というおはなし。






感想:

集中治療室で、血液検査の結果を見た医者に

『コレステロールが低すぎる。ご飯食べてないんだろ!』

と叱られた思い出。

2011年7月31日

ワルファリン→脳出血→死亡 が急増中


Effect of Increased Warfarin Use on Warfarin-Related Cerebral Hemorrhage: A Longitudinal Population-Based Study.
2011 7月  フィンランド



ワルファリンに関連した脳出血の傾向について調べたそうな。

1993-2008年の間にデータベースに登録された脳出血患者について


・この間にワルファリン利用者は約4倍に増えた

・全ての脳出血患者のうち 19%はワルファリン利用者だった。

・1年生存率はワルファリン利用者が35%、非利用者が68%だった。


・ワルファリン関連の脳出血発生率と28日間死亡率は減少傾向にある。



というおはなし。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』