~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

2017年1月2日

Stroke誌:ラクナ梗塞はミューズ細胞で治る


Human Muse Cells Reconstruct Neuronal Circuitry in Subacute Lacunar Stroke Model
2016  12月  日本

ラクナ梗塞は脳梗塞の25%を占め、概ね予後は良好だが皮質脊髄路にかさなると重い障害が残る。

幹細胞治療が期待されているが胚性幹細胞やiPS細胞には外部から遺伝子を導入する手間や腫瘍化のリスクがある。
いっぽう骨髄に含まれる幹細胞のひとつミューズ細胞にはこれらの問題はない。

そこでミューズ細胞のラクナ梗塞治療を実験してみたそうな。

2017年1月1日

高血圧は腸内環境のせいだった


Alterations in the gut microbiota can elicit hypertension in rats.
2016  12月  アメリカ

腸内環境は脳卒中など心血管疾患と関連があるという考え方がある。

そこで高血圧が腸内細菌を入れ替えることで影響されうるものか実験してみたそうな。


普通の血圧のネズミ(WKY)と高血圧ネズミ(SHR)について、
次の4グループを作成した。

*WKYにWKYの腸内容物を食べさせた:WKY g-WKY
*WKYにSHRの腸内容物を食べさせた:WKY g-SHR
*SHRにSHRの腸内容物を食べさせた:SHR g-SHR
*SHRにWKYの腸内容物を食べさせた:SHR g-WKY


次のようになった。

・普通血圧ネズミに高血圧ネズミの腸内容物を与えたWKY g-SHRグループの収縮期血圧が26mmHg上昇した。

・高血圧ネズミに普通ネズミの腸内容物を与えたSHR g-WKYグループの収縮期血圧が低下傾向にあった。

・血圧が上昇したWKY g-SHRグループの糞便では腸内細菌の構成比率が明らかに変わっていた。

腸内細菌の共生バランスが収縮期血圧に影響していた。腸内環境操作で高血圧治療ができるかもしれない、


というおはなし。
図:糞便移植で高血圧を治療

感想:

降圧薬を飲むよりは害が少なそう。腸内細菌をいしょくするとその人の能力もコピーできるらしいから イチローの腸内細菌がほしいね。
参考:腸脳相関

2016年12月31日

ミラーセラピーだけのほうが効果がでる理由


Systematic review of mirror therapy compared with conventional rehabilitation in upper extremity function in stroke survivors.
2016  12月  オーストラリア

脳卒中上肢のミラーセラピーの効果を通常のリハビリとくらべてみたそうな。


2009以降の関連する研究を厳選し データを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・15の研究がみつかった。

ミラーセラピーは急性期 慢性期ともに、通常リハビリのみ またはそれと組み合わせた場合よりもミラーセラピー単体でおこなったほうが効果的だった、


というおはなし。


感想:

複数の方法を組み合わせると「あっ ミラーセラピーだけじゃきっと効果が薄いんだ...」と患者に見透かされてしまう。

その結果スパシーバ効果が弱くなる と考える。

2016年12月30日

クルクミンのクモ膜下出血治療効果について


Curcumin attenuates blood-brain barrier disruption after subarachnoid hemorrhage in mice.
2016  12月  中国

クルクミンはウコン(ターメリック)に含まれる物質で抗炎症作用 抗酸化作用があるとされる。
分子量が小さいため血液脳関門を通過することができ、脳損傷に際し神経保護作用を示すという報告がいくつも存在する。

そこでクモ膜下出血へのクルクミンの効果を確かめてみたそうな。


ネズミを人為的にクモ膜下出血にした15分後にクルクミン溶液を腹腔内注射した。

24時間後の神経症状、脳組織の水分量、血管透過性を測定し クルクミンなしのグループと比較したところ、


次のようになった。

・クルクミングループで明らかに神経症状が改善され、脳組織の水分量も下がった。

・さらに血管透過性とタンパク質分解酵素、ミクログリアが減少していた。

・そして細胞骨格系タンパク質が増加していた。

クモ膜下出血へのクルクミン投与がミクログリアとタンパク質分解酵素の働きを抑制し、脳浮腫と血液脳関門の破綻を抑えていた、


というおはなし。
図:

感想:

カレーライスたべるととても幸せな気持ちになるのはこのあたりに関係しているのかも。

2016年12月29日

左脳をやられても言葉の感情がおかしくなるの?


Affective speech prosody perception and production in stroke patients with left-hemispheric damage and healthy controls.
2016  12月  ニュージーランド

脳卒中で右脳を損傷すると発する言葉に感情が乗らなくなる。これは「プロソディ障害」として多くの報告がある。

左脳損傷ではどうか、調べてみたそうな。


左脳損傷の脳卒中男女11人と 同性同年齢の健常者15人について

聴き取った言葉の韻律から感情を判断する精度、および言葉に感情を乗せる能力を評価したところ、


次のようになった。

・グループ間で感情の感受精度にあきらかな違いがあった。

・言葉に感情を乗せる能力についてもおおきな差があった。

脳卒中で左脳損傷の患者は言葉の韻律に感情を読み取る能力 感情を込める能力が低下していた、


というおはなし。

図:左脳損傷での感情韻律の感受精度

感想:

でも右脳のばあいよりもはやく治っちゃうみたいだね。

これら↓を思い出した。
[右脳感情] ←関連リンク

2016年12月28日

Stroke誌:早期リハビリがんばる意味ない


AMOBES (Active Mobility Very Early After Stroke)
2016  12月  フランス

脳卒中のあとすぐに運動訓練を行う「早期リハビリ」が有効であるという報告が少なからずある。

どのくらいの運動量を課すとより効果的なのか実験してみたそうな。


脳卒中患者103人を次の2グループにわけ、発症から72時間以内に理学療法(PT)訓練をほどこした。

*ソフトPT:寝たきり防止もくてきの低強度の訓練を1日20分間。
*集中PT :上記にプラスして個別最適化した高強度訓練を1日45分間。

90日後までの運動能力を複数の指標で評価したところ、


次のようになった。

・両グループともに運動能力が改善したが、

・集中訓練を取り入れた効果はまったく確認できなかった。

・Fugl–Meyerスコアの改善ぶんはソフトPTで27.5、集中PTは22.0だった。

脳卒中のあとすぐに集中的な運動訓練をおこなっても特別な効果はみられなかった。寝たきり防止のための短時間のゆるい運動とほぼ同じ改善レベルだった、


というおはなし。
図:早期集中リハビリの効果

感想:

エビデンス↓がそろってきた。
超早期リハビリで死亡者続出 AVERT続報

超早期リハビリには脳の細胞死を促す効果があった!

ランセット誌:超早期リハビリぜんぜん効果ない

2016年12月27日

一過性脳虚血発作のあと脳卒中が再発する割合と特徴


A Current Estimation of the Early Risk of Stroke after Transient Ischemic Attack: A Systematic Review and Meta-Analysis of Recent Intervention Studies.
2016  12月  スペイン

TIA(一過性脳虚血発作)は適切な処置をおこなえば脳卒中の再発リスクを低くできると考えられている。

これまでの研究からTIAのあとの再発リスクと再発しやすい条件を調べてみたそうな。


2007-2015の関連する研究を厳選し データを統合 再解析したところ、


次のことがわかった。

・患者14889人を含む15の研究が見つかった。

・TIAのあとの脳卒中再発率は 2日後1.36% → 90日後3.42% と移り変わった。

・TIA時に運動障害が強かった患者ほど脳卒中再発率が高かった。

・TIAクリニックによる専門治療と再発率との間に有意な関連がみられなかった。

TIAのあとの脳卒中再発率はこれまで考えられていたものよりも低かった。運動障害がつよかったTIA患者ほど再発しやすかった、


というおはなし。
図:

感想:

これ↓思い出した。
TIAのあとまもなく脳梗塞になる日本人の割合と特徴

すっごく軽い脳卒中のあと1年間で本物に当たる率

2016年12月26日

生き残ったくも膜下出血はハンパなく回復する


Functional independence: A comparison of the changes during neurorehabilitation between patients with non-traumatic subarachnoid hemorrhage and intracerebral hemorrhage or acute ischemic stroke.
2016  12月  デンマーク

くも膜下出血は若年で健康な人におおく、6ヶ月間の死亡率は30-50%におよぶ。

くも膜下出血患者のリハビリ回復度を脳内出血または脳梗塞の患者とくらべてみたそうな。


リハビリ入院したくも膜下出血212人と脳内出血/脳梗塞448人について90日後の機能的自立度(FIM)を比較したところ、


次のことがわかった。
・くも膜下出血のFIMは、入院時 25 vs. 79 と低く、退院時も 98 vs. 110 で低かった。

・しかしFIMの変化分は 27 vs. 17 でくも膜下出血がおおきかった。

・くも膜下出血患者の機能回復ぶんはFIMの18の評価項目のうち6項目(食事、着替え、入浴、階段、理解、表出)であきらかにすぐれていた。

くも膜下出血は 退院時のFIMが脳内出血や脳梗塞よりも低かったが、リハビリ入院前後の回復度は明らかにおおきかった。くも膜下出血は入院時に重症でも やがて自立生活できるほどに回復する可能性がある、


というおはなし。
図:くも膜下出血の回復度 脳内出血と脳梗塞の比較

感想:

知るかぎり たしかにくも膜下出血にげんきなひとがおおい。麻痺もないし、、

2016年12月25日

ラクナ梗塞と脳内出血 似てるとこ 異なるとこ


Lacunar Infarcts and Intracerebral Hemorrhage Differences
2016  12月  アメリカ

ラクナ梗塞と脳内出血はいずれも小血管疾患である。両方の患者にどのような特徴上のちがいがあるのか調べてみたそうな。


ラクナ梗塞118人と脳内出血108人の医療記録を解析したところ、


次のことがわかった。

・高血圧、糖尿病、喫煙、肥満 がラクナ梗塞と強く関連していた。

・脳内出血は高血圧と関連し、糖尿病には依らなかった。

・脳内出血患者は一般人よりBMIが低く、

・特にBMIが20未満だと脳内出血のなりやすさ4倍だった。

・ラクナ梗塞患者はBMIが高く 肥満の割合も高く、

・BMI20未満だとラクナ梗塞のなりやすさは10分の1だった。

ラクナ梗塞と脳内出血は高血圧が共通していた。脳内出血患者のBMIは明らかに低かった、


というおはなし。
図:

感想:

当時もいまもBMIは19。もっと食べないといかんのかな。

2016年12月24日

脳卒中患者がネットを使いこなす理由


Experiences of using information and communication technology within the first year after stroke - a grounded theory study.
2016  12月  スウェーデン

スマートフォンやタブレット、パソコンなどの情報通信(ICT)機器が急速に普及しつつある。

脳卒中患者がこれらの機器をどのように活用しているのか調べてみたそうな。


発症から6-12ヶ月の都市部、農村部に住む男女18人について聞き取り調査したところ、


次の5つのテーマが明らかになった。

1)安心感:具合がわるいときにはスマホですぐに救急車をよべる。

2)人とのつながり:家にひきこもっていても家族や友人と face to face の連絡がとれる。

3)レクリエーション:電子書籍やゲーム、ビデオオンデマンド映画など。

4)生活のやりくり:各種支払や日用品のオンライン購入。

5)敷居の高さ:機器を使いこなす難しさとそれに見合う価値。

脳卒中患者には情報通信機器を日常生活で利用する強い動機が存在していた。リハビリテーションの場にもICTが取り入れられることを期待する、


というおはなし。
図:脳卒中経験者が情報通信機器を使う理由

感想:

ホント便利すぎてインターネット以前の脳卒中経験者たちがどうやって生活していたのか心配になるよ。

いっぽうで病院からフォローのメールをもらった、、なんて話もいまだ耳にしたことがない。

2016年12月23日

脳卒中経験者の時給がわかった


Lost Productivity in Stroke Survivors: An Econometrics Analysis.
2016  12月  カナダ

脳卒中の社会生産性への影響を推定するべく、単に労働時間だけでなく 雇用率、時給についてもしらべてみたそうな。


18-70歳を対象にしたカナダ国民健康調査の91633人の記録を解析したところ、


次のことがわかった。

・923人の脳卒中経験者がみつかった。

・彼らの被雇用率は一般人にくらべて 35.3% vs. 75.9% で低かった。

・時給も17.5%低かったが、

・労働時間に一般人との差はなかった。

・高齢、独身、合併症持ちだと雇用される可能性が低かった。


脳卒中経験者が雇用される可能性は低く、時間あたりの賃金も低かった、


というおはなし。
図:脳卒中経験者の時給の差


感想:

職種ぜーんぶひっくるめてだからねぇ 17.5%減、、こんなもんなのか?
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』