~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「メンデルランダム化解析」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「メンデルランダム化解析」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2024年3月26日

驚きの研究結果!気分のアップダウンが脳卒中リスクを高める⁉ 最新の遺伝子解析が明かす衝撃の因果関係

2024  3月  中国


気分変動(mood swings)は、怒りから悲しみ、不安から無関心、幸福から涙へと、感情が頻繁に、突然かつ予測不可能に変化することを指す。

気分変動は脳卒中など心血管疾患(CVD)のリスク上昇と関連している。

しかし、両者の因果関係はわかっていないので、暴露因子と関連の強い遺伝子変異が出生前に無作為化されていることから環境因子の影響を受けにくい比較ができる「メンデルランダム化解析」という研究をこころみたそうな。

2019年4月10日

ランセット誌:適量などない!酒は脳卒中のもと


Conventional and genetic evidence on alcohol and vascular disease aetiology : a prospective study of 500 000 men and women in China
2019  4月  中国

アルコールの危険性を示す多くの研究があるいっぽう、ほどほどに飲酒したほうが脳卒中予防に良いとする観察結果も数多く存在する。

これがなにかのバイアスや別の要因によるものではなく本当に因果関係によるものなのかを確かめる方法として、関係する遺伝子の変異(一塩基多型)を変数とするメンデルランダム化解析(mendelian randomization analysis)がある。

アルコールはその代謝過程でアセトアルデヒドに変換され、さらに分解される。
この過程に関与する遺伝子に変異があるとアルコールの代謝が進まず多くの酒を呑むことができない。

この遺伝子変異にはいくつかの種類があって、とくにアジア人におおい。そしてこれら遺伝子変異と実際の飲酒量との関連もあきらかになっている。

そこで アルコール摂取量と脳卒中リスクとの関連を、従来型の自己申告による飲酒量に基づく場合と、遺伝子変異から推定される飲酒量を使った場合とでくらべてみたそうな。



中国人男女50万人あまりが登録する カドーリバイオバンク(Kadoorie Biobank) のデータを用いた。
アルコール代謝に関連する遺伝子変異を2種類えらび、被験者を抽出した。

脳卒中の発生を10年間フォローした結果と、

アンケートによる飲酒量との関連を従来型解析し、
さらに遺伝子変異から推定した飲酒量との関連をメンデルランダム化解析したところ、



次のことがわかった。
・男性の33%、女性の2%が頻繁に飲酒していた。

・自己申告による飲酒量の場合、脳卒中発生率との関連はU字型をしめし、週に100g程度のアルコールを摂ったときにもっとも脳卒中リスクが低かった。

・遺伝子変異から推定した飲酒量のばあい、脳卒中発生率とは正の直線的関連になり U字型にはならず、

・とくに脳内出血との関連が強かった。

・心筋梗塞および女性ではサンプルが少なく、これらの関連は確認できなかった。

・いずれのモデル(自己申告と遺伝推定)でも飲酒量と血圧のつよい正の相関がみられた。

ほどほどの飲酒が脳卒中を防ぐかのように見える現象について、大規模な遺伝疫学的解析によると そこに因果関係はなかった。アルコール摂取による血圧上昇だけが認められた、


というおはなし。
図:飲酒量と脳卒中リスク


感想:

飲んだら飲んだぶんだけダメージになるってこと。

まったく酒をのまないグループには身体が弱く病気がちなひとが多かっただけだから(reverse causality)U字型にみえるのかもしれんね。

2023年3月15日

便秘は心房細動の原因だった

2023  2月  中国


脳卒中など心血管疾患患者の約50%には便秘が見られ、関連性が指摘されている。

この関連がバイアスもしくは因果関係によるものかは解明されていない。

そこで、観察研究から因果関係を推論できるメンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2021年11月2日

LDLコレステロールとくも膜下出血の因果関係

2021  10月  アメリカ


低密度リポ蛋白コレステロール(LDL-C)が脳動脈瘤やくも膜下出血と因果関係にあるものかどうかをしらべるために、

遺伝的に予測されるLDL-Cとの関連についてメンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2021年10月11日

睡眠呼吸障害と脳内出血

2021  9月  スウェーデン


睡眠時無呼吸症候群は大きないびきや日中の眠気をともない、肥満男性によく見られる睡眠時呼吸障害の1つで、脳卒中との関連があるとする報告や 関連がないとする報告もある。

そこで、睡眠呼吸障害と脳卒中の種類別の関連、およびその因果関係についてメンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2020年5月8日

アルコールと末梢動脈疾患と脳卒中

2020  5月  スウェーデン

飲酒と心血管疾患との因果関係はいまだあきらかでない。

そこで、メンデルランダム化解析を用いて、アルコール摂取と心血管疾患との因果関係をくわしくしらべてみたそうな。

2022年4月6日

コーヒー飲むほど脳が縮む因果関係

2022  3月  中国


最近発表されたメンデルランダム化解析による研究では、遺伝的に予測されるコーヒー摂取量がアルツハイマー病や脳内出血リスクの上昇と関連することが示されている。

そこで、コーヒー摂取が脳体積に及ぼす影響をしらべるべく、さらにメンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2022年8月2日

チーズが脳梗塞を防ぐ因果関係は

2022  7月  中国


乳製品には飽和脂肪酸がおおくふくまれ、LDLコレステロール値を高める。

しかし、チーズの摂取と脳卒中など心血管疾患との関連については逆の相関を示す報告も少なからず存在する。

そこで、因果関係を評価するべくメンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2022年7月22日

歩行ペースと脳卒中の因果関係

2022  6月  中国


ウォーキングの健康効果の研究のおおくは歩行時間や歩数にフォーカスされていることがおおい。

歩行ペースが脳卒中など心血管疾患リスクの予測因子であるとする報告もあるが、その因果関係はあきらかでないので、メンデルランダム化解析でくわしくしらべてみたそうな。

2020年10月13日

うつ病との因果関係

2020  10月  香港


うつ病と脳卒中など心血管疾患は互いに関連しているというが、その関係はあきらかになっていない。

そこで、うつ病の遺伝的素因が脳卒中や心筋梗塞などと「因果関係」があるかどうかをくわしくしらべてみたそうな。

2024年3月23日

太陽の恵みで守る命:心塞栓性脳卒中を防ぐビタミンDの秘密

2024  2月  イラン


ビタミンDと心塞栓性脳卒中(CES)リスクについての研究はいくつもあるが、その結果には一貫性がない。

ビタミンDとCESリスクとの因果関係を明らかにするためにメンデルランダム化(MR)解析をこころみたそうな。

2021年2月10日

喫煙と脳卒中の因果関係

2021  1月  アメリカ


喫煙は動脈硬化性の心血管疾患と関連があることがわかっている。

しかし、その種類別、たとえば 脳卒中、冠動脈疾患、末梢動脈疾患、との関連は十分にわかっていない。

そこで、喫煙に対する遺伝的アプローチでくわしくしらべてみたそうな。

2023年12月22日

早い性交渉が脳梗塞リスク増?遺伝分析の衝撃

2023  12月  中国


遺伝学的に予測される性行動(初回性交渉年齢(AFS:age at first sex)および性交渉パートナー数(NSP:number of sexual partners))と

脳卒中をふくむ心血管疾患(CVD)との関係を評価するためにメンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2023年10月21日

コーヒーで片頭痛予防?新研究が解明

2023  10月  中国


これまで、コーヒー摂取と神経疾患との関連にフォーカスした観察研究がいくつもおこなわれてきた。

しかし、これらの関連に因果関係があるかどうかはわかっていない。

そこで、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、てんかん、脳卒中、片頭痛などの神経疾患リスクとコーヒー摂取の「因果関係」を評価するためにメンデルランダム化(MR)解析でくわしくしらべてみたそうな。

2019年2月21日

テロメア長と脳梗塞について 結論


No Causal Effect of Telomere Length on Ischemic Stroke and Its Subtypes- A Mendelian Randomization Study
2019  2月  中国

テロメアは染色体の末端にある塩基列 TTAGGGの繰り返し構造で、細胞分裂の安定化を担いその長さは老化と関連すると考えられている。

これまでテロメア長が短いと脳梗塞になりやすいという報告があるいっぽう それを否定する報告もある。

これはテロメア長と脳梗塞の因果関係の方向を勘違いしているか別の因子によるバイアスの結果とも考えられる。

そこで、これらバイアスの影響を受けずに因果関係をあきらかにする方法としてメンデルランダム化解析(mendelian randomization analysis)をこころみたそうな。


MEGASTROKEコンソーシアム50万人のデータを用いて、

テロメア長に関連する一塩基多型(SNPs)を7つ選択し、これらを変数としてランダム化を行い脳梗塞との関連を解析した。


次のことがわかった。

・テロメア長と脳梗塞とのあいだにあきらかな関連は確認できなかった。

・脳梗塞の種類(アテローム血栓性、心原性塞栓、小血管閉塞)別にみても同様だった。

一塩基多型を変数とする解析ではテロメア長と脳梗塞とのあいだにあきらかな因果関係は認められなかった、


というおはなし。

図:テロメア長に関連するSNPs


感想:

選んだSNPsが知らずのうちに別の形質にも関係しているときには話があやしくなるんだって。

[テロメア]の関連記事

2024年1月10日

日光の力!ビタミンD、脳卒中との因果関係を暴く!

2023  12月  中国


脳卒中をふくむ心血管疾患は世界的な死亡原因の第1位であるが、ビタミンDは心血管疾患と関連があることが判明している。

ビタミンDレベルと5つの心血管疾患との因果関係をくわしくしらべてみたそうな。

2023年10月15日

脂肪を摂ると心不全リスク減、他の疾患との関連は?

2023  10月  中国

 
特定の栄養素が不足すると、脳卒中など心血管疾患や代謝性疾患に対する脆弱性が高まる。

しかし、これまでの観察研究やランダム化比較試験では、食事栄養とこれらの疾患との関連性に関するデータ結論に一貫性がなかった。

そこで、主要養素(脂肪、タンパク質、糖質、炭水化物)と微量栄養素(β-カロテン、葉酸、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム、リン、セレン、亜鉛、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンB、ビタミンB12)が、

冠動脈疾患、心不全、脳梗塞、などの心血管疾患への感受性に及ぼす影響の因果関係を評価するために、メンデルランダム化解析をこころみたそうな。

2024年2月4日

いびきが引き起こす?新研究が明かす脳卒中の因果関係

2024  1月  中国


これまでの研究では、いびきと脳卒中との間に正の関連があることが示されている。

そこで、いびきと脳卒中との「因果関係」をくわしくしらべてみたそうな。

2023年1月26日

「気分変動」は脳内出血の原因だった

2023  1月  中国


脳内出血には気分変動やうつ、不安などの精神的特性が関連するという指摘がある。

しかしその因果関係はわかっていないので、メンデルランダム化解析をつかってくわしくしらべてみたそうな。

2023年2月20日

腸内細菌と脳梗塞の因果関係

2023  2月  中国


脳梗塞の発生に腸内細菌の関与を示すエビデンスがふえつつある。

これらエビデンスは細菌の種類やくみあわせ、脳梗塞タイプで影響がことなる可能性があり一般化することがむつかしい。

そこで、特定の腸内細菌と種類別脳梗塞との因果関係をしらべるために、メンデルランダム化解析をこころみたそうな。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』