~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「アパシー OR 無気力」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「アパシー OR 無気力」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2023年12月3日

脳卒中後の長期的苦悩の深淵

2023  11月  イギリス


脳卒中経験者は、長期にわたり心理的回復に取り組み、それを重要事項であると考えている。しかし心理的転帰の発生頻度に関するデータは不足している。

認知障害、抑うつ/不安、疲労、無気力および関連する心理的転帰の有病率や、その割合が脳卒中後長期において安定しているかどうかはあきらかではないので、くわしくしらべてみたそうな。

2019年2月9日

うつや無気力になる脳の損傷位置


The Influence of Stroke Location on Cognitive and Mood Impairment. A Voxel-Based Lesion-Symptom Mapping Study
2019  2月  フランス

脳卒中患者のうつや無気力 認知障害などは見た目にはわからないハンディキャップである。

脳の損傷位置とこれら障害との関連はあきらかになっていない。

そこで、頭部ボリュームデータの全ボクセルについてこれら障害との関連をしらべるvoxel-based lesion-symptom mapping (VLSM)という手法をもちいて大規模に解析してみたそうな。

2010年10月30日

脳卒中後アパシーは脳血流も低下する


Post-Stroke Apathy and Hypoperfusion in Basal Ganglia: SPECT Study
2010 10月 日本



脳卒中後の無気力(apathy:アパシー)と
脳血流との関係を調べたそうな。


SPECTという断層撮影装置を使って脳内の血流を確認した。


発症1ヶ月以内の脳梗塞患者102人のうち37人がアパシー症状だった。


彼らには共通して大脳基底核に脳血流の低下が認められた、
という内容。



どちらが原因と結果かはわからない。

2010年2月8日

脳卒中後アパシーは価値観の転換の証

脳卒中後うつ の状態を
アパシー:apathy と呼び、 無気力、無関心の状態を意味する。



しばしば、大脳基底核など、脳組織の損傷により生じるとされる。

それもあり、と思う。



一方で、自分を観察してみるに、

・・・

脳卒中というのはそれまで固く信じ込んでいたいくつもの考えを根底から覆す
ほんとうに大きなイベントだと思う。

それゆえにおおきな価値観の転換を迫られ、それまで同様の価値観を共有していた
他人からすると やる気を喪失しているような、無感動、無関心に見えるだけなのかも知れない。




突然、ほんの数時間の間に、身体が麻痺し、立つことはもちろん寝返りをうつこともままならぬ状況に陥る。

医師や療法士からは良くなる可能性はほとんどないと言われ、
職場復帰など はるか夢の彼方に遠ざかる。


これまでのしごとの実績も微塵に帰し友人、知人も遠ざかる。


世の中のあらゆる競争のトラックから突然、何十周分も大きくはるか後方へリセットされてしまう。



こうして生じたおおきな溝はお金をいくら積んでも解決することができない。



命を拾っただけでも儲け物というけれど、本当にそうなのか?



努力すること、成果をあげること、他人より優れること、おおきな組織に属すること、
他人に認められること、社会に貢献すること、

これまで重要と考えてきたことの如何にはかなく、
虚しく、どうでもいいことのように感じるこの気持は


本当に大脳基底核に由来する問題なのだろうか…?


この気持には なにか必然があるのではないか…

意味のある新しい視点なのではないか...と思う今日この頃。

2021年4月6日

ラクナ梗塞後の記憶障害は再発のきざし

2021  3月  アメリカ


脳卒中後に認知障害をしめす患者は、再発や死亡のリスクが高いと考えられる。

しかしラクナ梗塞後の認知障害と再発 死亡リスクとの関連についてはよくわかっていないので、くわしくしらべてみたそうな。

2010年3月18日

読んだ:脳卒中後のうつと意欲低下


脳卒中後のうつと意欲低下





発病前の状態へ復活したいという気持ちがほどほどの人は
機能回復の程度が大きく、


その固執する気持ちが非常に強い人ほど逆に回復を遠ざけることになる。


そういう人は抑うつや無気力(アパシー)の程度も強くなるためリハビリに励まなくなるそうな。




がんばってどうにかなる問題ではないので
気楽に取り組みましょう、ってことと理解した。

2019年3月8日

左脳をやられると勃起不全


Positive Correlation between Left Hemisphere Lesion and Erectile Dysfunction in Post-Stroke Patients
2019  2月  インドネシア

インドネシアでは脳卒中は死亡と身体障害の原因の1位である。

さらに脳卒中の日常生活への影響、とくに性生活についての報告はほとんどない。他の国の研究では勃起不全(Erectile Dysfunction)がおおく報告されているがそのメカニズムはよくわかっていない。

脳の損傷位置と勃起不全との関連についても、副交感神経に影響する左脳の損傷でおきるとする説や右脳や大脳基底核、小脳、損傷位置は関係ないとする説などさまざまである。

そこで、脳の左右脳半球の損傷と勃起不全との関連をくわしくしらべてみたそうな。


脳卒中の発症から6ヶ月以上で、結婚して妻と暮らしている40-59歳の男性74人について調査したところ、



次のことがわかった。

・患者うちわけは、左脳損傷35人、右脳損傷39人で、勃起不全あり38人、勃起不全なし36人だった。

・弱いながらも統計学的有意に左脳損傷と勃起不全に関連が認められた。

左脳損傷の脳卒中男性にはあきらかに勃起不全がおおかった、


というおはなし。

図:勃起障害と左右脳半球ダメージ


感想:

疲労や無気力アパシー系のそれと共通で 損傷位置とはあまり関係ないような気がする。
脳のここをやられると勃起不全になる

脳梗塞の位置と勃起不全(ED) について

2018年9月1日

やる気があるから回復するの?


Stroke Patients Motivation Influence on the Effectiveness of Occupational Therapy
2018  7月  リトアニア

脳卒中患者のおおくは無気力で無関心なアパシー状態になる。それはリハビリ結果にもおおきく影響することが予想される。

脳卒中患者の「回復への動機」の種類と関連要因についてしらべてみたそうな。

2021年2月14日

日本人にありがちな脳卒中の合併症

2021  2月  日本


超高齢化社会を代表する日本での、脳卒中後の合併症の実態と課題をあきらかにするべく、アンケート調査をやってみたそうな。

2022年4月21日

失語症患者のメンタル異常

2022  3月  スペイン


脳卒中後の精神神経症状についての研究では、そのコミュニケーションの困難さから失語症患者を除外しておこなわれることがおおい。

そこで、慢性期脳卒中で失語症の患者での精神神経症状について、これまでの研究のレビューと小規模の観察研究をこころみたそうな。

2010年1月6日

脳卒中後 バッテリー疲労

体力は回復した。

以前は息が切れて途中立ち止まってしまうような階段でも
一気に登ることができるようになった。


でも、なぜか疲れやすい。


筋肉ではなくて

精神的にというか、きゅうに頭が働かなくなってしまう。



バッテリーのヘタった携帯電話のように、
充電したばかりでも、いつのまにか電池が無くなっている。


これも脳卒中後のアパシー現象の一つ、かと思う。



でも、効用もある。

これまで通りに 力任せで物事を解決しようとしなくなった。



人生が楽になった気もする。

2020年1月29日

「不安」でなやむ割合


Frequency of anxiety after stroke- An updated systematic review and meta-analysis of observational studies
2020  1月  イギリス

脳卒中後のうつや不安 無気力といった気分の問題はめずらしくないが、とくに不安(anxiety)の理解はすすんでいない。

そこで、2011年の44の研究についてのシステマチックレビューに最新の研究成果を加えてあらためてレビューをこころみ、脳卒中後不安の有病率をしらべてみたそうな。

2021年11月10日

脳内出血から半年後の神経精神症状の割合

2021  11月  フランス


神経精神症状は認知機能低下の特徴であるが、脳内出血患者についてはあまり研究がない。


そこで、脳内出血経験者の神経精神症状の有病率と特徴、長期転帰についてくわしくしらべてみたそうな。

2009年12月11日

脳卒中後うつ と意欲低下についての記事

以下のホームページの記事を読んでいて
つぎのような記述があった。

http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02857_04

... 最後に,脳卒中後うつ病(PSD)について濱聖司氏(日比野病院)が発言。氏は,PSDでは抑うつ症状に加えApathy(意欲低下)がよく認められると指摘。リハビリ中の脳卒中患者では,約半数が抑うつ気分,Apathy,両者合併例のうちいずれかを呈したという。さらに脳卒中後の機能回復に Apathyが悪影響を及ぼしているとする調査結果も提示し,注意を呼びかけた。また,脳卒中の好発部位である基底核病変はApathyと強く関連していることから,Apathyの発症が多い分,PSDが大うつ病に比べ治療抵抗性であるという見解も述べた。障害を受け入れるより回復に固執する患者のほうが実は機能回復が早く,脳卒中後の患者に機械的に麻痺などの症状を告知して無理に障害の受容を勧めることはPSDを強める場合があり,氏は,障害の告知にも個人に合わせた対策が必要と提言した。



自らの経験から、その内容に大いに同意した。


アパシー:意欲低下、

勉強になった。

2013年9月9日

脳出血で衝動制御障害?『ぜんぶオレのおごりだぁ』


Pathological generosity: An atypical impulse control disorder after a left subcortical stroke.
2013  8月  ブラジル
Brazilian Man Can't Stop Giving Gifts, Money After Stroke Induces 'Pathological Generosity'


脳出血がきっかけで異常に気前が良くなった男性がいるそうな。


左脳内出血を経験した49歳の男性の性格が変わってしまった。

面識のない道行く子どもたちにお菓子や食べ物を振る舞ってあげずにはいられなくなってしまった。

ついにはお金を配り始め、自分の貯金の管理もできなくなり、職も失った。


調べると、左前頭葉の血流が低下していた。

この性格の変化は、脱抑制、アパシー、躁、うつのいずれにも分類できないユニークなものだった


というおはなし。




感想:

バカになっちゃっただけ、と言わないところがサイエンティストだねぇ。

2016年4月16日

日本人 脳のここをやられるとうつになる


Relationship between the lesion location of acute ischemic stroke and early depressive symptoms in Japanese patients.
2016  4月  日本

脳の損傷位置と脳卒中後のうつとの関連を日本人で調べてみたそうな。


急性脳梗塞患者421人について脳の梗塞位置をMRIで判定し、10日後にうつテストを行い関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・16.9%がうつと判定された。

・梗塞位置が前頭葉や側頭葉の場合、うつになる率が明らかに高かった。

脳梗塞で前頭葉や側頭葉に損傷のある患者はうつに注意が必要だろう、


というおはなし。

図:脳損傷部位とうつ

感想:

そういえば損傷位置については漠然と尾状核あたりが、、くらいに考えてた。
ウツになりやすい脳卒中患者の特徴

脳のこのあたりにダメージを受けて無気力になってしまった女性

2020年3月12日

脳卒中後うつの脳体積変化の位置


Altered gray matter volumes in post-stroke depressive patients after subcortical stroke
2020  2月  中国

脳卒中後のうつは5年以内に39-52%に起きるという。おもな症状として、抑うつ気分、性欲減退、活力喪失、集中力の低下、無能感、があげられる。

そのメカニズムはいまだあきらかでない。脳の灰白質の体積に変化があるとする報告がいくつかあるが結論は一致していない。

そこで脳卒中後うつ患者の灰白質の体積をきっちりと測定して、うつでない患者とくらべてみたそうな。

2015年2月16日

脳卒中患者のアンヘドニア(無快楽症)の特徴


The association of post-stroke anhedonia with salivary cortisol levels and stroke lesion in hippocampal/parahippocampal region.
2015  2月  ブラジル

アンヘドニアは無快楽症、快感消失ともいわれ、以前は価値があると感じていたものに喜びや楽しみを一切失ってしまう症状を指す。

脳卒中患者のアンヘドニアと病変の部位、大きさ、コルチゾールとの関連を調べてみたそうな。


もともとウツ症状のなかった脳卒中患者36人について調べたところ、


次のことがわかった。

・7人にアンヘドニアを認めた。

・アンヘドニアの患者は唾液中のコルチゾールレベルが朝にとても高く、

・海馬傍回での脳損傷が大きかった。

・アンヘドニア患者の海馬傍回での脳損傷体積とコルチゾールレベルの日周変動に関連があった。


脳卒中でアンヘドニアの患者は海馬傍回の損傷および視床下部-下垂体-副腎系の機能不全と関連があった、


というおはなし。
アンヘドニア
感想:

アパシーや疲労問題とどう違うのか、、と思って読んでみたけどよくわからなかった。

性欲、食欲も失っちゃうらしいんだよね。

2012年11月15日

疲れやすいのは尾状核のせいだった


Poststroke fatigue is associated with caudate infarcts.
2012  11月  香港



脳卒中後疲労と梗塞の位置との関係を調べたそうな。



500人の急性期脳梗塞患者について、

疲労度、運動機能、ウツ症状、自立度等を評価し、梗塞位置との関連を解析した。




次のようになった。


・125人(25%)が脳卒中後疲労を経験していた。

・脳卒中後疲労は 女性や、高脂血症、ウツ症状のある患者によくみられた。

・脳卒中後疲労がある患者は尾状核や被殻に梗塞がありがちだった。

・脳幹部の梗塞と脳卒中後疲労との関連はみられなかった。

・特に尾状核に梗塞があると非常に高確率で脳卒中後疲労になった。





脳卒中後疲労の患者には尾状核に梗塞があることが多い


というおはなし。




尾状核の位置
写真:尾状核



感想:

この↓記事を思い出した。

脳のこのあたりにダメージを受けて無気力になってしまった女性



2021年1月27日

TIA後の不安とうつ

2021  1月  ドイツ


脳梗塞は長期にわたる身体障害、不安やうつなど情動症状(emotional symptoms)、QoLの低下と関連している。

しかし最近の調査では情動症状が身体の障害に起因するという考え方に疑問が呈されている。

たとえば、情動症状は梗塞や身体障害の遺っていない一過性脳虚血発作(TIA)のあとにも報告されている。

そこで、TIA後の情動症状について生活の質(QoL)に与える影響をふくめ、脳梗塞の場合とくらべてみたそうな。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』