元2025 9月 中国
~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!
2025年10月27日
4.5時間の壁を越えたテネクテプラーゼ でも、それは奇跡か、錯覚か
2025年7月11日
脳梗塞の血管内治療──成功しても4割が死亡
元2025 7月 中国
2025年7月5日
“EVTこそ正義”は幻想?日本の場数信仰に潜む危うい現実
元2025 7月 日本
2025年4月18日
シャントやドレーンは本当に効くの?臨床試験後の“物語づくり”を暴く
元2025 4月 ドイツ
2025年3月10日
脳動脈瘤の破裂に大腸菌が関与!?腸内細菌が脳を脅かす新事実
元2025 2月 ブラジル
2025年1月19日
高所得層がくも膜下出血治療を諦める時
元2025 1月 アメリカ
2024年1月20日
高収入地域の驚愕:脳内出血後の死亡率とエリート意識
元2024 1月 アメリカ
2023年12月23日
くも膜下出血治療:マイノリティは実験動物
元2023 12月 アメリカ
2023年7月20日
尊厳死法の衝撃!脳卒中患者への影響は?
元2023 7月 韓国
2022年12月6日
昏睡し回復見込みなしの日本人脳卒中患者が復職する割合
元2022 11月 日本
2022年7月14日
くも膜下出血のあとの遅発性脳虚血の時期
元2022 7月 ドイツ
2021年10月2日
Stroke誌:脳内出血患者が亡くなるほんとうの理由
元2021 9月 アメリカ
2020年9月23日
開頭減圧術の効果 くも膜下出血
元2020 9月 中国
2020年7月11日
脳内出血 入院を急ぐ理由はなかった
元2020 6月 スペイン
2019年8月17日
くも膜下出血患者が死に至るほんとうの理由
元
Why do poor grade subarachnoid hemorrhage patients die?
2019 8月 オランダ
重症くも膜下出血は致命率がとても高い。しかし患者が死去(demise)したほんとうの理由についてはじつはよく知られていない。
これをオランダとカナダの患者データからくわしくしらべてみたそうな。
2017年10月2日
重症脳卒中患者の予後精度
元
Predictive accuracy of physicians' estimates of outcome after severe stroke.
2017 9月 オランダ
脳卒中患者の半数以上が2年内に死亡または重度の障害を抱える。
また 院内で死亡するケースのおおくは医師が延命治療を引き揚げたあとに起きる。それゆえ終末期の判断には患者の正確な回復度の予測が必要となる。
そこで発症後間もない重症脳卒中患者の 医師による予後の精度を検証してみたそうな。
くも膜下出血を除く 脳梗塞または脳内出血の発症4日時点での重症患者(BI<6/20)について、
複数医師による6ヶ月後の死亡、生活自立度、QoLの予測と、
じっさいの6ヶ月後のフォロー結果を比較したところ、
次のようになった。
・平均年齢72、60人(脳梗塞30人)の患者を対象とした。
・6ヶ月時点で30人の患者が死亡した。
・生き残った30人のうち1人は死亡すると予想されていた。
・死亡予測された15人のうち14人はほんとうに死亡した。
・回復不良(mRS>3)と予測された46人のうち4人は回復良好だった。
・QoL低予測の8人中5人およびQoL高予測の18人中14人はそのとおりになった。
重症脳卒中患者の担当医師たちによる6ヶ月後の死亡 回復不良予測は正確ではなかった。QoLにいたってはもっと不正確だった、
というおはなし。
感想:
上の図の青棒と赤棒がハズレ。死亡予測ですら半数を外している。
実は回復しそうな患者には悪しめの予測(上図の赤棒)が告げられる。これをセルフハンディキャッピングという。
2017年6月22日
脳内出血で蘇生措置拒否指示がでる患者
元
Emergency department do-not-resuscitate order in patients with spontaneous intracerebral hemorrhage.
2017 6月 台湾
医療の進歩にもかかわらず脳内出血患者の死亡率はいまだ非常に高く 生き残っても重い障害が残る。
この状況への緩和医療行為のひとつとして積極的な心肺蘇生、気管挿入や人工呼吸器を使わない "蘇生処置拒否指示"(DNR)がある。
救急部でのDNRの有無と脳内出血患者の予後との関連をしらべてみたそうな。
脳内出血患者835人の記録を解析したところ、
次のことがわかった。
・12.1%の患者に救急部でDNRが出た。
・DNRは高齢で病状の重い患者におおかった。
・入院時の重症度レベルがいっしょであれば30日死亡率はDNRの有無でかわらなかった。
・30-90日の死亡率はDNRグループがあきらかに高かったが、
・神経症状の改善度にはあまり差はなかった。
高齢で病状の重い脳内出血患者は蘇生措置拒否指示がでやすかった。指示の有無で回復度に明らかな違いはなかった、
というおはなし。
感想:
延命行為をあれこれ経ずにすんなりと亡くなってくれたほうが臓器のクウォリティは高いから?
どうしても勘ぐってしまうよ。
2017年4月17日
脳内出血で思わず牧師を呼んでしまうケース
元
Chaplaincy Visitation and Spiritual Care after Intracerebral Hemorrhage.
2017 4月 アメリカ
重症患者へのスピリチュアルケアの必要性を理解するべく、脳内出血患者が牧師を呼ぶケースでの患者の特徴をしらべてみたそうな。
脳内出血で入院の患者266人の医療記録を解析したところ、
次のことがわかった。
・患者の32%が牧師の訪問を受けていた。
・そのうち57%は家族の要請によるものだった。
・牧師訪問があったのはカトリック教徒と重症(延命拒否や脳室ドレナージ)の患者に特におおかった。
・カトリックであっても、死亡した患者の28%は牧師訪問をうけていなかった。
脳内出血患者のおよそ3分の1が牧師訪問を受けていた。そのおおくは家族の要請によるものだった。スピリチュアルケアが必要な患者や家族をみきわめる方法が必要だろう、
というおはなし。
感想:
日本だったら坊さんなのか?
アマゾンの[お坊さん便]なら35000円ポッキリ。
2017年3月16日
ところで、、再発予防のための薬って効果あるの?
元
Impact of Secondary Prevention on Mortality after a First Ischemic Stroke in Puerto Rico.
2017 3月 アメリカ
脳卒中の死亡率は初回よりも再発時で高く、とくに脳梗塞は はじめの6ヶ月間がもっとも再発しやすい。
ガイドラインで定められた再発予防のための投薬治療が実際はどんな状況なのか アメリカの自治区でもあるプエルトリコでしらべてみたそうな。
平均年齢70、脳梗塞患者3965人の医療記録を解析したところ、
次のことがわかった。
・アメリカ脳卒中協会のガイドラインに沿う投薬治療を受けた患者は全体の1%にすぎなかった。
・たとえば再発予防投薬を受けない患者は、高血圧の75%、高脂血症の56%、心房細動の67%だった。なんの投薬もうけない患者も20%いた。
・平均生存期間は、投薬治療をうけた患者が450日で 投薬なし患者は266日だった。しかし統計学的有意な差ではなかった。
・生存曲線を描いたところ、最初の200日間は両グループとも差はなく、それ以降になると再発予防薬をもらった患者がやや長生きしているようにみえた。
脳梗塞後、じゅうぶんな再発予防治療を受けている患者は少なかった。統計学的に有意なほどではないけれど再発予防治療には死亡率をさげる効果があるような気がする、、、
というおはなし。
感想:
退院時に処方されるくすりのほとんどには明白な延命効果はなく、気をつけてみればなんとなくそうかな、、、という程度である
ってことなんだね。
2016年4月7日
もう助からないと判定される脳卒中患者の割合がわかった
元
End-of-life decisions in acute stroke patients: an observational cohort study.
2016 4月 ドイツ
脳卒中医療には終末期判断や緩和ケアも含まれる。
それら患者の特徴を調べてみたそうな。
2011-2014に入院した脳卒中患者4425人の医療記録を調査したところ、
次のことがわかった。
・全体の2.71%が脳卒中病棟で終末期判断を受けて死亡した。
・そのうち86.3%は入院してほぼ2日以内に蘇生処置拒否指示が出た。
・多くは平均5.0日後に 延命治療の中止決定がなされた。
・入院から7.0日後、緩和ケアに移ってから2.5日後に亡くなっていた。
・入院時の意識障害、嚥下障害、脳の広範囲な損傷が特徴的だった。
・終末期ケアでは生体モニターや投薬、非経口栄養が中止される一方、静脈内輸液だけはすべての患者で継続された。
脳卒中で入院後、病棟内で死亡した患者の多くは終末期判断を経たケースだった、
というおはなし。

感想:
ちなみに集中治療室での死亡は0.52%。つまりその5倍が家族の合意の下にゆるやかに亡くなってるってこと。
ちょっと意外だった。なくなる人はもっと勢いよく死んじゃうものと思ってた。
さいきんの人気記事10
-
元 Use of Accelerometer-Based Feedback of Walking Activity for Appraising Progress With Walking-Related Goals in Inpatient Stroke Rehabilita...
-
元 The effect of social alienation on stigma among stroke inpatients in China: a cross-sectional study 2025 10月 中国 脳卒中を経験した人は、体のまひや言葉の障害だけで...
-
元 Associations between artificial sweeteners and cardiovascular disease, stroke, and diabetes: A Mendelian randomization study 2025 10月 中国...
-
元 Experiences of using information and communication technology within the first year after stroke - a grounded theory study. 2016 12月 ス...
-
元 Impact of Clazosentan Use on Symptomatic Vasospasm and Early Ambulation in Patients with Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage: A Retrospecti...
-
元 A Closer Look at Potential Underlying Factors Related to Possible Disparity Between Sexes in Delayed Cerebral Ischemia After Aneurysmal Su...
-
元 Onset to Treatment Time and Early Neurological Deterioration of Dual Antiplatelet Therapy Versus Alteplase in Minor Stroke 2025 10月 中国 脳...
-
元 Exploring digital health literacy clusters in a Norwegian stroke survivor population-A cross-sectional study (NORFAST) 2025 9月 ノルウェー 最近で...
-
元 Tenecteplase for Acute Ischemic Stroke at 4.5 to 24 Hours: A Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials 2025 9月 中国 脳梗塞(脳の血管が詰まるタイプの脳卒...
-
元 Prior Dual Antiplatelet Therapy and Mortality After Intracerebral Hemorrhage: A Danish Nationwide Cohort Study 2025 10月 デンマーク 抗血小板薬(PT)は...
回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)
脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった
口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明
脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について
脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!
心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに
悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実
納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない
生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ
刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明
高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』