~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「がん」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「がん」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2018年1月28日

読者レポート:中枢性疼痛を解決する方法

脳卒中後の中枢性疼痛では体験者にしか理解できないほどの非常にはげしい痛みを感じる。これに耐えかねて自殺する者もいるという。
脳卒中後の痛みで自殺してしまう患者がいる
しかも中枢性疼痛にはいまだ有効な治療法がほとんどない。
中枢性疼痛の治療法と効果について
こんかい、中枢性疼痛が自然に治ってしまったという報告があったので紹介する。


脳卒中後の中枢性疼痛体験についておそらく日本でいちばんたくさん語っているブログがあります。

これ↓
1963年1月1日生まれ中途身障者の岡下俊介ブログ

先日、このブログを実名で運営している岡下俊介さんからメールをもらいました。

許可を得て引用します。

-------------------------------------------ここから

今回、貴殿が運営されておられる
「サバイバのゼンデラ」という
脳卒中に関する情報サイトに役立つのではないかと私の症状緩和の経験を
一方的ではありますがお伝えさせて頂きます。

その症状とは視床痛いわゆる中枢性疼痛の症状ですが、ご存知かどうか分かりませんが、私は脳出血を発症後、半年程度経過してから視床痛いわゆる中枢性疼痛に5年程悩まされ続けました。上記の情報サイトでも紹介されていた疎経活血湯も試してみたり、抗うつ剤なども試してみたりしていました。ところが約9年耐え続けた結果、現在では症状がほとんどなくなっていることに気付きました。

あれ程根治が難しいと言われている視床痛がなんと自然治癒?したようなのです。当時は曇天や雨の日や低気圧が近づくだけで症状が悪化していたのですが、現在ではそんな天気にも左右されず、緩和したままなのです!

私は最近、ベストセラーになったと言われる「大往生したけりゃ医療とかかわるな」の著者の中村仁一先生がその著書に書かれているように、人間は医療と一切関わらずにいれば、たとえ癌でも、眠るように「自然死」できるというように、視床痛も無理に医療を施す事なく、「放置(自然のまま)にしておけば、自然治癒するのではないかと自分自身の前述のような体験からも感じている次第です。


中枢性疼痛緩和についてもう一点だけお伝えしたい事があります。

実はあの疼痛で苦しんでいた当時、確かに何をしても和らぐ事はありませんでした。ただひとつだけ明らかに和らぐと確信した事があるのです。

それは、何と、涙する程感動することでした。例えば私はあのロッキーの映画が好きなんですが、ロッキーを観ると、何度観ても涙してしまうのです。
ところがそんな風に涙した瞬間から少なくとも数時間は疼痛がなくなっているんです。

これは確信に近いものがあります。
理由は分かりませんが、感動というものが脳になんらかの影響を及ぼすのではないかと勝手に考えています。
その事に確信をしてから、できるだけ涙するような映画を観ようと

「最後の忠臣蔵」「永遠のゼロ」を観たり、NHK の「ハゲタカ」というドラマの最終回なんかは何度も観ましたよ(笑)

それによって疼痛緩和できるからです


ここまで-------------------------------------------


自殺したくなるほどの激しい痛みが何年も消えなかったとしても、必ずしも一生つづくわけではないことを岡下さんの事例があきらかにしています。

図:中枢性疼痛

感想:

感動して痛みが消える、はとても興味深い。

ブログ主の岡下さんとはふしぎと共通点があって、

・生まれ年が1年差。
・脳内出血発症日が同じ年の2週間ちがい。
・ブログ開始日もほんのひと月のズレ。
・いまだにアクティブに更新が続いている。
...

2024年4月7日

1日1大さじで脳卒中を防ぐ?オリーブオイル、長寿を導く奇跡の力

2024  4月  中国


現在のところ、オリーブ油摂取と脳卒中など心血管疾患(CVD)、がんの罹患率および死亡率、全死亡率との間に報告されている関連性は一貫していない。

そこで、オリーブ油摂取とCVD、冠動脈性心疾患(CHD)、脳卒中、がんの罹患率および死亡率、全死亡率との関係をメタアナリシスでくわしくしらべてみたそうな。


2011年7月7日

HALで歩行リハビリ体験レポート

私と同じ脳卒中経験者で、

最新リハビリ法を求めていつも各地を飛び回っている

いっぺいさんからHAL体験レポートをもらいました。

転載許可を頂きましたので以下に掲載します。


とても興味深い内容です。

----------------------------------------------------------


よーださん


先週と今週の2回、サイバーダイン社製のロボットスーツHALを体験する機会に恵まれました。その報告をします。

今回は下肢のみで、両足タイプのものでした。バランスを保つため、片麻痺でも両足の場合が多いそうです。


HALを使わせてくれたのは、代理店の大和ハウス工業株式会社(ダイワマンの会社です)の方。

装着後、初めて立った時は気分はすっかりロボコップ(サイバーダイン社だけにターミネーターですかね)。 子供(特に男の子)には受けそうな気がしました。


意外だったのは、動かそうとしてから実際にHALが反応するまでのタイムラグがほとんどなかったこと。HANDS療法で使うアイビスの時は、コンマ数秒の反応の遅れを感じました。

動く理屈はHAL もアイビスも同じだと思うので、ちょっと不思議。


いよいよ歩行ですが、私の場合、支持力は十分あるのですが痙縮が大きな問題で、歩行時に尖足、内反やクロートゥが強く出てしまいスピードがあがらない状態でした。


結果から言えば、凄く良かった。骨盤の角度が改善され、痙縮が軽減されました。歩行スピードが増したのが嬉しかった。HALを外してからも良いイメージが残っていてスピードは維持されていました。


健側の左足もアシストしてもらい、左足の力が抜けたのも大きかったかも。左足が頑張りすぎていたのかもしれません。


私の場合は歩容の改善を目指して使いましたが、麻痺の程度に応じて多様な使い道があると感じました。

バランスの問題は目の前にモニターを設置して、重心位置を確認しながら歩く設定にすることも可能でした。足底板にもセンサーが設置されており、重心がリアルタイムで表示されます。(Wiiのバランスボードをグレードアップしたような感じです)


いつも担当してくれている療法士の方も見守ってくれていたのですが、「歩きが変わった、HALを使う時期が丁度良かったのではないか。」と言ってくれました。


HALが半強制的に正しい歩行パターンを体に覚えさせてくれる。これが私には良かった。

私には効果がありましたが、効果を出すためには、患者側にもテクニックが求められます。

HALとケンカしないで、体を協調させる必要があります。身をゆだねるというか一体化させるというか、HALを自分の体の一部として受け入れる独特のセンスも必要だと思います。

HALを楽しめるかどうかもポイントになりそうです。


HALを効果的にリハビリに取り入れるには、療法士の方がHALの特性を正しく理解しているかどうかも重要になると思います。工学系の知識も必要になってくるし、患者側も知識を持っておいて損はなさそうです。

リハビリ向けのロボットの開発は、他のメーカーでも始まっているし、指用のHALも開発が進んでいるらしいので期待したいですね。

今後の課題は、とにかく小型化。サーボモーターが鍵になりそうです。(重さについては、HAL自体に支持力があるため負担は感じませんでした。) 

それから、反射を取り入れられないか。反射を使えれば、もっとスムースな歩行が実現できるはず。

二足歩行ロボットでの応用は既に始まっているので期待したいです(反射の導入については賛否両論で、あまり進んでいないとのことでしたが)。

HALが是非広く普及して欲しい。麻痺の重さに合わせてかなり細かいアシスト強度、アシスト部位の調整が可能な様でしたし、皆に一様な効果は望めませんが、HALで救われる患者さんも多いと思います。

私自身は2回体験しただけですが、機会があればまた試してみたいです。定期的に使えればなお良いですね。rTMSと併用したら、かなりの効果が見込めそうです。

普及の壁は最後はお金でしょうね。

今回、貴重な機会が与えられたことに感謝しています。
----------------------------------------------------------
追記:(2016/04/01)

いっぺいさんのオススメ↓↓↓
hikari整体サロン

追記の追記:
HALリハビリ 期待外れだった

2020年9月8日

nature.com:納豆は女性を脳卒中から守る

2020  9月  日本


大豆摂取が脳卒中など心血管疾患および がんのリスクを下げるという報告がある。

しかし発酵大豆食品についての報告はほとんどないので日本人でくわしくしらべてみたそうな。

2023年8月4日

キネシオテーピング:脳卒中リハビリの神話と現実

2023  8月  ブラジル


キネシオテーピングは慢性期脳卒中患者のリハビリテーションに用いられてきた。

その有効性について、キネシオテーピング単独または他の介入との組み合わせでメタアナリシスをこころみたそうな。

2023年12月9日

良好な転帰の裏に隠れた真実:くも膜下出血の心の闘い

2023  12月  韓国


mRSや Glasgow outcome scale, Barthel Index をもちいて評価すると、くも膜下出血患者の3分の2は良好な転帰をしめす。しかし、これらの指標では情緒的、認知的な健康をあつかうことができず、必ずしも患者のQoLを反映していない可能性がある。

そこで、「良好な転帰」に分類される動脈瘤性くも膜下出血(aSAH)患者の健康関連QOL(HRQoL)を理解し、関連要因を明らかにするべくくわしくしらべてみたそうな。

2018年11月15日

NEJM誌:魚油サプリメントの脳卒中予防効果


Marine n-3 Fatty Acids and Prevention of Cardiovascular Disease and Cancer
2018  11月  アメリカ

魚油におおくふくまれるn-3(オメガ3)不飽和脂肪酸は脳卒中など心血管疾患の予防に期待できるとされている。

その効果について小-中規模の臨床試験はあるが結果がまちまちである。

そこで、n-3不飽和脂肪酸サプリメントの心血管疾患予防効果を大規模にしらべてみたそうな。


50代以上の男女25871人をサプリメント(魚油1日1g:n-3不飽和脂肪酸840mg+EPA,DHA)と偽薬グループにわけた。

心筋梗塞や脳卒中、さらにがんの発生を5.3年間フォローしたところ、


次のようになった。

・この間に心血管疾患はサプリメントグループで386件、偽薬グループで419件あった。

・がんはそれぞれ820件、797件だった。

・サプリメントによる心血管疾患リスクは0.93倍(脳卒中は1.04)、がんのリスクは0.97倍で偽薬と有意な差がなかった。

n-3不飽和脂肪酸のサプリメントを摂っても脳卒中やがんの予防にはならなかった、


というおはなし。

図:n-3不飽和脂肪酸サプリの脳卒中予防効果

感想:

これ摂りすぎると心房細動からの脳梗塞になりやすいってはなしをおもいだした。↓
魚でふせげる脳梗塞と増える脳梗塞

2023年11月15日

9時間睡眠が脳卒中経験者の認知不調に?新発見!

2023  11月  アメリカ


睡眠は日常生活や脳卒中の回復に重要な役割を果たしているが、脳卒中リハビリテーションではあまり注目されていない。

いっぽう、睡眠障害は感情障害や認知障害に関連しているが、これらの時間的な関連はあきらかでないので、くわしくしらべてみたそうな。

2023年9月27日

錯覚で手が動く!? 日本の脳卒中リハビリ革命

2023  9月  日本


身体所有感(自分の体が自分自身に属しているという感覚)が、多感覚の錯覚を通じてどのように形成されるかは注目すべきテーマである。

そこで、脳卒中後のリハビリテーションにおいて、この身体所有感と注意が麻痺した体の部位に向けられることで、

その部位の使用頻度が増え、学習による不使用が防がれる可能性を探るべく実験してみたそうな。

2023年2月13日

Stroke誌:脳卒中のリハビリやってなかった

2023  2月  アメリカ


脳卒中は長期にわたる障害のおもな原因である。

脳卒中リハビリテーションを充実させることは機能転帰の改善につながると考えられているので、

発症後1年間のリハビリ量とその予測因子についてくわしくしらべてみたそうな。

2023年9月22日

年齢別の脳動脈瘤:破裂リスクはどう変わる?

2023  9月  アメリカ


患者の年齢は動脈瘤破裂のリスクを決定する重要な因子である。

しかし、動脈瘤の形態が年齢層によってどのように異なるかについてのデータは限られているので、

年齢層別の脳動脈瘤の形態学的特徴を大規模にしらべてみたそうな。

2023年5月28日

隠された危機: 帯状疱疹と脳卒中リスクの衝撃的な真実

2023  5月  中国


水痘・帯状疱疹ウイルス感染は、脳卒中のリスク上昇につながる血管の炎症性変化を引き起こす可能性がある。

これまでの研究は脳卒中リスクのみについてフォーカスしており、予後をふくめたリスクの経時的変化については調べられていなかったので、メタアナリシスをこころみたそうな。

2023年4月10日

JAHA誌:抗凝固薬に再発予防効果なかった

2023  4月  カナダ


一過性脳虚血発作(TIA)や軽い脳卒中にはかなりの割合で心房細動がみつかる。

心房細動がある場合の再発リスクは2倍で、5年再発率は21.5%という報告もある。

その予防には抗凝固薬が勧められているが開始のタイミングには議論があるので、TIA後すぐに救急外来で抗凝固薬を処方したときの再発率をくわしくしらべてみたそうな。

2024年1月5日

アンギオ陰性くも膜下出血の予後からわかること:新たな治療アプローチの可能性

2023  12月  中国


アンギオ検査で動脈瘤がみつからないアンギオ陰性くも膜下出血(an-SAH)は、くも膜下出血全体の10-15%を占め、その出血パターンにより中脳周囲型(pan-SAH)と拡散型(dan-SAH)とに分類される。

pan-SAH患者は動脈瘤性くも膜下出血(aSAH)よりもあきらかに予後が優れていることがわかっている。

いっぽう、dan-SAHはaSAHと同様の出血分布を示すがその予後についてはさまざまな結果が報告されている。

そこで、拡散型アンギオ陰性くも膜下出血(dan-SAH)とaSAHの転帰をくらべてみたそうな。

2020年10月20日

Stroke誌:消化管障害と脳梗塞

2020  10月  アメリカ


最近の研究では正常な腸内細菌の多様性の変化が動脈硬化や心血管疾患に影響していることが示されている。

多くの消化管疾患が腸内細菌叢の乱れを引き起こすことが知られているが、消化管疾患が続いて脳卒中など心血管疾患に影響するものかはわかっていないので、この関連をくわしくしらべてみたそうな。

2024年1月16日

AI革命!ChatGPTによる脳卒中治療、新時代の幕開け

2024  1月  アメリカ


人工知能(AI)は医療において有望なツールとなっている。

大規模言語モデルAIチャットボットであるChatGPTは、臨床支援に期待されている。

そこで、脳卒中患者における機械的血栓除去術の臨床推論ツールとしてのChatGPTの可能性をくわしくしらべてみたそうな。

2023年10月28日

血栓溶解療法、ラクナ梗塞で逆効果?

2023  10月  インド


ラクナ梗塞患者の一部は初期に経過が変動し、進行性ラクナ症候群(PLS)と呼ばれる。

そこで、進行性ラクナ症候群の予測因子と短期転帰を、すぐに経過が安定した患者と比較してみたそうな。

2023年3月18日

LGBTが脳卒中になる背景と再発しやすさ

2023  2月  アメリカ


性的ジェンダーマイノリティ(sexual and gender minority:SGM)は、LGBTに加えて生殖器や染色体レベルで多数派と異なる人々も含む考え方であり、アメリカ人口の7-8%にあてはまる。

SGMと脳卒中との関連についてはほとんど知られていないので、くわしくしらべてみたそうな。

2023年11月30日

ワルファリンの罠?脳出血死の背後に潜むリスクと真実

2021  1月  イラン


脳内出血(ICH)は脳梗塞に次ぐ最も一般的な脳卒中である。

しかし脳内出血は死亡率が高く機能的回復が悪いと考えられているので、短期転帰を予測し回復に影響を与える因子についてくわしくしらべてみたそうな。

2023年12月11日

ビタミンD不足、脳卒中回復に重大影響!

2023  11月  韓国


ビタミンDは、カルシウムの恒常性と骨代謝を調節するホルモンとして機能する。人間では、ビタミンDは主に皮膚が太陽の光にさらされることにより合成される。

ビタミンDのレベルは骨の健康や筋骨格系のパフォーマンスに影響を与えることが示されている。最近では、ビタミンDが中枢神経系および骨格筋の機能における神経保護剤としての役割が注目されている。

そこで、急性脳梗塞患者の血清ビタミンDレベルと短期的な機能的転帰との関連をくわしくしらべてみたそうな。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』