~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「自殺」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「自殺」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2017年2月9日

若い脳卒中患者の不眠状況を1年間フォローした


The Course and Impact of Poststroke Insomnia in Stroke Survivors Aged 18 to 65 Years: Results from the Psychosocial Outcomes In StrokE (POISE) Study.
2017  2月  オーストラリア

脳卒中のあとの不眠症は患者の12-37%に起き、うつや自殺 復職に影響すると考えられている。

不眠症が時間的にどう推移するかの研究はおおくない。そこで労働年齢に限定してしらべてみたそうな。


65歳未満の脳卒中患者441人について、発症後28日、6ヶ月、12ヶ月の不眠、うつ、不安、復職状況を調査したところ、


次のようになった。

・いずれの時点でも不眠症は30-37%の患者に見られ、女性におおかった。

・16%は1年をとおして慢性的な不眠症だった。

・このグループはうつ、不安、なんらかの障害や復職できない者がおおかった。

若年脳卒中患者の慢性的な不眠は 1年後の障害 復職状況に影響した。不眠対策が機能回復の助けになるかもしれない、


というおはなし。

図:不眠症と復職 脳卒中のあと

感想:

睡眠だけは困ったことがないので不眠には共感ができない。

2023年6月17日

脳動脈瘤:生か死か、あなたの選択

2023  6月  中国


破裂した脳動脈瘤を治療しないことについての理解は、研究デザインの難しさやデータの少なさによって制限されている。

とくに中国人くも膜下出血患者での多施設臨床研究は乏しいので、くわしくしらべてみたそうな。

2017年8月25日

貧乏だと脳梗塞の回復もよくないの?


Is there a correlation between socioeconomic disparity and functional outcome after acute ischemic stroke?
2017  7月  中国

社会経済的地位が低いと脳卒中になりやすくその死亡率も高いという報告が数多くある。

回復度との関連についての研究はおおくないので、大規模にしらべてみたそうな。


中国の脳卒中患者データベースから2007-2008で教育歴、職種、収入のわかる脳梗塞患者11226人分の記録を抽出して、3ヶ月後の生活自立度との関連を解析したところ、


次のことがわかった。

・教育歴6年以上の非肉体労働者にくらべ、教育歴6年未満の肉体労働者は生活自立度が低い傾向にあった。

・年齢、性別、喫煙、飲酒、病歴などを考慮にいれると、肉体労働者の生活自立度は明らかに低く、収入の少ない(160ドル未満/月)者では有意な差はなかった。

・これらの関連は65歳未満の男性で顕著だった。

社会経済的地位が低い脳梗塞患者の回復度はよくなかった。収入の少なさよりも低教育歴、肉体労働者であることのほうが回復不良につよく関連していた、


というおはなし。
図:貧困と脳梗塞

感想:

肉体労働者のほうが病気にたいしてタフなイメージがある。たぶんこういう人はよほど重症でなければ病院に来ないんじゃないかな。

これ↓おもいだした。
自殺したくなる脳卒中患者の特徴が明らかに

2022年2月27日

くも膜下出血後の無気力

2022  2月  中国


アパシー(無気力)は神経疾患のおおくによくみられる症状である。

くも膜下出血患者でのアパシーの有病率、臨床経過、関連因子をあきらかにするべくシステマチックレビューをこころみたそうな。

2018年5月29日

脳卒中後のアパシーと学習記憶力


The Role of Apathy and Depression on Verbal Learning and Memory Performance After Stroke
2018  5月  カナダ

脳卒中後のアパシーは、やる気のない感情の起伏がなくなっている状態をさす。脳卒中後のうつには気分の落ち込み、絶望、罪悪感、自殺念慮、睡眠や食欲の異常といった特徴がある。

アパシーもうつも互いに関連し共通部分が少なくないいっぽう別々に現れることもある。

脳卒中後のアパシーやうつが認知機能の特に学習や記憶のパフォーマンスに及ぼす影響をしらべてみたそうな。

2010年11月27日

脳卒中を経験したなら玉子は即刻やめるべき、と考えます。


Dietary cholesterol and egg yolks: Not for patients at risk of vascular disease.
2010 11月 カナダ



玉子のコレステロールは無害であると吹聴する
人々がいますがそんな戯言を信じてはいけません。

ましてや心筋梗塞や脳卒中を経験した人なら
玉子をやめるのは当然です、自殺行為です。

という内容。


そういえば
ちょっとまえに玉子はいくつ食べても安全という研究成果があった。



わたしは玉子かけご飯が大好きだ。
やめるつもりはない。

2011年1月20日

中枢性疼痛の最新治療法


Motor cortex electric stimulation for the treatment of neuropathic pain.
2010 12月 フランス



大脳皮質運動野刺激法(MSC)
は神経障害性疼痛の治療に効くとされている。

中枢性疼痛、末梢神経障害にも効くかどうか調べたそうな。



27人の慢性神経障害性疼痛患者(中枢性10人、末梢17人)
の頭を手術で開けて、電極を貼りつけた。


刺激治療を行ったところ、
6割の患者は痛みが 半分以下に減った。

疼痛元の種類や麻痺の有無には依らず、
副作用もなかった、

というはなし。

電極を頭に埋め込む
頭に埋め込まれた電極




中枢性疼痛は自殺したくなるほど痛いと聞く。

だから開頭手術くらいはなんでもないのかも知れない。



ちなみに この方法は日本人が提唱したものらしい。

2015年11月10日

NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね


A Randomized Trial of Intensive versus Standard Blood-Pressure Control
2015  11月  アメリカ

脳卒中など心血管疾患を防ぐ最適な血圧を大規模に調査したそうな。


高血圧治療対象9361人を収縮期血圧の目標別に

*140mmHg
*120mmHg

の2グループに分け、心血管疾患および死亡原因との関連を解析したところ、


次のことがわかった。
・120グループの方が明らかに死亡率が低かったので5年の実験予定を3年3ヶ月で打ち切った。

・総死亡リスクで27%、心血管疾患リスクで25%、120グループが低かった。

・120グループで起立時のふらつきや転倒、腎臓への問題が多かった。


心血管疾患リスクのある患者の収縮期血圧は120mmHg未満を目標にした方が140mmHgよりも死亡リスク、心血管疾患リスク共に明らかに低かった、


というおはなし。

図:血圧と死亡リスク


感想:

すでに勧告は出てたみたいで、関連してこんな記事があった。
高血圧治療ガイドライン 120未満に引き下げで「患者」増加

血圧低いと心臓病や腎臓病リスク低下も転倒や自殺死亡率上昇

2020年6月25日

Stroke誌:脳内出血を予測する飲酒マーカー

2020  6月  スウェーデン


これまでの研究ではアルコール消費量が多いと脳内出血リスクがやや増加することがわかっている。

しかしアンケートによる飲酒の自己申告は、実際の消費量をただしく反映しているとはかぎらない。

ホスファジルエタノール(PEth:Phosphatidylethanol )はエタノール下でのみ存在し、エタノールが体内で分解されてから4週間まで検出可能な物質である。これが飲酒量のマーカーとして使用できることが最近わかってきた。

ホスファジルエタノールと脳内出血リスクとの関連についての研究はこれまでないので、くわしくしらべてみたそうな。

2018年11月30日

脳卒中後うつで抗うつ薬飲んでいる割合


Depression treatment use among stroke individuals with depression- A cross-sectional analysis of the Medical Expenditure Panel Survey
2018  11月  アメリカ

脳卒中患者のおよそ3分の1はうつ症状をしめし、うつがあると死亡率が50%高くなるという。

この対策として抗うつ薬や認知行動療法が適用されることがあるが その頻度はよくわかっていないのでしらべてみたそうな。

2023年3月12日

脳卒中後うつの主な3症状と病変位置

2023  2月  中国


脳卒中後のうつはよくある合併症で、患者の29%が罹るという。

脳卒中後うつには、その症状群がありネットワークを形成して影響しあっているとする考え方がある。

そこで、これら脳卒中後うつ症状群と病変部位との関連をくわしくしらべてみたそうな。

2019年6月6日

脳卒中後うつと死亡率


Post stroke depression and risk of stroke recurrence and mortality- A systematic review and meta-analysis
2019  3月  中国

脳卒中後うつは、強い不安、睡眠障害といった自律神経兆候、活力の低下、認知障害、社会的孤立、自殺などと関連があるとされる精神症状で脳卒中患者の30%にみられるという。

脳卒中後うつと再発または死亡との関連について これまでいくつかのメタアナリシスがあるが一致した見解が得られていない。

最新の知見をふくめてあらためてメタアナリシスを試みたそうな。

2021年9月5日

mRNAワクチン後にくも膜下出血と脳静脈血栓症

2021  9月  アメリカ


COVID-19にたいする複数種類のワクチンが世界的に使用されている。

2021年3月、欧州医薬品庁はアストラゼネカのワクチン接種後に血小板減少症(TTS)をともなう重篤でまれな副作用を報告した。

これらの症例のおおくは脳静脈洞血栓症(CVST)をともなうものであった。

現在までに、米国で使用されている2種類のmRNAワクチンのいずれの接種後にも、TTSに関連したCVSTの症例は報告されていない。

今回、モデルナのmRNAワクチンでCVSTの症例があったそうな。

2014年11月1日

脳卒中後うつの患者が死んでしまいやすい理由


Explanatory factors for the increased mortality of stroke patients with depression.
2014  10月  イギリス

脳卒中後のウツと死亡率の関係に影響する要因を調べてみたそうな。


1998-2013の脳卒中患者の医療データを解析したところ、


次のことがわかった。

・発症5年後までフォローできた1354人ぶんのデータが集まった。

・発症後3ヶ月時点で32.1%がウツで、24.4%が5年以内に死亡していた。

・ウツのある脳卒中経験者の死亡率は1.4倍だった。

・この関連は65歳未満で顕著だった。

・他の疾患、喫煙、飲酒、SSRI薬、社会サポート、服薬順守率を考慮にいれてもこの傾向は変わらなかった。

・3ヶ月時点でのウツの有無に関わらず、脳卒中後にSSRI薬(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)を始めた者の死亡率が高かった。


脳卒中後ウツの患者の死亡率は高く 特に若年者で顕著だった。あらたにSSRI薬を始めた脳卒中経験者の死亡率はさらに高かった、


というおはなし。



感想:

脳卒中後ウツにSSRIは死亡傾向(たぶん自殺)が高まるだけで割りに合わないってことなんだろうか。

SSRIビジネスの闇は深そうなのでウィキペディアをリンクするにとどめておこう。

2020年5月29日

心房細動に適したベストな血圧とは

2020  5月  イギリス


心房細動で直接経口抗凝固薬(DOAC)を処方されている患者に適した血圧のデータは少ないのでくわしくしらべてみたそうな。

2023年11月6日

脳卒中後も止まない「激痛」:その有病率と経過について

2023  11月  イギリス


脳卒中後の疼痛は依然として過小診断されており、管理も不十分である。

介入を開始する最適な時期を知るために、脳卒中後疼痛に関連する有病率、経過、患者の特徴についてくわしくしらべてみたそうな。
ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』