~ 5000超の記事をシンプルな単語で検索するよ!

検索キーワード「日本人」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「日本人」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2020年8月24日

Stroke誌:脳梗塞の5年生存率と再発率

2020  8月  ドイツ


脳卒中後の長期生存率と再発に関するデータは不足している。

そこで、住民ベース20年間の急性脳卒中の登録記録をもちいて、脳梗塞の種類別に死亡率 再発率の傾向をしらべてみたそうな。

2012年4月1日

いびきをかく日本人女性は脳卒中に注意


Self-Reported Snoring Frequency and Incidence of Cardiovascular Disease: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS).
2012  3月  日本




日本人のいびきの頻度と脳卒中との関連を調べたそうな。


40-69歳の男性2350人、女性4163人について

いびきの頻度を自己申告してもらい、

6年間追跡して脳卒中を含む心血管疾患の有無を調査した。


この間に97人の発症事例があった。



解析の結果、

女性の場合、いびきの頻度が高くなると

脳卒中を含む心血管疾患のリスクが2倍以上高くなった。


この関連は 男性には見られなかった。



いびきをかく日本人女性は脳卒中に注意が必要、


というおはなし。


写真:いびきをかく女性

2023年9月28日

日本人、注意!働きすぎで脳内出血リスク急上昇

2023  9月  日本


過労に関連した脳卒中をふくむ心血管疾患は、世界的に主要な職業的・公衆衛生的問題である。

しかしその基礎となる病態生理学的メカニズムはほとんどわかっていない。

そこで、脳深部に高血圧性の脳内出血を発症するリスクについて、

極度の労働負荷のある患者がそうでない患者よりも高いかどうかを日本人でくわしくしらべてみたそうな。

2014年9月4日

日本人男女700人以上の尿を24時間貯めて塩分摂取量を正確に調べてみた結果、、


Estimation of sodium and potassium intakes assessed by two 24 h urine collections in healthy Japanese adults: a nationwide study.
2014  8月  日本

ナトリウムの摂り過ぎやカリウムの不足は心血管疾患のリスクになる。

そこで、日本人についてナトリウムとカリウムの摂取量を正確に計測してみたそうな。


23の都道府県の福祉施設で働く 健康な20-69歳の男(384人)女(376人)について、24時間の蓄尿試料から1日のナトリウム、カリウムの摂取量を推定した。

正確を期すためにこの蓄尿調査を2回実施した。


次のことがわかった。

・平均ナトリウム排泄量は1日あたり、男性: 206·0 mmol、女性: 173·9 mmolだった。

・同様にカリウム排泄量は、男性: 51·6、 47·2だった。

・これらの量は都道府県によってかなり異なった。

・日常の摂取量を推定したところ、ナトリウムでWHOの推奨値に収まる男性はいなかった。女性は0.1%のみだった。

・ナトリウムで厚生労働省の基準に収まる男性は3.2%、女性は5.0%だった。

・カリウムでは、WHO基準で男女合わせて7.5%が、厚生労働省基準では21.7%が適正範囲内だった。


日本人は想定していた以上に塩分を摂り過ぎているので早急な減塩政策が必要であろう、


というおはなし。


感想:

食塩量に換算すると、どうやら平均で男性14.0g、女性11.8g摂っているらしい。

詳細は本日のクローズアップ現代で。
道は険しい? “減塩社会”への挑戦

2016年1月8日

日本人脳卒中患者の復職率と退職者の特徴


Sickness absence and return to work among Japanese stroke survivors: a 365-day cohort study.
2016  1月  日本

脳卒中で復職できた人 または退職を決断した人の特徴を調べてみたそうな。


脳卒中を経験した日本人労働者382人の医療記録から、発症後フルタイム勤務に戻れるまでの期間および患者の割合を求めたところ、


次のようになった。

・発症からの期間毎の復職率はそれぞれ、60日後→15.1%、120日後→33.6%、180日後→43.5%、365日後→62.4% だった。

・脳内出血は脳梗塞よりも復職までに時間がかかった。

・50歳以上だと若い患者よりも退職決断までの期間が短かった。

・肉体労働者よりもデスクワーカーのほうが退職の決断が早かった。

日本人脳卒中患者の復職率は、脳卒中の種類、年齢によって異なっていた、


というおはなし。

図:職場復帰


感想:

調査対象が大企業社員のみなんだって。世間は中小企業がほとんんどだから実際のところはどうなのかな。
デスクワーカーがサッサと辞める理由がわからないって書いてあった。オレにはわかる気がする、、

2014年6月7日

日本人の脳卒中致命率 さいきんのトレンド


Acute case-fatality rates of stroke and acute myocardial infarction in a Japanese population: Takashima stroke and AMI registry, 1989-2005.
2014  3月  日本

日本人の脳卒中致命率について最近17年間の傾向を調べてみたそうな。


滋賀高島郡の住人55000人を対象とした1989-2005の調査データを解析したところ、


次のことがわかった。

・この間に2239件の脳卒中が発生し、341人が死亡した。

・年齢調整した脳卒中致命率は男性14.9%、女性15.7%だった。

・致命率の調査期間中の変化はあまりなかった。


1989-2005の日本人の脳卒中致命率はほぼ変わっていない、


というおはなし。



感想:

ちょっと前にも似たような話があった。
脳内出血 さいきんのトレンド


"近年の"医療の進歩のおかげで脳卒中から生還した人はほとんどいない、ということなのか?

2015年1月17日

野菜 果物をよく食べる日本人の脳卒中リスクは


Fruit and vegetable intake and mortality from cardiovascular disease in Japan: a 24-year follow-up of the NIPPON DATA80 Study.
2015  1月  日本

野菜、果物と脳卒中など心血管疾患との関連をアジア人で調べた研究は少ない。

日本人で調べてみたそうな。


1980年の栄養調査記録から9112人を24年間追跡調査した結果、


次のことがわかった。

・野菜、果物を多く摂るひとは、年齢が高く、魚や乳製品、大豆製品をよく摂り、肉は少ない特徴があった。

・野菜、果物を多く摂るひとの心血管疾患リスクは0.74倍、脳卒中では0.80倍、冠動脈疾患は0.57倍だった。


日本人が野菜、果物を多く摂ると脳卒中など心血管疾患のリスクが著しく低くなる、


というおはなし。



感想:

でも長生きするのは肉をよく食べる人だったりするんだよね。

2021年7月21日

運転中のくも膜下出血で事故った日本人の割合

2021  7月  日本


排便時のいきみなど日常の活動がくも膜下出血のきっかけになることが知られている。

自動車運転時にはストレスにより血圧が20mmHgも上昇しうるという。しかし運転がくも膜下出血のきっかけになるというエビデンスはない。

そこで、運転中にくも膜下出血になった頻度と、その後ドライバーが車を止めて事故を回避できたのかについて、くわしくしらべてみたそうな。

2021年11月30日

日本人の牛乳と脳卒中

2021  11月  日本


牛乳にはカリウム、カルシウム、マグネシウムが豊富に含まれており、これらは血圧を下げる効果が報告されている。

日本での牛乳摂取は戦後に学校給食ではじまった比較的あたらしい食習慣であり、欧米にくらべてその消費量はかなり少ない。

脳卒中リスクとの関連性も報告されてはいるが欧米のものがほとんどである。

そこで、日本人について牛乳摂取頻度と脳卒中発症率との関連をくわしくしらべてみたそうな。

2023年9月6日

日本の医師と患者、抗凝固薬で意見分裂

2015  6月  日本


心房細動患者の脳卒中予防には抗凝固薬が推奨されるが,出血リスクの上昇をともなう。

そこで、抗凝固薬のリスクとベネフィットにたいする認識の違いを、患者と医師とで定量化してくらべてみたそうな。

2012年12月9日

牛乳をよく飲む日本人女性は脳卒中にならない


Consumption of Dairy Products and Death From Cardiovascular Disease in the Japanese General Population: The NIPPON DATA80.
2012  12月  日本


牛乳など乳製品の摂取量と脳卒中との関連を調べたそうな。


日本中から募集した30歳以上の男女9243人について、

1980年から24年間追跡調査した結果、


次のようになった。


・この間に417人が脳卒中で死亡した。

・乳製品をほとんど摂らない女性は、たくさん摂る女性に比べ脳卒中リスクが3割増しになった。

・乳製品の摂取量が一日に100g増えるごとに女性の脳卒中リスクが2割減少した。

・男性については乳製品との関連はみられなかった。






牛乳など乳製品の摂取量が増えるほど日本人女性の脳卒中が減ることがわかった



というおはなし。


写真:乳製品日本人

2020年3月9日

海藻が脳梗塞死亡をふせぐ


Frequency of Seaweed Intake and Its Association with Cardiovascular Disease Mortality: The JACC Study
2020  3月  日本

海藻はアジアの国とくに日本、韓国、中国でよく摂られている。海藻は食物繊維などをおおく含み、心血管疾患のリスクである血圧や脂質、血糖、肥満を改善すると考えられている。

日本人は1日に海藻を9.9g摂るとされ、平均寿命の長さとの関連が疑われている。

海藻の摂取頻度と脳卒中の種類別死亡リスクについての研究はほとんどないので大規模にしらべてみたそうな。

2021年8月25日

nature.com:くも膜下出血を判別 オタワルールとは

2021  8月  日本


救急外来受診者のうち、急性の頭痛を訴える患者は1%を占める。
くも膜下出血が占める割合はそのうちのさらに0.7-2%にすぎない。

頭痛患者のうちのほとんど~99%を占めるくも膜下出血でないケースの早期鑑別は、検査コストの観点から重要である。

急性頭痛患者に対して、くも膜下出血の可能性を除外するための臨床判断として、オタワSAHルール(Ottawa SAH rule)がある。

これは、(1)年齢が40歳以上、(2)頸部の痛みやこわばり、(3)目撃された意識消失、(4)労作時に発症、(5)雷鳴のような頭痛(瞬時にピークに達する痛み)、(6)診察時の頸部屈曲制限、の6項目からなり、

これら「すべてに当てはまらない」場合は、くも膜下出血の可能性がほとんどないと考えられる。(逆に、1つでもあてはまればくも膜下出血の可能性がある。)

しかし、オタワSAHルールは別に設けてある適用基準が厳しいため、日本ではこれを洗練させた オタワ様ルール(Ottawa-like rule)が使用されることがある。
これらルールの感度をくわしくしらべてみたそうな。

2014年8月15日

日本人の脳出血は欧米諸国の2倍!


The incidence of hemorrhagic stroke in Japan is twice compared with western countries: the Akita stroke registry.
2014  8月  日本

日本人の脳卒中の特徴を調べてみたそうな。


秋田県の脳卒中患者データベースから、1995-2004の28781例を抽出して診断画像を再解析したところ、


次のことがわかった。

・患者数の内訳は、脳梗塞62.6%、脳内出血25.8%、くも膜下出血11.6%だった。

・脳出血(脳内出血+くも膜下出血)の割合37.4%という値は欧米諸国の2倍に相当した。

・脳梗塞は種類別に、ラクナ梗塞30.2%、皮質梗塞34.0%、テント下梗塞15.0%だった。

・脳内出血は種類別に、被殻出血18.6%、視床出血30.3%、皮質下出血16.2%だった。

・くも膜下出血の破裂動脈瘤位置は男女で大きく異なり、女性は内頚動脈に、男性は前交通動脈にもっとも多かった。


日本人の脳出血の割合は、欧米諸国の2倍である、


というおはなし。

秋田県
あきたけん


感想:

脳出血を経験して 日本人としてなぜか誇らしい気持ちになった。

2021年7月1日

日本人の身長別なりやすい脳卒中の種類

2021  6月  日本


1960年代から2000年代にかけて、ラクナ梗塞や脳内出血の発生率は低下したが、アテローム血栓性脳梗塞や心塞栓性脳梗塞の発生率は変わらなかった。

いっぽうこの間に日本人の平均身長は一斉に伸びた。

そこで、身長との関連を脳卒中の種類別にくわしくしらべてみたそうな。

2013年2月21日

【ラクナ梗塞予防】日本人は飽和脂肪酸をたくさん摂るべし


Dietary intake of saturated fatty acids and incident stroke and coronary heart disease in Japanese communities: the JPHC Study.
2013  2月  日本


飽和脂肪酸と脳卒中、冠動脈疾患との関連を調べたそうな。



日本人男女8万人あまりについて10年以上追跡調査したデータを解析した結果、

次のようになった。

・飽和脂肪酸を多く摂ると脳卒中全般が減った。

・特に脳内出血の危険率が3-4割減った。

・ラクナ梗塞の危険率も3割近く減った。

・冠動脈疾患の危険率は増えた。

・飽和脂肪酸とクモ膜下出血、心臓突然死との関連はなかった。




日本人が飽和脂肪酸をたくさん摂ると

脳内出血やラクナ梗塞が減ったけど心筋梗塞は増えた



というおはなし。

図:飽和脂肪酸とラクナ梗塞リスク


感想:

ラクナ梗塞が減るとは思わなかった。

欧米人なみに脂肪を摂るひとが少ないから らしい。

飽和脂肪酸が含まれる食品、多く含まれる食品は何ですか?(Yahoo知恵袋)


2019年5月1日

抗血小板薬は日本人にも効果ないし非常に危険


Influence of blood pressure on the effects of low-dose asprin in elderly patients with multiple atherosclerotic risks
2019  4月  日本

低用量のアスピリン(抗血小板薬)が日本人の高血圧高齢者の脳卒中予防に効くものか、くわしくしらべてみたそうな。

2020年11月8日

Stroke誌:日本人のラクナ梗塞を防ぐ歩数があきらかに

2020  11月  日本


脳小血管病(ラクナ梗塞や微小脳出血など)は症状のない疾患で加齢にともない増加する。

身体活動が脳小血管病の予防になる可能性がある。

そこで、健康な日本人男性を対象に、1日の歩数と脳小血管病との関連をくわしくしらべてみたそうな。

2012年2月26日

爺さんは脳卒中で、婆さんは痴呆で動けなくなるのが日本人の特徴


Prevalence and Causes of Functional Disability in an Elderly General Population of Japanese: The Hisayama Study.
2012  2月  日本

日本人高齢者の機能障害と、介助が必要になる

原因について調べてみたそうな。


2005年に、福岡県久山町の65歳以上の住民1550人

を調査したところ、

・20% 311人が機能障害を抱えていた。

・年齢が5歳増えるごとに機能障害者数は倍になった。


・機能障害の原因は、

男性では、痴呆:24%、脳卒中:25%、整形外科疾患:13%、

女性では、痴呆:36%、脳卒中: 9%、整形外科疾患:31% だった。


・65-74歳の範囲では脳卒中が機能障害の主な原因であり、

・75歳以上では痴呆が主な原因だった。

・全介助が必要になる原因の3分の2は痴呆だった。


日本人高齢者の機能障害は珍しくなく、

男性では脳卒中、女性では痴呆、がその主な原因、


というおはなし。

図:要介護 脳卒中の割合 男女別

2011年6月11日

【ひじき推奨】 食物繊維を多く摂る日本人女性は脳卒中になりにくい


Dietary fiber intake and risk of cardiovascular disease in the Japanese population: the Japan Public Health Center-based study cohort.
2011 6月 日本



日本人の 食物繊維摂取量と脳卒中との関連を調べたそうな。



45-65歳の8万人あまりの日本人について

10年ほど追跡調査し、


899141人.年中 2553件の脳卒中が起きた。



その分析の結果、


・食物繊維摂取量が多いほど脳卒中発生率は下がった。

・脳梗塞、脳内出血について同様であった。

・この傾向は女性にのみ見られた。

・特に非喫煙者で顕著であった。

・水溶性食物繊維摂取量はほとんど無視出来るレベルだった。



というおはなし。







食物繊維が多い食べ物ってなんですか?
Yahoo知恵袋


血圧が高くて脳卒中が心配な女性にはひじきがおすすめ



女性はとりあへずひじき食べとけばOK

ブログランキング・にほんブログ村へ pv

過去7日間の人気記事10

回復と予防のヒント100記事(2017年1月までのぶん)

脳卒中を見逃さない BE-FAST とは
玉子のコレステロールで血管詰まる説はなんだったのか?
緑茶を飲めば慢性期でも脳が再生するという根拠について
2度めの脳卒中で可塑性が再び高まる可能性について
高齢の脳卒中患者へのリハビリは無駄なの?
人生に目的を持つ高齢者の脳には梗塞が寄りつかないことが明らかに
目的をイメージしながら動作訓練すると脳がより広く鍛えられることが明らかに
脳卒中予防には歩く時間が大切 距離やスピードじゃなくてジ・カ・ン
日本人が脳卒中で死なないための生活習慣が判明
水をたくさん飲むと脳卒中にならない、はホントだった

口の中が汚いと脳内出血になるという根拠について
脳梗塞と脳出血を同時に防ぐ肥満度BMIがわかった
脳卒中を防ぐミルクとチーズの量が明らかに
片麻痺の立ち上がり訓練 効果的なやり方
脳卒中は脳機能8年間分の老化に相当することが明らかに!
高血圧の脳卒中予防には葉酸サプリメントが効くことが判明
[ ナッツ vs. 豆 ] 脳卒中予防に適しているのはどちら
触覚刺激で脳がすぐに回復し その効果が10年以上続く可能性について
脳が再生する運動強度がわかった
緑茶とコーヒーを飲むと相互作用で脳出血リスクが3割減ることが判明

脳卒中で復職可能な年数がわかった
ランセット誌:塩分減らすとかえって脳卒中になる
オナニーがきっかけで脳出血になる割合
手の痙縮を解く低周波治療器の効果的使用法が判明!
睡眠8時間を超える人は問答無用で脳卒中リスク46%増し
カップラーメンを週2回以上食べる女性が脳卒中になりやすい理由について
怒りと脳卒中との関連が明らかに
難しい理屈はいいからスクワットをやれ
1日に6000歩以上で脳卒中の再発予防になることを日本の研究者が解明
脳出血で損傷した脳が勝手に再生する可能性について

脳卒中患者がネットを使いこなす理由
若年脳卒中患者は脳の老化が10-20年進んでいた
マルチビタミンの脳卒中予防効果は〇〇年後に現れる
最新の音楽療法 バイノウラルビート (Binaural Beat)
脳卒中になりやすい労働時間がわかった ランセット誌
脳卒中が軽症だからって運転させていいの?
健康のために毎日いっしょけんめい運動するとかえって脳卒中になりやすいことが100万人の調査で明らかに
足をクロスしていたら半側空間無視 確定か?
療法士さんよりもビデオゲームの方が優れていると判明!
両手準備運動をすると脳が刺激されて上肢リハビリが加速することが判明!

心を改め運動を始めるだけで脳の可塑性は復活する
知らない音楽を聴くと脳が広く活動して新しい回路が、
なんとか復職しても仕事は続けられるのだろうか?
NEJM誌:脳卒中で死なない血圧は120未満だからね
脳卒中の言語障害はウェルニッケやブローカのせいではなかった!
手の指を繰り返し動かしてあげても脳への影響はゼロ
片足立ち20秒未満 →小さな脳梗塞や脳出血の可能性高!
[住みやすい国] 日本の脳卒中と自殺との関連について
再発予防のために血圧を120以下にすると長生きできない
【いますぐ実践】片鼻呼吸法で失語症が改善することが明らかに

悪玉善玉比L/Hが低いと脳内出血で死ぬことが明らかに
鼻炎のメリット→脳梗塞予防効果
脳卒中 幹細胞治療のダークサイドについて
ランセット誌:握力よわくなったら脳卒中が近いと知りなさい
だいたい5年後に脳卒中経験者が悩んでいること
ハゲを治そうとして脳卒中になってしまった日本人2例
退院したての元患者が感じていること
麻痺側の触覚を刺激し続けると梗塞を最小限にできる可能性について
脳卒中経験者は自動車運転をナメきっていることが判明
減塩に真面目な人ほど脳卒中で死亡するという事実

納豆を食べると脳卒中で死なない 2万9千人調査
NEJM誌:幹細胞ツアーに参加したら癌ができた
脳梗塞から脳出血へ コレステロールとの関連が明らかに
脳出血で死なないための睡眠時間が判明!
音楽サポート療法の「音楽」はほんとうに必要なのか?
患者に毎日好きな音楽を聴かせたところ、脳に構造改革が起きた模様
感情失禁になる患者の割合について
脳の可塑性のおかげで2年経っても運動機能が回復することが判明
【悲報】脳卒中後、杖を使い続けると麻痺していない手まで動かなくなる
血圧が高いひとは、他人の気持ちがわからない

生活習慣を改めれば脳卒中の再発は防げるの?
カニ歩きと後ろ歩き 片麻痺リハビリに効果的なのは、、
鍼治療の「得気」は小脳のはたらきだった
脳梗塞実績No.1漢方薬 → ほようかんごとう
閉じ込め症候群の患者にあえて生活の質を問うてみた結果、、
砂糖の代わりに甘味料を使うと脳梗塞がさらにひどくなることが判明
ダメージを負った脳組織が勝手に再生する仕組みが明らかに
指ストレッチはいいらしいから さっそくこのビデオで実践することにした
【肥満パラドックス】脳梗塞で長生きするBMIが判明
リハビリの合間のお昼寝は大切 → 訓練がはかどるゾ

刺激豊富な環境で脳梗塞が治る理由
猫を飼う女性は脳卒中で死なないことが判明!
美容院で脳卒中になる女性が続出!
「ストレスが原因」と語る脳卒中患者ほど実はなにもわかっていない
傷ついた脳に効くBDNFが増えるサプリメントが明らかに
運転リハビリに良さそうなおすすめドライブゲーム
【アロマテラピー】ラベンダーの香りが脳梗塞にすごく効く
脳卒中後の疲労感は 只の疲労とはわけが違う
脳卒中がきっかけでホモになることがあるらしい
ダイエットコーラを毎日飲むと脳卒中になることが判明

高コレステロールに朗報 葉酸サプリの脳卒中予防効果
BDNFが7年かけて脳を修復してくれるという根拠について
朝ごはんを食べない日本人は脳内出血になることが判明!
脳卒中予防に最適なビタミンBサプリメントの組み合わせがわかった!
脳卒中経験者の血圧を十分に下げたら死亡者が続出した
痙縮が治る ただの風呂と温泉を比較した
歩きスマホが脳卒中患者のリハビリに適しているという根拠について
磁気嵐が脳卒中を引き起こす と判明!
リハビリは動かせばイイってもんじゃぁない. 本人がやる気になるまで待て.
『足首を鍛えたいのに麻痺して動かないの』→『もう一方の足を鍛えなさい』